白パンダ焼 弥彦むすめ(枝豆)@分水堂菓子舗(弥彦温泉)
前日通ったときは行列が出来ていました。こちらのお店。
有名どころですものね。
まあせっかくなので1個くらい食べようかと行ってみました。
この日はなかなかの暴風雨、と言うわけでもないけど
雨が降っていて風も結構強かった。
その前に新しく出来たおもてなし広場にも寄ってみたけど、
特にこれと言って何ってなかった。
さてこの日は誰もならんでいなくて店内にて食べる事が出来ました。
(ちょっとした椅子がある)

とりあえずよく見かける白パンダ焼の弥彦むすめにしてみました。
弥彦むすめは枝豆の種類のようです。
いわゆるずんだあん。


温かい。もちもちの皮。
うん。やっぱりある意味予想通りの味。
まあ普通です。
名物 白パンダ焼 150円でした。
(2018.4.15 訪)
分水堂菓子舗
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦1041-1
TEL 0256-94-2282
営業時間 9:00~16:00頃(なくなり次第終了)
定休日 水曜日
駐車場 なし
有名どころですものね。
まあせっかくなので1個くらい食べようかと行ってみました。
この日はなかなかの暴風雨、と言うわけでもないけど
雨が降っていて風も結構強かった。
その前に新しく出来たおもてなし広場にも寄ってみたけど、
特にこれと言って何ってなかった。
さてこの日は誰もならんでいなくて店内にて食べる事が出来ました。
(ちょっとした椅子がある)

とりあえずよく見かける白パンダ焼の弥彦むすめにしてみました。
弥彦むすめは枝豆の種類のようです。
いわゆるずんだあん。


温かい。もちもちの皮。
うん。やっぱりある意味予想通りの味。
まあ普通です。
名物 白パンダ焼 150円でした。
(2018.4.15 訪)
分水堂菓子舗
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦1041-1
TEL 0256-94-2282
営業時間 9:00~16:00頃(なくなり次第終了)
定休日 水曜日
駐車場 なし





- 関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫