米沢牛 吉亭
なかなか敷居が高い場所。。。
米沢に住んでいながら、米沢牛のお店には余り足を運ぶことはありません。
ましてや、こちら「吉亭」は有名店。
足を踏み入れることはないと思っていました。
でも行ってきましたよ~


これらの肉すべてで二人分です。
あとは、野菜などと、最後にうどんが来ます。
全体的に量は少なめかな。
そんなにがつがつと食べるところではない、ということなんでしょうね。
もちろん人様にご馳走になったのですが(そうでもないといけない・・・貧乏人だから・・・)
お客はうちら一組のみ。
なんか静か過ぎました。
あははは。でもいい経験です。ほんと、もうこれないだろうからね~~。
米沢牛 吉亭のHPはこちら。
山形県米沢市門東町1-3-46
tel 0238-23-1128 (電話受付10:30~20:00)
駐車場有

米沢に住んでいながら、米沢牛のお店には余り足を運ぶことはありません。
ましてや、こちら「吉亭」は有名店。
足を踏み入れることはないと思っていました。
でも行ってきましたよ~



これらの肉すべてで二人分です。
あとは、野菜などと、最後にうどんが来ます。
全体的に量は少なめかな。
そんなにがつがつと食べるところではない、ということなんでしょうね。
もちろん人様にご馳走になったのですが(そうでもないといけない・・・貧乏人だから・・・)
お客はうちら一組のみ。
なんか静か過ぎました。
あははは。でもいい経験です。ほんと、もうこれないだろうからね~~。
米沢牛 吉亭のHPはこちら。
山形県米沢市門東町1-3-46
tel 0238-23-1128 (電話受付10:30~20:00)
駐車場有

- 関連記事
-
- 手打ちそば処 いまい
- moto808(もとやおや)
- 米沢牛 吉亭
- 花園でランチ
- 中華料理 滝川
コメント
おぉ~。
素敵なお肉ですこと!!
さすが、米沢牛。
羨ましいな^-^
素敵なお肉ですこと!!
さすが、米沢牛。
羨ましいな^-^
あ~?!吉亭??
な、なんといいところに・・・
米牛なんてここずっと食べてない・・・T0T
あ~・・食べたい~!!
な、なんといいところに・・・
米牛なんてここずっと食べてない・・・T0T
あ~・・食べたい~!!
わははは。
ここにはたぶん足を踏み入れることはないでしょう。。。
米沢牛、あまり口に入らないのですよ~^^
ぜいたく品ですもの・・・。
ここにはたぶん足を踏み入れることはないでしょう。。。
米沢牛、あまり口に入らないのですよ~^^
ぜいたく品ですもの・・・。
でしょ?米沢に住んではや○○年。。。爆
未だに足を踏み入れていなかったところの1つですわ。(たくさんあるけど。笑)
行ってみないことにはわからない、ってことでした。行けてよかったです。
未だに足を踏み入れていなかったところの1つですわ。(たくさんあるけど。笑)
行ってみないことにはわからない、ってことでした。行けてよかったです。
吉亭さん、当地まで名前が聞こえる名店ですもんねぇ~(^^;) 行ってみたいけど、ハハハ… 財布が持たんわ(自爆)
有名店ですものねぇ。
このお店は。
私もあとは行く機会がないかなぁ~。
このお店は。
私もあとは行く機会がないかなぁ~。
テレビに良く出てきますね、吉亭さん。
なかなか高級店ですから、ちょくちょくとはいけませんねーー。
おれは行った事ないけどわっははっは。
手が届きそうな値段だったら
ちと頑張ればいけるんでしょうが、庶民には
そんなの関係ねえ~~~そんなの関係ねえ~~。トッホホ。
なかなか高級店ですから、ちょくちょくとはいけませんねーー。
おれは行った事ないけどわっははっは。
手が届きそうな値段だったら
ちと頑張ればいけるんでしょうが、庶民には
そんなの関係ねえ~~~そんなの関係ねえ~~。トッホホ。
そうなのよ。テレビではよくご紹介されてますよねぇ~。
高級店なので、もう二度といけませんわw
高級店なので、もう二度といけませんわw
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか