粒あんバター・クロワッサン・クラシックバゲット@パン職人 オ・パヌトン(郡山市)
行くつもりだったパン屋さんは、行ってみたところソールドアウトの文字。
そうですか。。まあ個人店のようなところなのでそうでしょうね。。
うーん、せっかくなのでどこか寄っていきたい。
前に行ったパヌトンまで行ってみました。
あーでもなんか品薄?
試食もほぼないし。
1個だけ残っていたクロワッサンと、
粒あんバターとクラシックバゲットを買ってみました。

クロワッサンはバターの香りも味もあまりしないあっさりタイプ。145円。

粒あんバター。190円。
お店の方に半分だけそのまま食べて
あとの半分は温めて食べてみてくださいと言われました。
食感が全然違いますから!と。
もともと温めて食べる方が好きだったので、、、
最初から全部温めるつもりでいましたが。
でもいちおうそのままでも少し食べてみました。
もそもそっ。うん。こんなもんよね。

温めて食べればそれはパンがぱりっとしておいしい。
お店の方・・・おすすめするなら
「是非温めて食べてください」、だけでいいのではないかしら^^;
普通は温めないでそのまま食べる人が多いのかなあ。
私は温めて食べられる場所にいたらパンは絶対温めますが。
だってうまさ全然違うもん。
クラシックバゲット。290円。
カットして冷凍しました。
大きさは41センチ×7センチくらい?
私の基準からするとちょっと高めかな。

皮がちょっと堅めですと言っていました。
うん。そうかな?
一般的な感じのかたさです。
ばりばり固いわけじゃないですね。
でもかなりしっかりオーブントースターで焼いてみると
結構バリッとします。うん。このばりばり感はいいね。
中の部分はもっちりした感じも有りで、おいしいです。
チーズをのせて焼いて食べたらめちゃうまかった。
おいしかったです。
(2017.11.18 購入)
関連記事
「おぐらクリームデニッシュ・大納言フランス@オ・パヌトン(郡山市)」(2016.6.17up)
パン職人 オ・パヌトン
http://www.pansyokunin.com/
福島県郡山市大槻町北八耕地11-1
TEL 024-952-7147
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜・祝日
駐車場 あり
そうですか。。まあ個人店のようなところなのでそうでしょうね。。
うーん、せっかくなのでどこか寄っていきたい。
前に行ったパヌトンまで行ってみました。
あーでもなんか品薄?
試食もほぼないし。
1個だけ残っていたクロワッサンと、
粒あんバターとクラシックバゲットを買ってみました。

クロワッサンはバターの香りも味もあまりしないあっさりタイプ。145円。

粒あんバター。190円。
お店の方に半分だけそのまま食べて
あとの半分は温めて食べてみてくださいと言われました。
食感が全然違いますから!と。
もともと温めて食べる方が好きだったので、、、
最初から全部温めるつもりでいましたが。
でもいちおうそのままでも少し食べてみました。
もそもそっ。うん。こんなもんよね。

温めて食べればそれはパンがぱりっとしておいしい。
お店の方・・・おすすめするなら
「是非温めて食べてください」、だけでいいのではないかしら^^;
普通は温めないでそのまま食べる人が多いのかなあ。
私は温めて食べられる場所にいたらパンは絶対温めますが。
だってうまさ全然違うもん。
クラシックバゲット。290円。
カットして冷凍しました。
大きさは41センチ×7センチくらい?
私の基準からするとちょっと高めかな。

皮がちょっと堅めですと言っていました。
うん。そうかな?
一般的な感じのかたさです。
ばりばり固いわけじゃないですね。
でもかなりしっかりオーブントースターで焼いてみると
結構バリッとします。うん。このばりばり感はいいね。
中の部分はもっちりした感じも有りで、おいしいです。
チーズをのせて焼いて食べたらめちゃうまかった。
おいしかったです。
(2017.11.18 購入)
関連記事
「おぐらクリームデニッシュ・大納言フランス@オ・パヌトン(郡山市)」(2016.6.17up)
パン職人 オ・パヌトン

福島県郡山市大槻町北八耕地11-1
TEL 024-952-7147
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜・祝日
駐車場 あり





- 関連記事
-
- ほうじ茶と和栗のロールケーキ・ヘーゼルシュー@パティスリー ベル (Patisserie Bell)
- パン ド ロデヴノア@さくらぱん(福島市)
- 粒あんバター・クロワッサン・クラシックバゲット@パン職人 オ・パヌトン(郡山市)
- カフェオレクリームボックス・あんバターフランス@大友パン店(郡山市)
- パン ド ロデヴノア@さくらぱん(福島市)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか