fc2ブログ

惣邑酒ケーキ(福田屋・風林堂食べ比べ)長井市

購入は4月9日。
長井市に酒ケーキを買いに行ってきました。
前に買ったことがある福田屋の日本酒ケーキ 惣邑。
あと、似たパッケージの風林堂の同じく惣邑の日本酒ケーキ。
食べ比べしてみようと思ったのです。

酒ケーキ 惣邑
福田屋は550円。
風林堂は570円。

どちらも惣邑の羽州誉を使っています。(たぶん)
福田屋はこういった説明の紙が入っていました。
酒ケーキ 惣邑 福田屋

原材料もわずか-に違いがありますね。
酒ケーキ 惣邑

福田屋の原材料名記載:
卵、砂糖、小麦粉、米粉、植物性油脂、日本酒(惣邑)、牛乳、食塩、膨張剤

風林堂原材料名:
卵白、小麦粉、砂糖、植物性油脂、牛乳、水飴、日本酒、食塩、膨張剤

包装の形状も一緒です。
酒ケーキ 惣邑
銀色の紙をはがすとお酒の香り。

福田屋 13センチ×6センチ
風林堂 13センチ×5.5?センチくらい
酒ケーキ 惣邑

風林堂の方が少し小さめ。(写真右が風林堂)

風林堂の酒ケーキ。
酒ケーキ 惣邑 風林堂

酒ケーキ 惣邑 風林堂

こっちが福田屋。
酒ケーキ 惣邑 福田屋

食べてみてですが、ほぼほぼ味は変わらないです。
私的にはどっちでも同じ感じ~。
だとすると福田屋の方がお得かな-。
どちらもお酒の香りと味がしっかりしておいしいです

(2017.4.26 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県
関連記事


スイーツ・パン山形 | 2017-05-22(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)
コメント
お、食べ比べしたのですね、贅沢~♪
味の違いは食べ比べると一番よくわかりますもんね。似たような感じなら、ちょっとでも安いほうがいいですね!
福田屋の方が、パッケージかっこいいし、説明書き入ってるし、米粉入りも惹かれるので、私も買うとしたら福田屋かも。って、酒ケーキなんで買いませんが(笑)。
2017-05-22 月  00:58:32 |  URL | きっこ #- [編集]
やっぱ気になったので買って、両方一緒に食べてみました♪
贅沢ですよねー。

少しだけだけど安いし、福田屋のほうが説明書きも入っていて親切かなあと思いました。

えー、きっこさんも食べてみればいいのにw
2017-05-22 月  22:14:31 |  URL | にゃん  #- [編集]
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!