焼きモンブラン@萬菊屋(南陽市)
きっこさんといろいろ回っていて、
予定にはなかったけど萬菊屋にも寄ってみた。
「なんじょだべ」を食べたことがないといっていたので
お店に行けば試食があるので食べてみてほしいと思ったのもある。
自分はいつでも来れるから~と思ってみていましたが、
気になったので購入しました。
ちょっと高めだなとは思ったのですが^_^;

焼きモンブラン 270円。
結構日持ちします。

栗づくしのものっぽい。
原材料名は、
栗、砂糖、バター、植物油脂、濃縮牛乳、グリシン、保存料(核たん白)、香料。


まあまあおいしいかな。
栗だけじゃない癖というか何か感じたんだけど、香料なのかなあ。
そういえば、年賀状とか誕生日のハガキってもう来なくなってたな。
1年行ってなかった。
(2017.2.13 購入 2.24 食)
いままでの萬菊屋関係の記事は
「シュー・ア・ラ・クレーム@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋(まんぎくや)」(2009.7.8up)
「純生ロール@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.9up)
「天使のプリン@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.10up)
「チョコ系のどっしりしたお菓子@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.15up)
「萬菊屋のビーフカレー&ティラミス」(2009.8.6up)
「ムースオマロン・ビーフカレー@ごまちゃん感謝デー萬菊屋」(2009.9.10up)
「おすそわけ@萬菊屋」(2009.12.8up)
「ムース・オ・紅大豆@萬菊屋」(2009.12.9up)
「牛ヒレステーキ&ライス@萬菊屋(ごまちゃんデーランチ)」(2010.2.9up)
「苺のショートケーキ&おすそわけ@萬菊屋」(2010.2.10up)
「バレンタイン用ガトーショコラ@萬菊屋」(2010.2.16up)
「もちっとショコラ@萬菊屋」(2010.2.21up)
「ハヤシライス@萬菊屋」(2010.6.8up)
「ごまどらやき・栗どらやき@萬菊屋」(2010.6.11up)
「新作「天使のプリン~完熟マンゴー味@萬菊屋」(2010.7.5up)
「ビーフカレー@萬菊屋」(2010.12.10up)
「苺のスペシャルケーキ・チーズショコラ@パティスリーMANGIKUYA(萬菊屋)」(2010.12.21up)
「酒粕プリン@パティスリーMANGIKUYA(萬菊屋)」(2011.2.)
「純生ロール&おすそわけ(焼菓子)@パティスリーMANGIKUYA(萬菊屋)」(2011.2.15up)
「ビーフカレー 超激辛ハバネロ入り@萬菊屋」(2011.6.8up)
「ぶどうのムースタルト・濃厚レアチーズ@萬菊屋」(2011.6.9up)
「ぐるぐるクッキー@萬菊屋」(2011.6.26up)
「ハンバーグステーキ&ライス@萬菊屋 赤湯支店」(2011.9.6up)
「ブルーベリータルト・ビーフカレー@萬菊屋(南陽市若狭郷屋)」(2012.8.19up)
「ビーフカレー&スイーツ@萬菊屋(南陽市若狭郷屋)」(2014.1.26up)
「純生ロール・キャラメルマロン@萬菊屋(南陽市若狭郷屋)」(2014.3.5up)
「マロンノエル・ショコラ ピスターシュ・おすそわけ@萬菊屋(南陽市)」(2015.1.6up)
「純生ロールケーキ・焼き菓子 おすそわけ@萬菊屋(南陽市)」(2015.2.13up)
「渋皮モンブラン・焼き菓子おすそわけ@萬菊屋(南陽市)」(2015.11.4up)
「天使のプリン・あんびん@萬菊屋(南陽市)」(2016.1.29up)
萬菊屋(まんぎくや)
山形県南陽市若狭郷屋728-1
電話番号/FAX:(0238)43-2066(代) FAX(0238)-43-6285
営業時間:
平日 9:00~19:00
土日祝日 8:00~19:00
定休日:毎週火曜日
駐車場 あり

予定にはなかったけど萬菊屋にも寄ってみた。
「なんじょだべ」を食べたことがないといっていたので
お店に行けば試食があるので食べてみてほしいと思ったのもある。
自分はいつでも来れるから~と思ってみていましたが、
気になったので購入しました。
ちょっと高めだなとは思ったのですが^_^;

焼きモンブラン 270円。
結構日持ちします。

栗づくしのものっぽい。
原材料名は、
栗、砂糖、バター、植物油脂、濃縮牛乳、グリシン、保存料(核たん白)、香料。


まあまあおいしいかな。
栗だけじゃない癖というか何か感じたんだけど、香料なのかなあ。
そういえば、年賀状とか誕生日のハガキってもう来なくなってたな。
1年行ってなかった。
(2017.2.13 購入 2.24 食)
いままでの萬菊屋関係の記事は

「シュー・ア・ラ・クレーム@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋(まんぎくや)」(2009.7.8up)
「純生ロール@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.9up)
「天使のプリン@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.10up)
「チョコ系のどっしりしたお菓子@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.15up)
「萬菊屋のビーフカレー&ティラミス」(2009.8.6up)
「ムースオマロン・ビーフカレー@ごまちゃん感謝デー萬菊屋」(2009.9.10up)
「おすそわけ@萬菊屋」(2009.12.8up)
「ムース・オ・紅大豆@萬菊屋」(2009.12.9up)
「牛ヒレステーキ&ライス@萬菊屋(ごまちゃんデーランチ)」(2010.2.9up)
「苺のショートケーキ&おすそわけ@萬菊屋」(2010.2.10up)
「バレンタイン用ガトーショコラ@萬菊屋」(2010.2.16up)
「もちっとショコラ@萬菊屋」(2010.2.21up)
「ハヤシライス@萬菊屋」(2010.6.8up)
「ごまどらやき・栗どらやき@萬菊屋」(2010.6.11up)
「新作「天使のプリン~完熟マンゴー味@萬菊屋」(2010.7.5up)
「ビーフカレー@萬菊屋」(2010.12.10up)
「苺のスペシャルケーキ・チーズショコラ@パティスリーMANGIKUYA(萬菊屋)」(2010.12.21up)
「酒粕プリン@パティスリーMANGIKUYA(萬菊屋)」(2011.2.)
「純生ロール&おすそわけ(焼菓子)@パティスリーMANGIKUYA(萬菊屋)」(2011.2.15up)
「ビーフカレー 超激辛ハバネロ入り@萬菊屋」(2011.6.8up)
「ぶどうのムースタルト・濃厚レアチーズ@萬菊屋」(2011.6.9up)
「ぐるぐるクッキー@萬菊屋」(2011.6.26up)
「ハンバーグステーキ&ライス@萬菊屋 赤湯支店」(2011.9.6up)
「ブルーベリータルト・ビーフカレー@萬菊屋(南陽市若狭郷屋)」(2012.8.19up)
「ビーフカレー&スイーツ@萬菊屋(南陽市若狭郷屋)」(2014.1.26up)
「純生ロール・キャラメルマロン@萬菊屋(南陽市若狭郷屋)」(2014.3.5up)
「マロンノエル・ショコラ ピスターシュ・おすそわけ@萬菊屋(南陽市)」(2015.1.6up)
「純生ロールケーキ・焼き菓子 おすそわけ@萬菊屋(南陽市)」(2015.2.13up)
「渋皮モンブラン・焼き菓子おすそわけ@萬菊屋(南陽市)」(2015.11.4up)
「天使のプリン・あんびん@萬菊屋(南陽市)」(2016.1.29up)
萬菊屋(まんぎくや)

山形県南陽市若狭郷屋728-1
電話番号/FAX:(0238)43-2066(代) FAX(0238)-43-6285
営業時間:
平日 9:00~19:00
土日祝日 8:00~19:00
定休日:毎週火曜日
駐車場 あり






- 関連記事
コメント
断面、思いのほか白いんですね。和栗なのかな?もっと、モンブランっぽい茶色いのを想像してましたよ。
そうそう、なんじょだべはバレンタイン限定(冬季限定?)のチョコがかかってるやつよりも、普通のものがおいしかったです。シンプルなのが一番ですね。試食食べなかったらきっと買ってなかったと思います、おいしいの教えてくれてありがとでした♪
そうそう、なんじょだべはバレンタイン限定(冬季限定?)のチョコがかかってるやつよりも、普通のものがおいしかったです。シンプルなのが一番ですね。試食食べなかったらきっと買ってなかったと思います、おいしいの教えてくれてありがとでした♪
味はちゃんと栗、でしたが、ちょっと想像したものと違った感じはありました。
おいしかったですけどね。
なんじょだべ、見た目は地味なので食べないとわからないなーと思いまして…
無理無理試食させてしまいました^^;
おいしかったのならほんとよかったです♪
おいしかったですけどね。
なんじょだべ、見た目は地味なので食べないとわからないなーと思いまして…
無理無理試食させてしまいました^^;
おいしかったのならほんとよかったです♪
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか