そば ごてんもり(普通)@手打ち塾 瀧田(村山市)
そばを食べに行こうかな。
気になっていたところに行ってみた。
行ってみたら村山の道の駅からまーっすぐ行ったところで、
道の駅ちょっと見ていたので、そこから移動したら割と近かった。
オープン時間に到着。
お店に入るとそば打ち体験をしている人が
こちらのお店でそば打ち体験をしているのは知っていましたが、
すぐそこでしているとは思いませんでした。びっくり。
そしてー。到着した11時にはすでに、ほぼ満席でした^^;
すでに食べてる途中の人もいたし。
なんとかすぐ座れましたが。人気のお店なのかしら。

メニューには書かれてないけど特盛というのもあるみたいです。

海苔やねぎもたっぷり。
2人分です。
そばつゆもたっぷりありました。
お茶は濃いめです。

漬物は3種類。
なのですが、わらびとおみ漬けは甘め。
こんなに甘くなくていいんだけどなあ。ちょっと好みと違いました。
ごてんもり


蕎麦は細めかな?
蕎麦の香りはあまりないかな。
するするっと食べやすいそば。でも歯ごたえは結構あります。
そばつゆもちょうど良くおいしいです。
そしてこの岩海苔?がとてもおいしいなー。
そばを食べていると天ぷらが来ました。

天ぷら2人分。

天ぷらは、なす、こごみ?なんかの葉っぱ、さつまいも、ちくわでした。
天ぷらは揚げたてだし、コスパはいいと思います。
蕎麦は普通においしいです。
(2018.6.24 訪)
板そばの里 村山 手打ち塾 瀧田
山形県村山市大字河島乙99番地
TEL 0237-55-6663・0237-55-5700
営業時間 午前10時から午後2時
定休日 火曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場 あり

気になっていたところに行ってみた。
行ってみたら村山の道の駅からまーっすぐ行ったところで、
道の駅ちょっと見ていたので、そこから移動したら割と近かった。
オープン時間に到着。
お店に入るとそば打ち体験をしている人が

こちらのお店でそば打ち体験をしているのは知っていましたが、
すぐそこでしているとは思いませんでした。びっくり。
そしてー。到着した11時にはすでに、ほぼ満席でした^^;
すでに食べてる途中の人もいたし。
なんとかすぐ座れましたが。人気のお店なのかしら。

メニューには書かれてないけど特盛というのもあるみたいです。

海苔やねぎもたっぷり。
2人分です。
そばつゆもたっぷりありました。
お茶は濃いめです。

漬物は3種類。
なのですが、わらびとおみ漬けは甘め。
こんなに甘くなくていいんだけどなあ。ちょっと好みと違いました。
ごてんもり


蕎麦は細めかな?
蕎麦の香りはあまりないかな。
するするっと食べやすいそば。でも歯ごたえは結構あります。
そばつゆもちょうど良くおいしいです。
そしてこの岩海苔?がとてもおいしいなー。
そばを食べていると天ぷらが来ました。

天ぷら2人分。

天ぷらは、なす、こごみ?なんかの葉っぱ、さつまいも、ちくわでした。
天ぷらは揚げたてだし、コスパはいいと思います。
蕎麦は普通においしいです。
(2018.6.24 訪)
板そばの里 村山 手打ち塾 瀧田
山形県村山市大字河島乙99番地
TEL 0237-55-6663・0237-55-5700
営業時間 午前10時から午後2時
定休日 火曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場 あり






- 関連記事
-
- 和牛ハンバーグ定食@牛若丸(東根市)
- 冷やし担々麺@桂林(山形市)
- そば ごてんもり(普通)@手打ち塾 瀧田(村山市)
- ひれカツ丼@とんかつ ちん豚(山形市城西町)
- 豚丼(週替わり定食)@自由軒(山形市)
コメント
この海苔は万世の織匠でも使ってますね^ ^
蕎麦つゆに入れると風味が際立って美味しいですよね☆
蕎麦つゆに入れると風味が際立って美味しいですよね☆
おいしいですよね。♪
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか