山形正宗 純米吟醸酒未来
前にちょっと飲んだことがあっておいしいなと思ったお酒。

ネットで見かけた情報。
山形県「十四代」から受け継がれた『酒未来』を50%まで磨きげた純米吟醸酒です。
「酒未来」は高木酒造の十四代蔵元・高木辰五郎氏が18年の歳月をかけ1999年に生み出した新しい酒米。
長野県の美山錦と山田錦の系統をもつ母米を掛け合わせて作られた「酒未来」は、
高木氏が精魂こめて作った酒米なのです。
山形正宗 純米吟醸 酒未来
原料米: :山形県産 酒未来
精米歩合:50%
アルコール度:16度
日本酒度:+1
酸度:1.6

720ml 1,728円
甘さがありフルーティ。
やっぱり好きなタイプのお酒です。
苦みとか渋みがありません。
食べているものによっては酸味が来るかな?
もう少し安ければなー。
酒未来を使ったお酒は高めですもんね。
おいしいお酒。
(2018.4)

ネットで見かけた情報。
山形県「十四代」から受け継がれた『酒未来』を50%まで磨きげた純米吟醸酒です。
「酒未来」は高木酒造の十四代蔵元・高木辰五郎氏が18年の歳月をかけ1999年に生み出した新しい酒米。
長野県の美山錦と山田錦の系統をもつ母米を掛け合わせて作られた「酒未来」は、
高木氏が精魂こめて作った酒米なのです。
山形正宗 純米吟醸 酒未来
原料米: :山形県産 酒未来
精米歩合:50%
アルコール度:16度
日本酒度:+1
酸度:1.6

720ml 1,728円
甘さがありフルーティ。
やっぱり好きなタイプのお酒です。
苦みとか渋みがありません。
食べているものによっては酸味が来るかな?
もう少し安ければなー。
酒未来を使ったお酒は高めですもんね。
おいしいお酒。
(2018.4)





- 関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか