海老ワンタン麺@花鳥風月 山形北町店
友人が行ってみたいというので行ってみました。
酒田ラーメンは、実は食べたことがない。
オープン時間に合わせて到着。
入ると券売機があります。
辛いラーメンもあったのですが、
とりあえずベーシックなもの食べていないので
看板メニューらしい海老ワンタン麺にしました。
HPクーポン表示で大盛無料だったので大盛にしてもらいました。
席に座ると卓上はこんな感じ。

氷水の入ったポットとグラスが置いてあります。
あと、薄めて飲む用のジャスミン茶の原液も置いています。
ジャスミン茶、久しぶり。おいしいですね。
海老ワンタン麺 830円(クーポンにより大盛)

HPによると。
「自家製手もみ熟成麺(ちじれ麺)と鯛干しをベースにした上品なスープ。
海老ワンタンの皮はとても薄いだけではなく「つるっ」 「ふわっ」としたのどごしが特徴。
その秘密は、皮の強さ。
ゆでるのに普通のワンタンの倍以上かかる皮の強さがポイント。
箸で持ってもくずれない程度に仕上げています。」
まずはスープ。
あ、おいしいスープですね。
しょっぱさもちょうどいい。
と思っていたのですが、後半結構しょっぱいなと思いました。
炙ってあるチャーシューがとてもうまい。
炙った香ばしさがまたいいんです。

海老ワンタン、3個入っています。
確かにワンタンおいしいですね―存在感あります。

麺はまあ普通かなと思いました。
一番好きなのはチャーシューでした。
いや、ワンタンもおいしかったですよ。
しょっぱさが結構残りましたね。
(2019.5.18 訪)
花鳥風月
https://kachou.jp/
花鳥風月 山形北町店
山形県山形市北町3-11-22
TEL 023-684-7700
営業時間 11:00~21:00(ラストオーダー20:30)
定休日 年中無休
座席数 32席 (カウンター10席 テーブル22席)
駐車場 30台

酒田ラーメンは、実は食べたことがない。
オープン時間に合わせて到着。
入ると券売機があります。
辛いラーメンもあったのですが、
とりあえずベーシックなもの食べていないので
看板メニューらしい海老ワンタン麺にしました。
HPクーポン表示で大盛無料だったので大盛にしてもらいました。
席に座ると卓上はこんな感じ。

氷水の入ったポットとグラスが置いてあります。
あと、薄めて飲む用のジャスミン茶の原液も置いています。
ジャスミン茶、久しぶり。おいしいですね。
海老ワンタン麺 830円(クーポンにより大盛)

HPによると。
「自家製手もみ熟成麺(ちじれ麺)と鯛干しをベースにした上品なスープ。
海老ワンタンの皮はとても薄いだけではなく「つるっ」 「ふわっ」としたのどごしが特徴。
その秘密は、皮の強さ。
ゆでるのに普通のワンタンの倍以上かかる皮の強さがポイント。
箸で持ってもくずれない程度に仕上げています。」
まずはスープ。
あ、おいしいスープですね。
しょっぱさもちょうどいい。
と思っていたのですが、後半結構しょっぱいなと思いました。
炙ってあるチャーシューがとてもうまい。
炙った香ばしさがまたいいんです。

海老ワンタン、3個入っています。
確かにワンタンおいしいですね―存在感あります。

麺はまあ普通かなと思いました。
一番好きなのはチャーシューでした。
いや、ワンタンもおいしかったですよ。
しょっぱさが結構残りましたね。
(2019.5.18 訪)
花鳥風月

花鳥風月 山形北町店
山形県山形市北町3-11-22
TEL 023-684-7700
営業時間 11:00~21:00(ラストオーダー20:30)
定休日 年中無休
座席数 32席 (カウンター10席 テーブル22席)
駐車場 30台






- 関連記事
-
- 豚角煮おこわ定食@もちやかた(村山市)
- 焼きかつ(ロース)@焼きかつ一保堂(天童市)
- 海老ワンタン麺@花鳥風月 山形北町店
- ランチバイキング@山形国際ホテル(山形市)
- 中華そば@佐平治食堂(寒河江市)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか