漁師丼@一心太助(米沢市)
久しぶりだなー。
ランチは平日だけだからなかなか行く機会がないです。
この日の日替わり丼は普通のアジよりも脂ののっているタイプのアジで
静岡県産尾赤鯵というものらしいです。

うーん。漁師丼でいいかな。漁師丼780円。

お茶。
おねがいして魚卵と蛸は抜いていただきました。

来た丼を見てみると、
うれしいことにマグロとサーモンと、白身の魚(なんだろう)とイカなどが入っていました。
あ、ホタテも1切れ入ってたかな。
海老も1匹。
卵の黄身もついていました。
冷奴と、あれ?でも漬物、これ??なんか市販の良くあるやつ。
そして茶わん蒸しはなくなったのか―。
味噌汁はあさりの味噌汁でした。
なんかいろいろとコストダウンされているのかな。
仕方ないかーと思いつつ食べていくと、
あれ。酢飯ではないのは前からだったのですが、
ご飯がだまだまになってべったりして固まってる。。。
これ、冷凍してたとか?前のやつ?
出してはいけないレベルなのでないかしらは…。
まかないとかじゃないんだし。
うーん。
なんかいろいろと残念な事が多くてがっかりでした。
ご飯のだまだまはないよなー。
(2017.9.14 訪)
関連記事
「一心太助」(2008.11.1up)
「一心太助でぷち宴会?」(2009.2.11up)
「漁師丼(平日限定ランチ)@一心太助(米沢市)」(2016.8.8up)
「日替り丼(穴子天丼)平日限定ランチ@一心太助(米沢市)」(2016.11.4up)
一心太助
山形県米沢市本町1-1-7
TEL 0238-23-5055
営業時間 ランチ11:30~14:00?(月~金 平日のみ)
17:30~22:00
定休日 不定休(完全予約制)
駐車場 25台

ランチは平日だけだからなかなか行く機会がないです。
この日の日替わり丼は普通のアジよりも脂ののっているタイプのアジで
静岡県産尾赤鯵というものらしいです。

うーん。漁師丼でいいかな。漁師丼780円。

お茶。
おねがいして魚卵と蛸は抜いていただきました。

来た丼を見てみると、
うれしいことにマグロとサーモンと、白身の魚(なんだろう)とイカなどが入っていました。
あ、ホタテも1切れ入ってたかな。
海老も1匹。
卵の黄身もついていました。
冷奴と、あれ?でも漬物、これ??なんか市販の良くあるやつ。
そして茶わん蒸しはなくなったのか―。
味噌汁はあさりの味噌汁でした。
なんかいろいろとコストダウンされているのかな。
仕方ないかーと思いつつ食べていくと、
あれ。酢飯ではないのは前からだったのですが、
ご飯がだまだまになってべったりして固まってる。。。
これ、冷凍してたとか?前のやつ?
出してはいけないレベルなのでないかしらは…。
まかないとかじゃないんだし。
うーん。
なんかいろいろと残念な事が多くてがっかりでした。
ご飯のだまだまはないよなー。
(2017.9.14 訪)
関連記事

「一心太助」(2008.11.1up)
「一心太助でぷち宴会?」(2009.2.11up)
「漁師丼(平日限定ランチ)@一心太助(米沢市)」(2016.8.8up)
「日替り丼(穴子天丼)平日限定ランチ@一心太助(米沢市)」(2016.11.4up)
一心太助
山形県米沢市本町1-1-7
TEL 0238-23-5055
営業時間 ランチ11:30~14:00?(月~金 平日のみ)
17:30~22:00
定休日 不定休(完全予約制)
駐車場 25台






- 関連記事
コメント
此方はどんどん質が落ちて評判も落ちてますね
経営的な問題なのでしょうけど(汗
ってか魚卵と蛸は嫌いですか?

経営的な問題なのでしょうけど(汗
ってか魚卵と蛸は嫌いですか?
ええー、そうだったんですか
最初行ったときはよかったんだけどな~。
もういかないかも^_^;
魚卵と蛸、苦手なんですよ。
他にも苦手なものは多いんですが、
ここのどんぶりに入りそうなものは
そのあたりだったのでそうお願いしました。

最初行ったときはよかったんだけどな~。
もういかないかも^_^;
魚卵と蛸、苦手なんですよ。
他にも苦手なものは多いんですが、
ここのどんぶりに入りそうなものは
そのあたりだったのでそうお願いしました。
いつも色々な食べ物を美味しそうに食べられているので、苦手な物が他にも有るのが意外です

結構偏食気味で、好き嫌い多いんです^^;
そうなんですか
私はスイカ以外なら殆ど大丈夫です^ ^

私はスイカ以外なら殆ど大丈夫です^ ^
すいかダメなんですかー。
珍しいですね^^
好き嫌いがあまりないなんて羨ましい。
珍しいですね^^
好き嫌いがあまりないなんて羨ましい。
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか