くるみだんご@千本だんご(大石田)
今回も実家でいただきました。ごちそう様。
んでもってやっぱり、こんな状態でした。

今回は意外と混んでいなかったそうです。
おいしいなー。ここのくるみはほんと好きです。
(2018.8.5 食)
前の横丁とうふ店・千本だんご関連
「最上川 千本だんご・横丁とうふ店」(2008.6.7up)
「秘伝大豆おぼろ豆腐 横丁とうふ店・最上川 千本だんご(くるみ・ずんだ)」(2009.3.18up)
「秘伝大豆ざるとうふ 大石田横丁とうふ店」(2009.4.4up)
「最上川千本だんご@大石田町」(2011.7.10up)
「焼きだんご(くるみ)@最上川千本だんご(大石田町)」(2012.5.14up)
「くるみだんご・ずんだんだんご@千本だんご(大石田町)」(2016.6.27up)
「焼きだんご くるみ・雪見だんご@横丁とうふ店 千本だんご(大石田町)」(2017.2.28up)
「焼きだんご くるみ・ずんだだんご@横丁とうふ店 千本だんご(大石田町)」(2018.2.23up)
最上川 千本だんご(横丁とうふ店)
山形県北村山郡大石田町大字大石田乙76
※「横丁とうふ店」のナナメ向かいです。
■TEL 0237-35-2312
営業時間 8:30~18:30
駐車場 あり

んでもってやっぱり、こんな状態でした。

今回は意外と混んでいなかったそうです。
おいしいなー。ここのくるみはほんと好きです。
(2018.8.5 食)
前の横丁とうふ店・千本だんご関連

「最上川 千本だんご・横丁とうふ店」(2008.6.7up)
「秘伝大豆おぼろ豆腐 横丁とうふ店・最上川 千本だんご(くるみ・ずんだ)」(2009.3.18up)
「秘伝大豆ざるとうふ 大石田横丁とうふ店」(2009.4.4up)
「最上川千本だんご@大石田町」(2011.7.10up)
「焼きだんご(くるみ)@最上川千本だんご(大石田町)」(2012.5.14up)
「くるみだんご・ずんだんだんご@千本だんご(大石田町)」(2016.6.27up)
「焼きだんご くるみ・雪見だんご@横丁とうふ店 千本だんご(大石田町)」(2017.2.28up)
「焼きだんご くるみ・ずんだだんご@横丁とうふ店 千本だんご(大石田町)」(2018.2.23up)
最上川 千本だんご(横丁とうふ店)

山形県北村山郡大石田町大字大石田乙76
※「横丁とうふ店」のナナメ向かいです。
■TEL 0237-35-2312
営業時間 8:30~18:30
駐車場 あり






- 関連記事
コメント
此方は最近またテレビに良く出て来てますね☆
今週土曜日は、出川と明石家さんまが来た時のが放送されるので楽しみです^ ^
ってYouTubeで1度観ちゃいましたけどw
今週土曜日は、出川と明石家さんまが来た時のが放送されるので楽しみです^ ^
ってYouTubeで1度観ちゃいましたけどw
えーーーそうなんですか!?
KOOさんってなんでそんなに詳しいんですか??^-^
KOOさんってなんでそんなに詳しいんですか??^-^
単なる暇人なだけですよ

ちょうど大石田のところ見逃しました^^;
マジですか
ってか面白いのは東根の部分なので大石田は見逃して大丈夫です^ ^

ってか面白いのは東根の部分なので大石田は見逃して大丈夫です^ ^
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか