プリモランチ(ゴルゴンゾーラとラビカンテのクレーマ)@オステリア デッレ ジョイエ(福島市)
福島市でランチ。
行く途中で電話したところ大丈夫とのこと。
冬場は意外とすいてるのかな?
メニューを見ると、あ、外税になってる。
前は確か税込だったから実質値上げですね。

今回もプリモ 1,500円+税(1,620円)にしました。
内容は、
先付、前菜、パスタ(3種類から選ぶ)、パン、飲み物。
今回のパスタは
A トロリと煮込んだオニオンとベーコンの「アマトリチャーナ」ローマ風 ペコリーノロマーノを絡めて
B 旬野菜と三陸牡蠣のビアンコ
C ゴルゴンゾーラビカンテのクレーマ 自家製林檎のコンフェットゥーラ添え
おすすめのショートパスタにて
うーん。ほぼ2択。だけど、できればアマトリチャーナじゃないほうがいい。
ゴルゴンゾーラって大丈夫だったかなあ。
と悩みつつもCのゴルゴンゾーラのパスタにしました。
料理は他のテーブルのどこにも出てなかったのでちょっと待ったかなという印象です。
先付。スープ。

おいしいなー。濃厚。もっと飲みたいです。
自家製フォカッチャ。

これおいしいんだよなー。
おかわりできればいいのに。
ちゃんと温められてでてきますが、
次の料理が来るまでにさめちゃった^^;
それも考えるとやっぱりおかわりできるようにしてほしいなー。
前菜。


モルタデラハム。ピスタチオ入りらしいけど、私の部分にはピスタチオなかったでした。
手前の白いのはタラのなにか。

白いのはインゲン、大根、卵焼き?みたいな感じのもの。
卵焼きみたいなのおいしかったー。
こちらは友人がオーダーしたアマトリチャーナ。

おいしいです。
が、やっぱり私はこちらのほうが好きでした。

ゴルゴンゾーラビカンテのクレーマ 自家製林檎のコンフェットゥーラ添え 。
チーズも大丈夫でした。
実は前にぐらぱんの4種のチーズのパンでちょっと1つくらい臭くてダメっぽいのが
あったのでそれだったら困るなと思ってたのでした。
全然大丈夫。
自家製林檎のジャムは全体に入れるのではなくて、お好みで付けて食べてみてください
とのこと。
チーズと林檎の相性はいいそうですよ。そうなのかあ。
もーこれがめちゃうまい。
濃厚な味。
くるみもいいアクセントだし、ソースはちょっと甘さもあるんですよね。
うまーい。
そしてこの林檎のジャムともめちゃ合う。
おいしー。
ドリンクはアイスカフェラテにしました。

シロップが普通のものじゃなく、ちょっと薄い茶色で上品な甘さ。
普段は入れないのですが、全部入れてみました。
これおいしいな。シロップ全部入れてもちょうど良い甘さです。
おいしいっ。
ちょっと高くはなってしまいましたが、やっぱりこちらおいしいですね。
ランチのメニューは週で変わるそうです。
接客も丁寧でよいです。
また行きたいな。
(2018.1.13 訪)
関連記事
「プリモランチ(アマトリチャーナ・短角牛のラグー)@オステリア デッレ ジョイエ(福島市)」(2016.10.26up)
オステリア デッレ ジョイエ (Osteria delle Gioie)
福島県福島市鳥谷野字二ツ石12-3
TEL 024-529-6656
営業時間 11:30〜14:00L.O./18:00〜20:30L.O.
定休日 水曜日・第2火曜日
駐車場 あり

行く途中で電話したところ大丈夫とのこと。
冬場は意外とすいてるのかな?
メニューを見ると、あ、外税になってる。
前は確か税込だったから実質値上げですね。

今回もプリモ 1,500円+税(1,620円)にしました。
内容は、
先付、前菜、パスタ(3種類から選ぶ)、パン、飲み物。
今回のパスタは
A トロリと煮込んだオニオンとベーコンの「アマトリチャーナ」ローマ風 ペコリーノロマーノを絡めて
B 旬野菜と三陸牡蠣のビアンコ
C ゴルゴンゾーラビカンテのクレーマ 自家製林檎のコンフェットゥーラ添え
おすすめのショートパスタにて
うーん。ほぼ2択。だけど、できればアマトリチャーナじゃないほうがいい。
ゴルゴンゾーラって大丈夫だったかなあ。
と悩みつつもCのゴルゴンゾーラのパスタにしました。
料理は他のテーブルのどこにも出てなかったのでちょっと待ったかなという印象です。
先付。スープ。

おいしいなー。濃厚。もっと飲みたいです。
自家製フォカッチャ。

これおいしいんだよなー。
おかわりできればいいのに。
ちゃんと温められてでてきますが、
次の料理が来るまでにさめちゃった^^;
それも考えるとやっぱりおかわりできるようにしてほしいなー。
前菜。


モルタデラハム。ピスタチオ入りらしいけど、私の部分にはピスタチオなかったでした。
手前の白いのはタラのなにか。

白いのはインゲン、大根、卵焼き?みたいな感じのもの。
卵焼きみたいなのおいしかったー。
こちらは友人がオーダーしたアマトリチャーナ。

おいしいです。
が、やっぱり私はこちらのほうが好きでした。

ゴルゴンゾーラビカンテのクレーマ 自家製林檎のコンフェットゥーラ添え 。
チーズも大丈夫でした。
実は前にぐらぱんの4種のチーズのパンでちょっと1つくらい臭くてダメっぽいのが
あったのでそれだったら困るなと思ってたのでした。
全然大丈夫。
自家製林檎のジャムは全体に入れるのではなくて、お好みで付けて食べてみてください
とのこと。
チーズと林檎の相性はいいそうですよ。そうなのかあ。
もーこれがめちゃうまい。
濃厚な味。
くるみもいいアクセントだし、ソースはちょっと甘さもあるんですよね。
うまーい。
そしてこの林檎のジャムともめちゃ合う。
おいしー。
ドリンクはアイスカフェラテにしました。

シロップが普通のものじゃなく、ちょっと薄い茶色で上品な甘さ。
普段は入れないのですが、全部入れてみました。
これおいしいな。シロップ全部入れてもちょうど良い甘さです。
おいしいっ。
ちょっと高くはなってしまいましたが、やっぱりこちらおいしいですね。
ランチのメニューは週で変わるそうです。
接客も丁寧でよいです。
また行きたいな。
(2018.1.13 訪)
関連記事

「プリモランチ(アマトリチャーナ・短角牛のラグー)@オステリア デッレ ジョイエ(福島市)」(2016.10.26up)
オステリア デッレ ジョイエ (Osteria delle Gioie)
福島県福島市鳥谷野字二ツ石12-3
TEL 024-529-6656
営業時間 11:30〜14:00L.O./18:00〜20:30L.O.
定休日 水曜日・第2火曜日
駐車場 あり






コメント
コメントの投稿
トラックバック
本当にたくさんラーメン屋さんありますよね。にゃん朝の丸得ラーメン@壱席参頂(喜多方市)こんにちは!
数年前、喜多方ラーメンの食べ歩きをしようとリサーチして行ったお店が、ラーメンが見えなくなる位のチャーシューの量で(まさかこんなに入っているとは。大しーちゃんジェラートダブル(かぼちゃ・いちご)@12か月のジェラート(道の駅あいづ)しーちゃんさんへこんにちは~^^
こちらの道の駅はまだ新しい方できれいですよね
食べたことはありませんが、割とレストランも充実している方だと思います。
景色もいいですよね。
板そにゃん ジェラートダブル(かぼちゃ・いちご)@12か月のジェラート(道の駅あいづ)こんにちは!
ここの道の駅、2年前に行ったことがあります。
建物が見た感じ大きかったので、広いのかと思ったら中は意外に狭いように感じました。
私が行った時も人がたしーちゃんじゃがいものフォカッチャ・ドライフルーツとくるみのカンパーニュ・ダブルチーズのリュスティック@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市)しーちゃんさんへしーちゃんさん、コメントありがとうございます!
パン、私も大好きで旅行に出かけても探して買っちゃいます
山形市に住んでらしたことあるんですね。
ぐらぱんさんはほんにゃん じゃがいものフォカッチャ・ドライフルーツとくるみのカンパーニュ・ダブルチーズのリュスティック@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市)はじめまして!こんにちは!初めまして。
よろしくお願いします。
私もパンが大好きです。(特にハード系)
だいぶ前ですが、私は山形市に住んでいたことがあります。
山形に遊びに行く時しーちゃんあっさり醤油らーめん@自家製麺めんこう(米沢市)荒野鷹虎さんへラーメンは今食べれないんですかあ。
おからだの調子はいかがでしょう。お大事にしてくださいね^^にゃん あっさり醤油らーめん@自家製麺めんこう(米沢市)にゃんさんへ!!何時も見て楽しんでいます。☆彡
好きなものは全く同じようですが、ラーメンは現在は食べられません。現職時代は昼はラーメンライスが定番でした。笑)☆☆彡荒野鷹虎角食パン半斤・クラップフェン・カンパーニュハーフ@アップ!ベイカー 定禅寺本店(UP! BAKER)仙台市くだらないこと書いてばかりいると、敵ばかり作りますよ。ユキノチカラ 白ビール@銀河高原ビール荒野鷹虎さんへコメントありがとうございます♪
リンクもありがとうございます^^
また来てくださいねーにゃん