小野川温泉共同浴場 滝の湯 再訪
前に行ったのが2015年11月なので3年半ぶりくらいか。
お昼くらいに行ってみた。
小野川温泉の共同駐車場はほぼ満車。にぎわってるなあ。

滝の湯の入り口に券売機があります。

250円を入れ、入浴券をとり、中へ。

中に入るとまず靴箱があるので靴を入れます。
トイレも入口から入ってすぐにあります。
左に曲がると脱衣所。
脱衣ボックスのところに、券を入れるところがあるので、
ここに入浴券を入れておきます。

脱衣所、狭いんですよね。
脱衣所とお風呂の区切りはカーテン。




一応洗面台あります。
そこにコンセントもあるのでドライヤーも持ってくれば使えますね。
そういえば、床は暖かい。床暖なのかな。
浴室はシャワーが3台。
前にも書いていましたが、
シャワーは押してお湯を出すタイプで、
この時間がほんとに短い。
石鹸等は全くおいていないのでもっていくこと。


湯温はだいたい43.5℃近辺。
私はだいたい湯口の近くにいたから。
でも離れてても43℃位じゃないかな。
入っていた方が出て行って一人になった。
髪を洗っていたら知らない間に人が一人入っていた。
・・・この人、かけ湯も何もしてないよね。
かけ湯すれば髪を洗っていても音で気配くらいはわかります。
マナー云々じゃないけど、なんかなあと思いました。
40~50代くらいの人かなあ。

温まりました。
(2019.2.23 訪)
関連記事

「小野川温泉共同浴場 滝の湯」(2015.11.23up)
滝の湯
山形県米沢市小野川町2518-1
入浴時間 9:00~21:30(時間外は自動的に施錠されます)
入浴料金 250円
駐車場 あり





他県からの不要不急の往来は、ぜひぜひご遠慮願います。御免@伊香保温泉しーちゃんさんへあけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
居酒屋も久しぶりでした。
ブリカマ、お買い得でしたね!
半額ってうれしいですよね~。
値引きにゃん 御免@伊香保温泉新年おめでとうございます。
にゃんさん、今年もよろしくお願いします。
家庭的な居酒屋さんですね。
メニュー表に『ブリカマ焼』がありますが、
さっきスーパーで生のブしーちゃん伊香保温泉石段senさんへどちらも老舗のいいお宿に宿泊されましたね~
群馬も温泉が多くてほんとにまた行きたいです。
こちらからだとちょっと遠いんですけどね。
今年もどうぞよろしくお願いいにゃん 伊香保温泉石段群馬の温泉こんばんは。2021、カウントダウンです。
数年前に、草津も伊香保温泉も山形のお友達とワイワイと行きました。草津は金みどり、伊香保は岸権旅館に泊まりました。こちsen伊香保温泉石段しーちゃんさんへしーちゃんさんからコメントいただけてほんとうれしかったです。
読んでくれている人がいるんだなあと。
自分の感覚でつらつらと書いているブログです。
ほんといつもコメにゃん 伊香保温泉石段こんにちは!
山形の玉こんはやっぱりおいしいんですね!
食べ物や旅行の事など、今年もたくさん楽しめました。
毎日欠かさず続けることは、並大抵の事ではないと思いましーちゃん舞茸天ざるそば@やすらぎ亭(草津温泉)しーちゃんさんへ舞茸をたくさんいただくなんて!すごいですね~。
うらやましいです。
舞茸のてんぷらはほんとおいしい。
きのこの中では舞茸が一番好きです。にゃん 舞茸天ざるそば@やすらぎ亭(草津温泉)こんにちは!
一昨日、舞茸を沢山いただいたので、うちも天ぷらにして食べました。
カリッカリで美味しかった~!
昨日は残しておいた舞茸天ぷらを、うどんに乗せて食べましーちゃん