おばけかぼちゃコンテスト 2017
タイミングが合ったので初めて行ってみました。
会場に行くと、入り口で名前を書くと大会プログラムと抽選番号を渡されます。
大会終了時に抽選会がありそのときに発表される。
そのときいないとだめ^^;

かぼちゃの重量を量る以外にも
ステージではいろいろ催し物とかがあったりします。
小学生の出し物的なものとか。
会場ではかぼちゃスープが無料でいただけます。

かぼちゃスープとは言いますが、
ほぼほぼ、かぼちゃは入っていません。
かぼちゃ入ってたのかしら?
入っていた具材はじゃがいも、ゴボウ、にんじん、麩、豚肉など。
主にじゃがいもの存在が大きいです。
珍しいことに結構ニンニクがきいているスープでした。
(具材的にほとんど豚汁だけど)
会場の奥の方で「下水道クイズ」的なところが有り、
答えるといろいろもらえました。
これが結構うれしいものたっぷり。


会場的に広くはないのでわりとこじんまりしたイメージですが、
無料で楽しめたイベントでした。
(2017.9.10)
会場に行くと、入り口で名前を書くと大会プログラムと抽選番号を渡されます。
大会終了時に抽選会がありそのときに発表される。
そのときいないとだめ^^;

かぼちゃの重量を量る以外にも
ステージではいろいろ催し物とかがあったりします。
小学生の出し物的なものとか。
会場ではかぼちゃスープが無料でいただけます。

かぼちゃスープとは言いますが、
ほぼほぼ、かぼちゃは入っていません。
かぼちゃ入ってたのかしら?
入っていた具材はじゃがいも、ゴボウ、にんじん、麩、豚肉など。
主にじゃがいもの存在が大きいです。
珍しいことに結構ニンニクがきいているスープでした。
(具材的にほとんど豚汁だけど)
会場の奥の方で「下水道クイズ」的なところが有り、
答えるといろいろもらえました。
これが結構うれしいものたっぷり。


会場的に広くはないのでわりとこじんまりしたイメージですが、
無料で楽しめたイベントでした。
(2017.9.10)





- 関連記事
-
- 山形酒のミュージアム
- 道の駅 米沢
- おばけかぼちゃコンテスト 2017
- 第40回米沢雪灯籠まつり@2017
- まほろば冬咲きぼたんまつり
コメント
コメントの投稿
トラックバック