穂波街道 緑のイスキア
なんだか急遽、庄内方面までドライブに行ってきました。
(11月最初の3連休中)
庄内の鶴岡まで。
ランチは「穂波街道」へ。
穂波街道だと思っていたら、名前変わったんですね。
デリバリーも始めて、「穂波街道 緑のイスキア」
実は国道を通ってお店は見えていたのですが、
看板に書いてあるのが分かりにくくて(読み取れなかった
)
何度も通り過ぎていました。
穂波街道だけ書いてあったほうが分かりやすいのになぁ。
(お店は国道から目立って見えるので)
11月の最初の3連休の真ん中日だったので混んでいるのかしら?
と思っていましたが、さほど混んではいませんでした。
メニューを見ると・・・う~ん、こちらはピッツァがメインのようですね。
ランチセットはピッツァ3種とパスタ1種でした。
なんだか私もあまり外でピッツァ・・・という感じじゃなかったので、
パスタにしたかったのですが、本日のパスタはペンネだし。
ペンネじゃなんだかなぁ~と思って。
ランチメニューじゃなくてグランドメニューも見せてもらったのですが、
それでもなんだか、あまり食べたいものが無いかなぁ。。
同行者も同じ感じだったらしく、
生ハムのサラダ(正式名称忘れ)とトマトのパスタをグランドメニューからオーダー。


私はランチセットの
「ピッツァマルゲリータ」1,100円。
ランチのピッツアァは23cm。
セットなのでグリーンサラダと、フォカッチャ、ドリンクが付きます。
ドリンクはウーロン茶、アイスコーヒー、ハーブティー、エスプレッソ、オレンジジュースから選べます。

グリーンサラダとフォカッチャ。
このフォカッチャ、おいしかった~^^
もしかしたらこれが一番おいしかったかも。。

マルゲリータ。
切込みが入っていないので切りにくかった。
味は。。。うーん、私には普通。
すごくおいしい!という感じではありませんでした。

飲みかけではありませんよ。
デミカップにこの量です。ほんのちょっと。
苦味が強いコーヒーで、おいしかったです。

ランチセットだと+200円でシフォンやジェラートがつけられます。
シフォンを頼んでみました。
キャラメルシフォン。
これも普通な感じですね。ふわふわでした^^
穂波街道 緑のイスキア
山形県鶴岡市羽黒町押口字川端37
TEL 0235-23-0303
営業時間 11:15~15:00/17:15~22:00
定休日 火曜日(祝日の場合営業、翌日休)
駐車場 あり


(11月最初の3連休中)
庄内の鶴岡まで。
ランチは「穂波街道」へ。
穂波街道だと思っていたら、名前変わったんですね。
デリバリーも始めて、「穂波街道 緑のイスキア」
実は国道を通ってお店は見えていたのですが、
看板に書いてあるのが分かりにくくて(読み取れなかった

何度も通り過ぎていました。
穂波街道だけ書いてあったほうが分かりやすいのになぁ。
(お店は国道から目立って見えるので)
11月の最初の3連休の真ん中日だったので混んでいるのかしら?
と思っていましたが、さほど混んではいませんでした。
メニューを見ると・・・う~ん、こちらはピッツァがメインのようですね。
ランチセットはピッツァ3種とパスタ1種でした。
なんだか私もあまり外でピッツァ・・・という感じじゃなかったので、
パスタにしたかったのですが、本日のパスタはペンネだし。
ペンネじゃなんだかなぁ~と思って。
ランチメニューじゃなくてグランドメニューも見せてもらったのですが、
それでもなんだか、あまり食べたいものが無いかなぁ。。
同行者も同じ感じだったらしく、
生ハムのサラダ(正式名称忘れ)とトマトのパスタをグランドメニューからオーダー。


私はランチセットの
「ピッツァマルゲリータ」1,100円。
ランチのピッツアァは23cm。
セットなのでグリーンサラダと、フォカッチャ、ドリンクが付きます。
ドリンクはウーロン茶、アイスコーヒー、ハーブティー、エスプレッソ、オレンジジュースから選べます。

グリーンサラダとフォカッチャ。
このフォカッチャ、おいしかった~^^
もしかしたらこれが一番おいしかったかも。。

マルゲリータ。
切込みが入っていないので切りにくかった。
味は。。。うーん、私には普通。
すごくおいしい!という感じではありませんでした。

飲みかけではありませんよ。
デミカップにこの量です。ほんのちょっと。
苦味が強いコーヒーで、おいしかったです。

ランチセットだと+200円でシフォンやジェラートがつけられます。
シフォンを頼んでみました。
キャラメルシフォン。
これも普通な感じですね。ふわふわでした^^
穂波街道 緑のイスキア
山形県鶴岡市羽黒町押口字川端37
TEL 0235-23-0303
営業時間 11:15~15:00/17:15~22:00
定休日 火曜日(祝日の場合営業、翌日休)
駐車場 あり




- 関連記事
コメント
おお、どれも美味しそうだ。
フォカッチャ。どうせならサンドイッチにして欲しいなぁと思うのはポチ王だけ?
店内はシンプルで、清潔感があって良いですね。
今度行こうかな~
フォカッチャ。どうせならサンドイッチにして欲しいなぁと思うのはポチ王だけ?
店内はシンプルで、清潔感があって良いですね。
今度行こうかな~
フォカッチャがおいしかったです。
でもあまりピザって外で食べない率が多いですね~。
カレーよりも少ないわ。笑
鶴岡は今年結構行った気がします。
でも酒田はいけなかったなぁ~。
でもあまりピザって外で食べない率が多いですね~。
カレーよりも少ないわ。笑
鶴岡は今年結構行った気がします。
でも酒田はいけなかったなぁ~。
おいしそv
生ハム好きなので最初のサラダが凄く気になる。
フォカッチャも美味しそう!
サ●ゼリアでしか食べた事ないですけど…^^;
なんだか見た目が違うような~。
こちらが本物かしら(ぇ
生ハム好きなので最初のサラダが凄く気になる。
フォカッチャも美味しそう!
サ●ゼリアでしか食べた事ないですけど…^^;
なんだか見た目が違うような~。
こちらが本物かしら(ぇ
にゃんさんは 連休に庄内へお出掛けでしたか^^
私は会津方面へ出かけておりましたよ
写真を見ていたら ピザが食べたくなってきました! 美味しいピザが食べたいっ!
私は会津方面へ出かけておりましたよ
写真を見ていたら ピザが食べたくなってきました! 美味しいピザが食べたいっ!
生ハムはやっぱりちょっと塩味が強かったですね。
野菜と食べるとちょうどいいです。
私はサイゼリア行ったこと無いんですよ。。
住んでいる市には無いのでね。。(田舎w)
野菜と食べるとちょうどいいです。
私はサイゼリア行ったこと無いんですよ。。
住んでいる市には無いのでね。。(田舎w)
会津方面、いいですねぇえ~。
私も行きたいところたくさんですよ。
そういえば、会津では麺類ばかりでしたね。笑
お天気にも恵まれ、よかったですね!
私も行きたいところたくさんですよ。
そういえば、会津では麺類ばかりでしたね。笑
お天気にも恵まれ、よかったですね!
飛んだコメントでごめんなさい(>_<)
ここ!先々月行きました!
鶴岡で展示会があったのでその帰りに。
確かに味は正直いまいちでした(>_<)ゞ
折角石釜なのに~
わたしは鶴岡の「いずみや」さん。チーズケーキ屋さんがすごく気に入りました♪ケーキも美味しいけど焼き菓子もとっても美味しい!エヘヘ
ここ!先々月行きました!
鶴岡で展示会があったのでその帰りに。
確かに味は正直いまいちでした(>_<)ゞ
折角石釜なのに~
わたしは鶴岡の「いずみや」さん。チーズケーキ屋さんがすごく気に入りました♪ケーキも美味しいけど焼き菓子もとっても美味しい!エヘヘ
わ~い^^
コメントありがとうございます
あ、やっぱりこはるさんもそう感じました?
「いずみや」さん、前の藤島町ですね。
気になってはいましたが、こはるさんおすすめなら今度探して行ってみますね!
はたしていつになるか。。。
コメントありがとうございます

あ、やっぱりこはるさんもそう感じました?
「いずみや」さん、前の藤島町ですね。
気になってはいましたが、こはるさんおすすめなら今度探して行ってみますね!
はたしていつになるか。。。
素敵なお店嬉しいですね
お料理美味しそうです
お料理美味しそうです
こんにちは!
2回目ですね、コメントありがとうございます^^
またどうぞ~♪
2回目ですね、コメントありがとうございます^^
またどうぞ~♪
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫