プリモランチ(ゴルゴンゾーラとラビカンテのクレーマ)@オステリア デッレ ジョイエ(福島市)
福島市でランチ。
行く途中で電話したところ大丈夫とのこと。
冬場は意外とすいてるのかな?
メニューを見ると、あ、外税になってる。
前は確か税込だったから実質値上げですね。

今回もプリモ 1,500円+税(1,620円)にしました。
内容は、
先付、前菜、パスタ(3種類から選ぶ)、パン、飲み物。
今回のパスタは
A トロリと煮込んだオニオンとベーコンの「アマトリチャーナ」ローマ風 ペコリーノロマーノを絡めて
B 旬野菜と三陸牡蠣のビアンコ
C ゴルゴンゾーラビカンテのクレーマ 自家製林檎のコンフェットゥーラ添え
おすすめのショートパスタにて
うーん。ほぼ2択。だけど、できればアマトリチャーナじゃないほうがいい。
ゴルゴンゾーラって大丈夫だったかなあ。
と悩みつつもCのゴルゴンゾーラのパスタにしました。
料理は他のテーブルのどこにも出てなかったのでちょっと待ったかなという印象です。
先付。スープ。

おいしいなー。濃厚。もっと飲みたいです。
自家製フォカッチャ。

これおいしいんだよなー。
おかわりできればいいのに。
ちゃんと温められてでてきますが、
次の料理が来るまでにさめちゃった^^;
それも考えるとやっぱりおかわりできるようにしてほしいなー。
前菜。


モルタデラハム。ピスタチオ入りらしいけど、私の部分にはピスタチオなかったでした。
手前の白いのはタラのなにか。

白いのはインゲン、大根、卵焼き?みたいな感じのもの。
卵焼きみたいなのおいしかったー。
こちらは友人がオーダーしたアマトリチャーナ。

おいしいです。
が、やっぱり私はこちらのほうが好きでした。

ゴルゴンゾーラビカンテのクレーマ 自家製林檎のコンフェットゥーラ添え 。
チーズも大丈夫でした。
実は前にぐらぱんの4種のチーズのパンでちょっと1つくらい臭くてダメっぽいのが
あったのでそれだったら困るなと思ってたのでした。
全然大丈夫。
自家製林檎のジャムは全体に入れるのではなくて、お好みで付けて食べてみてください
とのこと。
チーズと林檎の相性はいいそうですよ。そうなのかあ。
もーこれがめちゃうまい。
濃厚な味。
くるみもいいアクセントだし、ソースはちょっと甘さもあるんですよね。
うまーい。
そしてこの林檎のジャムともめちゃ合う。
おいしー。
ドリンクはアイスカフェラテにしました。

シロップが普通のものじゃなく、ちょっと薄い茶色で上品な甘さ。
普段は入れないのですが、全部入れてみました。
これおいしいな。シロップ全部入れてもちょうど良い甘さです。
おいしいっ。
ちょっと高くはなってしまいましたが、やっぱりこちらおいしいですね。
ランチのメニューは週で変わるそうです。
接客も丁寧でよいです。
また行きたいな。
(2018.1.13 訪)
関連記事
「プリモランチ(アマトリチャーナ・短角牛のラグー)@オステリア デッレ ジョイエ(福島市)」(2016.10.26up)
オステリア デッレ ジョイエ (Osteria delle Gioie)
福島県福島市鳥谷野字二ツ石12-3
TEL 024-529-6656
営業時間 11:30〜14:00L.O./18:00〜20:30L.O.
定休日 水曜日・第2火曜日
駐車場 あり

行く途中で電話したところ大丈夫とのこと。
冬場は意外とすいてるのかな?
メニューを見ると、あ、外税になってる。
前は確か税込だったから実質値上げですね。

今回もプリモ 1,500円+税(1,620円)にしました。
内容は、
先付、前菜、パスタ(3種類から選ぶ)、パン、飲み物。
今回のパスタは
A トロリと煮込んだオニオンとベーコンの「アマトリチャーナ」ローマ風 ペコリーノロマーノを絡めて
B 旬野菜と三陸牡蠣のビアンコ
C ゴルゴンゾーラビカンテのクレーマ 自家製林檎のコンフェットゥーラ添え
おすすめのショートパスタにて
うーん。ほぼ2択。だけど、できればアマトリチャーナじゃないほうがいい。
ゴルゴンゾーラって大丈夫だったかなあ。
と悩みつつもCのゴルゴンゾーラのパスタにしました。
料理は他のテーブルのどこにも出てなかったのでちょっと待ったかなという印象です。
先付。スープ。

おいしいなー。濃厚。もっと飲みたいです。
自家製フォカッチャ。

これおいしいんだよなー。
おかわりできればいいのに。
ちゃんと温められてでてきますが、
次の料理が来るまでにさめちゃった^^;
それも考えるとやっぱりおかわりできるようにしてほしいなー。
前菜。


モルタデラハム。ピスタチオ入りらしいけど、私の部分にはピスタチオなかったでした。
手前の白いのはタラのなにか。

白いのはインゲン、大根、卵焼き?みたいな感じのもの。
卵焼きみたいなのおいしかったー。
こちらは友人がオーダーしたアマトリチャーナ。

おいしいです。
が、やっぱり私はこちらのほうが好きでした。

ゴルゴンゾーラビカンテのクレーマ 自家製林檎のコンフェットゥーラ添え 。
チーズも大丈夫でした。
実は前にぐらぱんの4種のチーズのパンでちょっと1つくらい臭くてダメっぽいのが
あったのでそれだったら困るなと思ってたのでした。
全然大丈夫。
自家製林檎のジャムは全体に入れるのではなくて、お好みで付けて食べてみてください
とのこと。
チーズと林檎の相性はいいそうですよ。そうなのかあ。
もーこれがめちゃうまい。
濃厚な味。
くるみもいいアクセントだし、ソースはちょっと甘さもあるんですよね。
うまーい。
そしてこの林檎のジャムともめちゃ合う。
おいしー。
ドリンクはアイスカフェラテにしました。

シロップが普通のものじゃなく、ちょっと薄い茶色で上品な甘さ。
普段は入れないのですが、全部入れてみました。
これおいしいな。シロップ全部入れてもちょうど良い甘さです。
おいしいっ。
ちょっと高くはなってしまいましたが、やっぱりこちらおいしいですね。
ランチのメニューは週で変わるそうです。
接客も丁寧でよいです。
また行きたいな。
(2018.1.13 訪)
関連記事

「プリモランチ(アマトリチャーナ・短角牛のラグー)@オステリア デッレ ジョイエ(福島市)」(2016.10.26up)
オステリア デッレ ジョイエ (Osteria delle Gioie)
福島県福島市鳥谷野字二ツ石12-3
TEL 024-529-6656
営業時間 11:30〜14:00L.O./18:00〜20:30L.O.
定休日 水曜日・第2火曜日
駐車場 あり






- 関連記事
-
- 井坂煮セット@ローマの太陽 二本松店
- 菜々家特撰ランチ@旬菜うちごはん 菜々屋 福島太平店
- プリモランチ(ゴルゴンゾーラとラビカンテのクレーマ)@オステリア デッレ ジョイエ(福島市)
- 薩摩熟成ロースかつ定食@カツ亭(福島市)
- 週替わりランチセット@Pizzeria Rapportiピッツェリア ラッポルティ(福島市)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか