fc2ブログ

高志の宿 高島屋 宿泊(新潟県岩室温泉) 食事編

お食事編。
食事の時間は18時半からお願いしました。
部屋食になります。

お品書きもあり。
夕食
とこぶしの酒蒸し 蓮芋 桜長芋 黄身辛子 くこのみ(写真真ん中上)
うるい 行者にんにく 浅葱 こごめ(写真右)
こちらではこごみのことをこごめというんですね
おいしかったです。
アケビ新芽おひたし(写真左)
蓬豆腐
アケビの新芽もよもぎ豆腐もおいしかったです。
これと一緒に食前酒。
ぐいのみ
地元燕三条のぐいのみですね。これはいいわー。
お酒は何のお酒かは不明ですが、ちょっと昔っぽい感じのお酒でした。

刺身
お造り。
鯛 ひらめ まぐろ ホタテ。
ホタテが身が厚くておいしかった。
マグロはちょっと臭みあり。いまいちだった。

お吸い物
お吸い物。
鯛が入っていて味も上品でおいしかった。

焼きもの
鯛幽庵焼き。
煮梅と干し大根のたまり漬けが添えられていました。
タイの幽庵焼きおいしいです。
すだちをかけると爽やかでまた一味違っておいしい。

さくらまんじゅう
煮物として、さくらまんじゅう?
桜とあって食べれないかと思いましたが、
(桜味嫌い)上に乗っている桜の塩漬けを取ってしまえば、
全く桜感はなかったです。色味だけね。
中に筍やユリ根が入っていておいしい。
あんかけの味もおいしいです。

天ぷら
揚げ物は天ぷら。
海老しんじょう揚げ、ふきのとう、こごめ。
海老しんじょう揚げはふわふわでおいしかった。

ごはん 味噌汁
ごはん、味噌汁。
ご飯は岩室産こしひかり。ふつうにおいしい。
味噌汁、とてもおいしかったです。
きりあい
きりあい。
三年熟成させた大根の味噌漬けにゆずと胡麻を合わせた岩室の郷土料理らしいです。
これおいしかったなー。ご飯に合います。

香の物
漬物。

水菓子
水菓子 オレンジ 苺 キウイ

おなかいっぱい。

朝食は1階で。
ロビー
ここでいただきました。
7時半にお願いしてたんだったかな。

朝ごはん
おひたし、納豆、具なし茶碗蒸し、鮭の焼き漬け、ふの煮物、漬物。
漬物の皿にある梅干の上のやつ。
これおいしかったなー。これでご飯が進む。
ご飯が進むものが多かったですね、朝食。
のり 豆腐
豆腐は意外に普通だったな。

食後にロビーでコーヒーをいただきました。
コーヒー

泊まれる料亭なんていうことだったから期待しすぎたのかもしれません。
うわーまたぜひ行きたい!という要素はありませんでした。
料理もおいしいけど、普通レベルって言う感じというか。
ま。料亭なんていったことないのでこういうのが料亭なんだよと言われれば
そうなですね、すみません。なんですけど。

一番の残念ポイントは温泉ですね。

(2018.4.15宿泊)

高志の宿 高島屋http://www.takasimaya.co.jp
楽天スーパーセール+クーポン券使用
1泊2食付 1人当たり13,786円
チェックイン15時チェックアウト11時
高志の宿 高島屋
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県
関連記事


温泉・新潟(旅館の食事等含む) | 2018-05-10(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(4)
コメント
部屋食良いですね☆
満足な内容ですしv-10

温泉付きの部屋も気になるので調べてみます^ ^
2018-05-10 木  10:25:02 |  URL | KOO #Wa8vY8KE [編集]
部屋付き風呂ならよさそうですよね。
ぜひどうぞ~♪
2018-05-10 木  20:15:30 |  URL | にゃん  #- [編集]
なかなかのお値段でしたねv-12
古窯よりも高いかも(汗
2018-05-11 金  08:26:30 |  URL | KOO #Wa8vY8KE [編集]
お高いですよねi-229
2018-05-11 金  20:40:46 |  URL | にゃん  #- [編集]
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!