加賀田シェフ マロンクリームプリン(メイトー)
普段は行かないサティに行ってみました。
いつもと違ったのが売ってないかなと思いまして。。
まあ、さほどいつもと違ったものは見かけませんでした。
せっかく来たからなぁ。。
と2つほどプリンを購入。
そのうちの1つ。
「加賀田シェフ マロンクリームプリン」

あ、手にとって見たら20%引きのシールが貼ってあった。
見えにくいところにはってあってわからなかったよ。
1個 80円ほどで購入できました。
イタリア栗と生乳を使用したクリーミーなマロンプリンにほろ苦いカラメルソースを合わせました。
プリンの隠し味に使用したフランスのブランデー「ナポレオン」が甘みを引きしめ、
洗練された大人の味わいに仕上げています。
とパッケージにかかれていました。
大人の味なのね~。甘さ控えめなのかなぁ。
もう1個買ったのは後ほど、ですが、このマロンプリンは115gですが、
もう1個のものは85g。持った感じ全然違いました。
こっちはぴっちりとふちまでプリンがたっぷりでしたよ
その分カロリーもUPしていましたが・・・。217kcal。

柔らかでほんと、クリーミーです。
甘さもまあいい感じ。
ほんとにちょうど良い柔らかさで口でとける感じですね。
私はこのままカラメル無でもいける感じですよ。笑
栗の味もちゃんといい感じでします。
うまい。
カラメルはさらさらなので、ある程度食べると底から湧き出てきました。
ちょっとほろにがな感じはしますが、甘いかな。
でもこのくらいだとまぁまぁでしょうか。
もう1個もメイトーのものです。
それはまた後ほど。
メイトー 協同乳業株式会社
メイトー・シェフ・シリーズHP
ランキング参加中~

いつもと違ったのが売ってないかなと思いまして。。
まあ、さほどいつもと違ったものは見かけませんでした。
せっかく来たからなぁ。。
と2つほどプリンを購入。
そのうちの1つ。
「加賀田シェフ マロンクリームプリン」

あ、手にとって見たら20%引きのシールが貼ってあった。
見えにくいところにはってあってわからなかったよ。
1個 80円ほどで購入できました。
イタリア栗と生乳を使用したクリーミーなマロンプリンにほろ苦いカラメルソースを合わせました。
プリンの隠し味に使用したフランスのブランデー「ナポレオン」が甘みを引きしめ、
洗練された大人の味わいに仕上げています。
とパッケージにかかれていました。
大人の味なのね~。甘さ控えめなのかなぁ。
もう1個買ったのは後ほど、ですが、このマロンプリンは115gですが、
もう1個のものは85g。持った感じ全然違いました。
こっちはぴっちりとふちまでプリンがたっぷりでしたよ

その分カロリーもUPしていましたが・・・。217kcal。

柔らかでほんと、クリーミーです。
甘さもまあいい感じ。
ほんとにちょうど良い柔らかさで口でとける感じですね。
私はこのままカラメル無でもいける感じですよ。笑
栗の味もちゃんといい感じでします。
うまい。
カラメルはさらさらなので、ある程度食べると底から湧き出てきました。
ちょっとほろにがな感じはしますが、甘いかな。
でもこのくらいだとまぁまぁでしょうか。
もう1個もメイトーのものです。
それはまた後ほど。
メイトー 協同乳業株式会社
メイトー・シェフ・シリーズHP
ランキング参加中~




- 関連記事
-
- なめらかプリン(セブンプレミアム)
- 焦がしキャラメルプリン(メイトー)
- 加賀田シェフ マロンクリームプリン(メイトー)
- ロイヤルミルクティーの手巻きロール 2008冬
- 塩キャラメルとチーズ~Sweet world~(プレシア)
コメント
美味しそうっ ≧▽≦
マロン(栗)の香りもしますか? 栗好きなので探してみようと思ってます^^
芳醇カラメルソースも気になります!
マロン(栗)の香りもしますか? 栗好きなので探してみようと思ってます^^
芳醇カラメルソースも気になります!
栗の味も香りもしますよ~。
最近のスーパーで売っているデザート類は結構侮れませんよね。
最近のスーパーで売っているデザート類は結構侮れませんよね。
私もマロン好きなので探さなくちゃ(笑
気付けば、栗の季節も終わりですね。
今年はまだ全然食べた気がしないから、急いで食べなくちゃな。
気付けば、栗の季節も終わりですね。
今年はまだ全然食べた気がしないから、急いで食べなくちゃな。
季節はすっかり冬です~。
ああ~、雪なんて見たくないけど。
降っていますよ。。
そう考えると栗の季節も終わりですよね。
ああ~、雪なんて見たくないけど。
降っていますよ。。
そう考えると栗の季節も終わりですよね。
プリンなのに出遅れました(汗)
これ食べたのは…9月だったかな。
濃い目でクリーミーで、カラメル&プリンともに割りと甘かった記憶が。
洋酒の香りもあったような。
定価だと135円位するのでお得でしたね♪
これ食べたのは…9月だったかな。
濃い目でクリーミーで、カラメル&プリンともに割りと甘かった記憶が。
洋酒の香りもあったような。
定価だと135円位するのでお得でしたね♪
そうそ、ぽにょさんところでみてたのよね。
プリンだけ食べるとそんなでもなかったのですが、カラメルが甘かったなぁ~。
私はあまり洋酒の香りは分からなかったかも^^;
定価だと135円ですかぁ。
そこでは98円で売っていたのですよ。
それがさらに2割引でお得でした^^
プリンだけ食べるとそんなでもなかったのですが、カラメルが甘かったなぁ~。
私はあまり洋酒の香りは分からなかったかも^^;
定価だと135円ですかぁ。
そこでは98円で売っていたのですよ。
それがさらに2割引でお得でした^^
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか