fc2ブログ

月岡温泉 村上館湯伝(お食事編)

夕食は18時半から。
お食事処にちゃんと4人分準備されていました。
食事処

ちゃんとお品書きもある。うれしい。
メニュー

もずく 栗豆腐
準備されていたのは「佐渡もずく」と「栗豆腐とえび」
この佐渡もずく、おいし~~~。ちょっと甘さのあるタレともずくが合う。
料理期待できるかも?(実はあまり期待していなかった)

刺身
カンパチ、ヒラメ、南蛮えび。
どれも新鮮で甘みもあって身がぷりっとしている。おいしい!!

ブリ
鰤西京漬け。こちらは普通においしいです。

茶わん蒸し
松茸茶碗蒸し。

用意されていて席に着いたときに火を付けてもらったこちらは、
豚肉
和豚朴葉焼。
この豚肉の下には甘めの味噌ともやしがあるんですけど、
この味噌がうまい!これでご飯かなり行けるしろものです。
おいしー。

なかなか満腹。
うどん 天ぷら
山葵めかぶ冷やうどん。
天ぷら(かぼちゃ・穴子・ししとう)
あつあつ天ぷらは抹茶塩で。

ごはん
ごはんは見た目べたっとしているけど食べてみると
そんなに柔らかくないと言っていました。
でもかための方が好き。
味噌汁 漬物
漬け物と味噌汁。

かなりお腹いっぱい。

デザートはマンゴームース。
マンゴームース
このマンゴームースはかためで、正直味もいまいちでした。

朝食は7時半にお願いしました。

朝からがっつり。
朝食

朝食

朝食の麩
新発田名物の麩です。
味がしみてておいしい。普段、麩はあまり食べないのですが、
これはふにゃっとしてなくておいしかった。

料理はだいたいどれもおいしくて良かったです。
掃除のちょっと甘いところも見かけましたが、
料理もおいしいし、宿の方もみなさん感じよくてなかなかよい宿だと思いました。
料理がちょっと不安だったのですが、お得プランでも結構満足ですね。

チェックアウト後、友人1は彼女の本来の目的であるところへ向かいました。
お昼にまた合流です。

(2018.9.28 宿泊)

月岡温泉 村上館湯伝http://www.murakamikan.com/

今回は1泊2日お得プラン的な感じで1名10,800円+入湯税150円

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県
関連記事


温泉・新潟(旅館の食事等含む) | 2018-10-26(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)
コメント
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!