石焼きビビンバ@りんご苑 米沢店
たまたまテレビのCMで見かけたこれ。

へーそんなのやってたの知らなかった。
米沢りんご苑はいいイメージはないけど、機会があったら行ってみようかな。
ということで、平日の仕事が終わってから行ってみました。
平日のディナー限定5食に間に合いました。

石焼きビビンバ 290円+税(313円)
スープぬるかったなー。
器は確かに熱くなっていましたが、
たぶん厚くなっていたのは底のほうだけ。
側面はジュージュー言わなくて、底だけがじゅーっと音がしました。
味もまあ普通です。
でもまあ300円くらいならねー。
おなかは満たされました。
(2018.12.21 訪)

へーそんなのやってたの知らなかった。
米沢りんご苑はいいイメージはないけど、機会があったら行ってみようかな。
ということで、平日の仕事が終わってから行ってみました。
平日のディナー限定5食に間に合いました。

石焼きビビンバ 290円+税(313円)
スープぬるかったなー。
器は確かに熱くなっていましたが、
たぶん厚くなっていたのは底のほうだけ。
側面はジュージュー言わなくて、底だけがじゅーっと音がしました。
味もまあ普通です。
でもまあ300円くらいならねー。
おなかは満たされました。
(2018.12.21 訪)





- 関連記事
-
- チーズスパゲッティ@田園(南陽市赤湯)
- ひれかつ定食@とんかつ丸正(米沢市)
- 石焼きビビンバ@りんご苑 米沢店
- 味噌らーめん@食事処 ふたば(南陽市)
- 呑味一丁(米沢市)
コメント
此方は数年前に1度だけ行ったっきりでしたが、相変わらず酷いみたいですね
たまに混んでるのを見掛けると首を傾げてしまいます

たまに混んでるのを見掛けると首を傾げてしまいます

やっぱりそうですかね。
ほんとなんとなくいまいち感が抜けないんですよね。
久しぶりにいったけど、やっぱ「なんかな~」な感じです。
ほんとなんとなくいまいち感が抜けないんですよね。
久しぶりにいったけど、やっぱ「なんかな~」な感じです。
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか