生どら@どらや製菓(猪苗代町)
あら、こちらのお店3年ぶり?そうかあ。
若松に出てからついでにあっちに行くことが多かったからなあ。
この前もここの近くは通ったけど寄らなかったし。
あったら買おうかなと思いお店に行ったら見事に生どらのみ^^;
まあいいや、1個だけ買おうっと。
すぐ冷凍しました。

生どら 130円くらい。

カットしてみてみると、あれ?なんか・・・小さくなった?
小さくと言うか、あんこ少なくした??
あんこ部分の厚みが前より薄いというかボリュームダウンというか。。
そして、あんこ、甘くなった??
手持ちのバナナを入れてみました。

ん~。なんか前と変わってしまったのでしょうか。
これでも充分おいしいんでしょうけど、
なんか前に比べるとボリュームダウンの感じだし普通になってしまったかなあ。と。
(2017.11.4 訪)
どらや製菓関連記事
「生クリームどら焼き@どらや製菓」(2011.8.4up)
「生どら(焼芋・三色・プレーン)@どらや製菓(猪苗代町)」(2012.8.22up)
「栗どら・焼き芋どら焼き・生どら@どらや製菓(猪苗代町)」(2012.10.11up)
「生どら 白ごま?@どらや製菓(猪苗代町)」(2012.11.11up)
「苺生どら・生どら@どらや製菓(猪苗代町)」(2013.5.7up)
「生どら白ごま・生どらやき芋・生どら焼き@どらや製菓」(2013.9.24up)
「白ごま生どら・生どら@どらや製菓(福島県猪苗代)」(2014.1.11up)
「生どら焼き 栗@どらや製菓(福島県猪苗代町)」(2014.5.20up)
「生どら・くるみ・白ごま@どらや製菓(福島県猪苗代町)」(2014.12.15up)
どらや製菓
福島県耶麻郡猪苗代町大字蚕養字上村南乙2327
TEL 0242-64-2038
駐車場 あり

若松に出てからついでにあっちに行くことが多かったからなあ。
この前もここの近くは通ったけど寄らなかったし。
あったら買おうかなと思いお店に行ったら見事に生どらのみ^^;
まあいいや、1個だけ買おうっと。
すぐ冷凍しました。

生どら 130円くらい。

カットしてみてみると、あれ?なんか・・・小さくなった?
小さくと言うか、あんこ少なくした??
あんこ部分の厚みが前より薄いというかボリュームダウンというか。。
そして、あんこ、甘くなった??
手持ちのバナナを入れてみました。

ん~。なんか前と変わってしまったのでしょうか。
これでも充分おいしいんでしょうけど、
なんか前に比べるとボリュームダウンの感じだし普通になってしまったかなあ。と。
(2017.11.4 訪)
どらや製菓関連記事

「生クリームどら焼き@どらや製菓」(2011.8.4up)
「生どら(焼芋・三色・プレーン)@どらや製菓(猪苗代町)」(2012.8.22up)
「栗どら・焼き芋どら焼き・生どら@どらや製菓(猪苗代町)」(2012.10.11up)
「生どら 白ごま?@どらや製菓(猪苗代町)」(2012.11.11up)
「苺生どら・生どら@どらや製菓(猪苗代町)」(2013.5.7up)
「生どら白ごま・生どらやき芋・生どら焼き@どらや製菓」(2013.9.24up)
「白ごま生どら・生どら@どらや製菓(福島県猪苗代)」(2014.1.11up)
「生どら焼き 栗@どらや製菓(福島県猪苗代町)」(2014.5.20up)
「生どら・くるみ・白ごま@どらや製菓(福島県猪苗代町)」(2014.12.15up)
どらや製菓
福島県耶麻郡猪苗代町大字蚕養字上村南乙2327
TEL 0242-64-2038
駐車場 あり






- 関連記事
コメント
どら焼き大好きですが、改造して食べてる人初めて見ました^ ^
素敵です(*´ー`*)
素敵です(*´ー`*)
どら焼きおいしいですよね~。
私はあんこが好きなので♪
お店ではバナナどら、売ってるんですよ。
なので自分で入れてみました^^
私はあんこが好きなので♪
お店ではバナナどら、売ってるんですよ。
なので自分で入れてみました^^
なるほどです^ ^
他にも色々挟んでみると新しい発見が有るっぽいですね☆
他にも色々挟んでみると新しい発見が有るっぽいですね☆
お店ではキウイとか季節では焼いもとかもありますよ。
まあ一般的なところではいちごですけどね^-^
まあ一般的なところではいちごですけどね^-^
苺も好物なので良いですねぇ〜
たらふく食べてみたい☆

たらふく食べてみたい☆
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか