蔵王温泉 堀久旅館で日帰り入浴
少しは涼しいかなと思って蔵王温泉へ。
でも暑かった。
そしてお盆時期でもあるため人がたくさん!
いるもんだな~。
どっかお風呂入れるかな。
14時過ぎ頃。
一応2軒ほど電話して断られる。
うん。そうだよなー。
そんな中、大丈夫ですよ~と言っていただいた旅館がこちら。
堀久旅館。

駐車場は・・・?とお聞きしたら、
日帰り入浴だったら宿の前で大丈夫ですよ~とのこと。
あー。ここか。共同浴場の下の湯のところ。
ちょうど前に入っていた人が上がったようでした。
フロントで300円の入浴料を払い、お風呂へ。


前の人、少し薄めたのかな。
比較的適温でした。

シャワーは3台。
シャンプー、ボディソープあり。

シャワーのところにあった配管口。
ただ捨てられているお湯なのかな?
この宿は蛇荒川折口源泉。
湯口から出てくる温度は55℃くらい。
湯口付近は45℃ありますが、
少し離れた浴槽内は43.5℃前後。
とは言っても浴槽はそんなに大きくないですがね。
他に誰かくると窮屈だなと思いましたが、
誰も来なくてのんびり出来ました。

お湯自体はさほどぴりぴりしたりはせずマイルドな感じです。
顔にバシャバシャかけると、ほんの少し酸味もありますが、
全然大丈夫な感じです。
蔵王のお湯はメタケイ多いんです。
219ある。美肌の湯ですね。
お風呂から上がって涼んでからでて、その後山形市まで降りたら、
やっぱり蔵王は涼しかったです。笑
(2018.8.12 訪)
蔵王温泉 姫の湯 堀久旅館http://horikyu.com/site/index.html
山形県山形市蔵王温泉29
TEL 023-694-9226
電話受付時間 AM10:00~PM21:00
日帰り入浴料金 300円

でも暑かった。
そしてお盆時期でもあるため人がたくさん!
いるもんだな~。
どっかお風呂入れるかな。
14時過ぎ頃。
一応2軒ほど電話して断られる。
うん。そうだよなー。
そんな中、大丈夫ですよ~と言っていただいた旅館がこちら。
堀久旅館。

駐車場は・・・?とお聞きしたら、
日帰り入浴だったら宿の前で大丈夫ですよ~とのこと。
あー。ここか。共同浴場の下の湯のところ。
ちょうど前に入っていた人が上がったようでした。
フロントで300円の入浴料を払い、お風呂へ。


前の人、少し薄めたのかな。
比較的適温でした。

シャワーは3台。
シャンプー、ボディソープあり。

シャワーのところにあった配管口。
ただ捨てられているお湯なのかな?
この宿は蛇荒川折口源泉。
湯口から出てくる温度は55℃くらい。
湯口付近は45℃ありますが、
少し離れた浴槽内は43.5℃前後。
とは言っても浴槽はそんなに大きくないですがね。
他に誰かくると窮屈だなと思いましたが、
誰も来なくてのんびり出来ました。

お湯自体はさほどぴりぴりしたりはせずマイルドな感じです。
顔にバシャバシャかけると、ほんの少し酸味もありますが、
全然大丈夫な感じです。
蔵王のお湯はメタケイ多いんです。
219ある。美肌の湯ですね。
お風呂から上がって涼んでからでて、その後山形市まで降りたら、
やっぱり蔵王は涼しかったです。笑
(2018.8.12 訪)
蔵王温泉 姫の湯 堀久旅館http://horikyu.com/site/index.html
山形県山形市蔵王温泉29
TEL 023-694-9226
電話受付時間 AM10:00~PM21:00
日帰り入浴料金 300円






- 関連記事
-
- 小野川温泉 二階堂旅館 日帰り入浴
- ホテルサンチェリー宿泊(寒河江市)
- 蔵王温泉 堀久旅館で日帰り入浴
- 小野川温泉 二階堂旅館 日帰り入浴
- さくらんぼ東根温泉 大二舘で日帰り入浴
コメント
コメントの投稿
トラックバック