fc2ブログ

金沢地酒蔵@金沢百番街

売り場、ひしめき合ってめっちゃ混んでる。

とりあえずコインを入れるタイプのところで飲んでみるか。

100円と300円の2タイプ。
地酒蔵
一応目安として、、赤黄青のシールで甘口・中辛・辛口がわかるようになっている。

これで甘口となっていたのは1つだけ。
とりあえずそれ飲んでみようか。
地酒蔵
小さなカップを入れて100円を入れ、ボタンを押すとお酒が注がれます。
前田利家公
甘口と表示があったのは、加賀鶴 特別純米酒「前田利家公」
飲んでみると…うーん。
これ苦手なやつだな。昔っぽさがあるというか。。
100円有料試飲だから仕方ないのかな。

・・・帰ってから商品名確認のためにネットで調べたら、
これ一升瓶で3,240円の商品。えー、そんな味じゃなかったなあ^^;
ま、好みじゃないってことです。

石川県近辺のお酒はあまりなじみがない。
ぴんと来ないのでやっぱり金沢地酒蔵のカウンターで飲んでみるか。

席数も少ないので(10くらいだったか?)、空くまで少し待ちました。
その間、どれにするか悩みに悩み。
席に着いたら、このようなメニュー表?が見れました。

メニュー
メニュー
・・・高いなあ。

飲みくらべセット華
お試し三銘柄。華。900円。純米酒と本醸造酒。
うーん。正直どれも好みじゃないなあ。
とはいえ、もったいないのですべてのみましたが。

からせんじゅ びっくり揚げ
和らぎ水と、おつまみ。
からせんじゅとびっくり揚げ。
からせんじゅは予想通り食べれませんでした。

飲みくらべセット 雅
飲みくらべ 雅。お値段ぐっと上がって1,700円。吟醸と大吟醸のお酒です。
うん。このくらいになるとさっきのよりは飲みやすいです。
写真一番右側のお酒は結構酸味が強かったですが、
そんなにいやな感じの酸味じゃなかったです。

と、すらすら書いてきましたが、
実は席について注文するとお隣にいたおじさんが話しかけてきてくれて。
地元の方ですが、いつもここに来て飲んでいるそうです。
話が盛り上がって、ずっと一緒に話をしていました。
いろいろな話が聞けて楽しかったです。
最後に1杯ごちそうするといって好きなお酒をごちそうしてくれました。
宗玄
純米吟醸の宗玄。グラス1杯1,100円。
グラスの写真撮らなかったな。すぐ飲んじゃったから。

おいしいお酒でした。
そうそう、メニュー表は飲みくらべのほかにもいろいろありグラスで飲めます。

おじさんがいたおかげですごく楽しく飲めました。
おじさんが帰った後、もう1杯、お店?の方に好みを言って
オススメを出してもらうことに。

遼
遼 1杯 1,100円。
これもまあおいしいお酒でした。

が、これ買って帰りたい!というお酒には出会えませんでした。
そして飲み終わった後、一応売店の方でチェックしてみたら。。。
どれも高いんですねー。
自分がここまで、と決めている基準額より高くて。
びっくりでした。なのでこちらでお酒を買うのはやめました。
好みに合うお酒がなさそうだと判断^^;
たまたまなのかもしれませんけどね。

かなりほろ酔いです。

この後は鼓門あたりをうろうろ。

(2019.5.4 訪)
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif
関連記事


2019金沢旅行 | 2019-06-09(Sun) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)
コメント
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!