飯坂温泉 鯖湖湯元 なかや旅館で日帰り入浴
温泉どっか入りたい。
でも飯坂まで来たからやっぱ飯坂温泉あたりかなあ。
どこに行こうかね。共同浴場は安くていいけど。
いろいろ悩みつつ、400円くらいまでの旅館で探しました。
HPを見つつ、電話してみると結構今日は日帰り入浴やってないとかいうところが多い。
大丈夫ですよ~、というところがあってのでそちらにお邪魔しました。
電話でもおかみさん?の対応もよかったですし。
脱衣所に入る入口のところにいすと水が置いてありました。
ありがたい。風呂上りにいただきました。
脱衣所。
かなり狭い。

洗面台。

化粧水、ティッシュ、綿棒、ハンドソープなど置いてあります。

ドライヤーは温風と冷風を切り替えても風量が変わらないもの。
これありがたいんだよね。
この上のほうに扇風機があるんですが、
紐を引いてみても全然動かない。
諦めていましたが、壁のほうに扇風機と行かかれているスイッチがあり、
そこを押すと扇風機が稼働しました。


お風呂もだいぶこじんまりとした感じ。
知らない人と入るには2人が限界かなあ。

シャワーカランは2つ。
浴槽内の湯温は44℃とちょっと熱め。
まあ加水しないで入れる温度ですね。
湯口から出てくるのは49℃くらいだったかなあ?
無味無臭の透明なきれいなお湯です。
誰も入ってこなくて、気持ちよく入らせていただきました。
よかったー。
ここ、結構いいなあ。気に入りました。
(2019.7.6 訪)
飯坂温泉 鯖湖湯元 なかや旅館
https://iizaka-nakaya.com/
福島県 福島市飯坂町字湯沢25
TEL 024-542-2582
駐車場 あり
日帰り入浴料金 400円

でも飯坂まで来たからやっぱ飯坂温泉あたりかなあ。
どこに行こうかね。共同浴場は安くていいけど。
いろいろ悩みつつ、400円くらいまでの旅館で探しました。
HPを見つつ、電話してみると結構今日は日帰り入浴やってないとかいうところが多い。
大丈夫ですよ~、というところがあってのでそちらにお邪魔しました。
電話でもおかみさん?の対応もよかったですし。
脱衣所に入る入口のところにいすと水が置いてありました。
ありがたい。風呂上りにいただきました。
脱衣所。
かなり狭い。

洗面台。

化粧水、ティッシュ、綿棒、ハンドソープなど置いてあります。

ドライヤーは温風と冷風を切り替えても風量が変わらないもの。
これありがたいんだよね。
この上のほうに扇風機があるんですが、
紐を引いてみても全然動かない。
諦めていましたが、壁のほうに扇風機と行かかれているスイッチがあり、
そこを押すと扇風機が稼働しました。


お風呂もだいぶこじんまりとした感じ。
知らない人と入るには2人が限界かなあ。

シャワーカランは2つ。
浴槽内の湯温は44℃とちょっと熱め。
まあ加水しないで入れる温度ですね。
湯口から出てくるのは49℃くらいだったかなあ?
無味無臭の透明なきれいなお湯です。
誰も入ってこなくて、気持ちよく入らせていただきました。
よかったー。
ここ、結構いいなあ。気に入りました。
(2019.7.6 訪)
飯坂温泉 鯖湖湯元 なかや旅館

福島県 福島市飯坂町字湯沢25
TEL 024-542-2582
駐車場 あり
日帰り入浴料金 400円






- 関連記事
-
- 熱塩加納保健福祉センター「夢の森」@喜多方市
- ひばり温泉で日帰り入浴(須賀川市)
- 飯坂温泉 鯖湖湯元 なかや旅館で日帰り入浴
- 飯坂温泉 つたや旅館で日帰り入浴
- 高湯温泉 静心山荘で日帰り入浴
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか