早春 夏のブーリュ@早川酒造(三重県)
三重の早川酒造の早春ブランド 夏のブーリュ。
特別純米にごり酒。生酒なので微炭酸のプチプチ感もあけたての時はあるようです。


酸味が強めの夏酒ですね。
酸味は開封後数日すると落ち着いてきます。
最後はにごりがたまっていたので蕎麦湯の最後の方みたいになりました。
ここは結構甘さがありおいしかったです。
夏にぴったりのお酒じゃないかしら。
おいしいです。
(2017.6)
特別純米にごり酒。生酒なので微炭酸のプチプチ感もあけたての時はあるようです。


酸味が強めの夏酒ですね。
酸味は開封後数日すると落ち着いてきます。
最後はにごりがたまっていたので蕎麦湯の最後の方みたいになりました。
ここは結構甘さがありおいしかったです。
夏にぴったりのお酒じゃないかしら。
おいしいです。
(2017.6)





- 関連記事
-
- 荷札酒 生詰原酒 純米大吟醸@加茂錦酒造
- 作(ざく) 穂乃智@清水清三郎商店(三重県)
- 早春 夏のブーリュ@早川酒造(三重県)
- くるみメープル@フジパン
- 鍋島 純米吟醸 五百万石(オレンジラベル)@富久千代酒造(佐賀)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか