ホテル大洋(月岡温泉)で日帰り入浴
連休の頃の話。
新潟からの帰りに月岡温泉に行ってみました。
GWだし、旅館での入浴断られるかしら?と思ったのですが、
日帰り入浴受け付けていました。(いつも行っている温泉旅館)
ですが、男性用風呂がいっぱいでということだったのでこちらには入らず。
共同浴場に行くかと思っていたところ、
ホテル大洋という旅館の前を通りかかり、だめもとで聞いてみることに。
そしたら日帰り入浴OKですとのこと。
少し待ってくださいというので少し待ちました。
女将さんかなあ?にぎやかな方です。
脱衣所。


うーん。なんというか。
清潔感がない。ちょっと脱衣所の床?もちょっと。。。
洗面所もちょっと。。な、感じです。
とりあえずお風呂へ。
お風呂はシャワーカランが2つ。
石鹸、シャンプー類はあり。
湯温はぬるめ。
浴槽内は41℃弱。
湯口から流れるのは45℃でした。

全体的に香りも油臭も薄い。
つるつる感はあります。
ぬるいのでゆっくりは入りやすいですね。
循環なのかな~?
下からお湯が出てくるところがあります。
ポカポカ感は結構続きますね。
(2017.5.3 訪)
ホテル大洋
新潟県新発田市月岡370-2
TEL 0254-32-2411
日帰り入浴 500円
新潟からの帰りに月岡温泉に行ってみました。
GWだし、旅館での入浴断られるかしら?と思ったのですが、
日帰り入浴受け付けていました。(いつも行っている温泉旅館)
ですが、男性用風呂がいっぱいでということだったのでこちらには入らず。
共同浴場に行くかと思っていたところ、
ホテル大洋という旅館の前を通りかかり、だめもとで聞いてみることに。
そしたら日帰り入浴OKですとのこと。
少し待ってくださいというので少し待ちました。
女将さんかなあ?にぎやかな方です。
脱衣所。


うーん。なんというか。
清潔感がない。ちょっと脱衣所の床?もちょっと。。。
洗面所もちょっと。。な、感じです。
とりあえずお風呂へ。
お風呂はシャワーカランが2つ。
石鹸、シャンプー類はあり。
湯温はぬるめ。
浴槽内は41℃弱。
湯口から流れるのは45℃でした。

全体的に香りも油臭も薄い。
つるつる感はあります。
ぬるいのでゆっくりは入りやすいですね。
循環なのかな~?
下からお湯が出てくるところがあります。
ポカポカ感は結構続きますね。
(2017.5.3 訪)
ホテル大洋
新潟県新発田市月岡370-2
TEL 0254-32-2411
日帰り入浴 500円





- 関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか