生どら@どらや製菓(猪苗代町)
あら、こちらのお店3年ぶり?そうかあ。
若松に出てからついでにあっちに行くことが多かったからなあ。
この前もここの近くは通ったけど寄らなかったし。
あったら買おうかなと思いお店に行ったら見事に生どらのみ^^;
まあいいや、1個だけ買おうっと。
すぐ冷凍しました。

生どら 130円くらい。

カットしてみてみると、あれ?なんか・・・小さくなった?
小さくと言うか、あんこ少なくした??
あんこ部分の厚みが前より薄いというかボリュームダウンというか。。
そして、あんこ、甘くなった??
手持ちのバナナを入れてみました。

ん~。なんか前と変わってしまったのでしょうか。
これでも充分おいしいんでしょうけど、
なんか前に比べるとボリュームダウンの感じだし普通になってしまったかなあ。と。
(2017.11.4 訪)
どらや製菓関連記事
「生クリームどら焼き@どらや製菓」(2011.8.4up)
「生どら(焼芋・三色・プレーン)@どらや製菓(猪苗代町)」(2012.8.22up)
「栗どら・焼き芋どら焼き・生どら@どらや製菓(猪苗代町)」(2012.10.11up)
「生どら 白ごま?@どらや製菓(猪苗代町)」(2012.11.11up)
「苺生どら・生どら@どらや製菓(猪苗代町)」(2013.5.7up)
「生どら白ごま・生どらやき芋・生どら焼き@どらや製菓」(2013.9.24up)
「白ごま生どら・生どら@どらや製菓(福島県猪苗代)」(2014.1.11up)
「生どら焼き 栗@どらや製菓(福島県猪苗代町)」(2014.5.20up)
「生どら・くるみ・白ごま@どらや製菓(福島県猪苗代町)」(2014.12.15up)
どらや製菓
福島県耶麻郡猪苗代町大字蚕養字上村南乙2327
TEL 0242-64-2038
駐車場 あり

若松に出てからついでにあっちに行くことが多かったからなあ。
この前もここの近くは通ったけど寄らなかったし。
あったら買おうかなと思いお店に行ったら見事に生どらのみ^^;
まあいいや、1個だけ買おうっと。
すぐ冷凍しました。

生どら 130円くらい。

カットしてみてみると、あれ?なんか・・・小さくなった?
小さくと言うか、あんこ少なくした??
あんこ部分の厚みが前より薄いというかボリュームダウンというか。。
そして、あんこ、甘くなった??
手持ちのバナナを入れてみました。

ん~。なんか前と変わってしまったのでしょうか。
これでも充分おいしいんでしょうけど、
なんか前に比べるとボリュームダウンの感じだし普通になってしまったかなあ。と。
(2017.11.4 訪)
どらや製菓関連記事

「生クリームどら焼き@どらや製菓」(2011.8.4up)
「生どら(焼芋・三色・プレーン)@どらや製菓(猪苗代町)」(2012.8.22up)
「栗どら・焼き芋どら焼き・生どら@どらや製菓(猪苗代町)」(2012.10.11up)
「生どら 白ごま?@どらや製菓(猪苗代町)」(2012.11.11up)
「苺生どら・生どら@どらや製菓(猪苗代町)」(2013.5.7up)
「生どら白ごま・生どらやき芋・生どら焼き@どらや製菓」(2013.9.24up)
「白ごま生どら・生どら@どらや製菓(福島県猪苗代)」(2014.1.11up)
「生どら焼き 栗@どらや製菓(福島県猪苗代町)」(2014.5.20up)
「生どら・くるみ・白ごま@どらや製菓(福島県猪苗代町)」(2014.12.15up)
どらや製菓
福島県耶麻郡猪苗代町大字蚕養字上村南乙2327
TEL 0242-64-2038
駐車場 あり






- 関連記事
コメント
どら焼き大好きですが、改造して食べてる人初めて見ました^ ^
素敵です(*´ー`*)
素敵です(*´ー`*)
どら焼きおいしいですよね~。
私はあんこが好きなので♪
お店ではバナナどら、売ってるんですよ。
なので自分で入れてみました^^
私はあんこが好きなので♪
お店ではバナナどら、売ってるんですよ。
なので自分で入れてみました^^
なるほどです^ ^
他にも色々挟んでみると新しい発見が有るっぽいですね☆
他にも色々挟んでみると新しい発見が有るっぽいですね☆
お店ではキウイとか季節では焼いもとかもありますよ。
まあ一般的なところではいちごですけどね^-^
まあ一般的なところではいちごですけどね^-^
苺も好物なので良いですねぇ〜
たらふく食べてみたい☆

たらふく食べてみたい☆
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫