季節限定 かもめの玉子・秋
いただき物。
秋のかもめのたまご、初めて食べたかも。

秋は栗、なんですね~。
栗の角切りのものが、中の黄身餡?の中に入っています。
コーティングされているチョコレートも微妙にマロン色。
かもめのたまごはおいしいので好きですが、
季節物ではこれが一番あうのかも?
おいしいです。
栗はなかなかいいですね。
こちらはミニサイズでしたよ。
おいしいので一気に2.3個はいけることうけあいです。
さいとう製菓

秋のかもめのたまご、初めて食べたかも。

秋は栗、なんですね~。
栗の角切りのものが、中の黄身餡?の中に入っています。
コーティングされているチョコレートも微妙にマロン色。
かもめのたまごはおいしいので好きですが、
季節物ではこれが一番あうのかも?
おいしいです。
栗はなかなかいいですね。
こちらはミニサイズでしたよ。
おいしいので一気に2.3個はいけることうけあいです。
さいとう製菓



- 関連記事
-
- まるごと苺大納言小豆宇治抹茶ロール@花月堂
- ほうれんそう@道の駅にしね
- 季節限定 かもめの玉子・秋
- フルーツトマト大福
- ポラーノ
コメント
岩手の銘菓じゃないですか!
ほとんどの県民はCMソングを歌えるはずです。
(山形で言うおしどりミルクケーキみたいなものでは?)
秋は栗味なんですね。
慶事用に紅白たまごなんていうのも売っていますが、餡のお菓子なのでマロンは無難に美味しそうです。
ほとんどの県民はCMソングを歌えるはずです。
(山形で言うおしどりミルクケーキみたいなものでは?)
秋は栗味なんですね。
慶事用に紅白たまごなんていうのも売っていますが、餡のお菓子なのでマロンは無難に美味しそうです。
そうです
有名どころ、かもめの玉子。
(仙台駅でも買えてしまいますが。。)
定番ですが、おいしいですよね。
安心というか。
CM・・・やっぱり地元にはあるんですね~。

(仙台駅でも買えてしまいますが。。)
定番ですが、おいしいですよね。
安心というか。
CM・・・やっぱり地元にはあるんですね~。
かもめのたまごに季節限定があるなんて
知りませんでした。
サイズは大小ありますよね。
もしや大を2,3個いけちゃいますか・・・?
知りませんでした。
サイズは大小ありますよね。
もしや大を2,3個いけちゃいますか・・・?
そうなの、季節限定で4種類あるんですよ~。
かもめの玉子は高速でも売っているし、仙台駅でも購入できるので購入しやすいですよね。
大(普通サイズ)う~ん、がんばって2個でしょうか。ぉぃw
かもめの玉子は高速でも売っているし、仙台駅でも購入できるので購入しやすいですよね。
大(普通サイズ)う~ん、がんばって2個でしょうか。ぉぃw
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫