湯の宿 伊藤屋で日帰り入浴(再訪)@蔵王温泉
前に行ったのは6年前かあ。
違う旅館の温泉に入る予定でしたが、
そちらの旅館の駐車場はちょっと旅館から離れている。
この暑い中、歩いて行って断られたらいやだと思い、
日帰り入浴大丈夫かどうか確認の電話をしたところ、
今日は泊り客がいっぱいだからだめだという。
仕方ないなあ。どうしよう。
前に行ったこちらは、旅館の前に車が止められたので行ってみました。
聞いてみると日帰りOKとのこと。
入浴料金400円を支払いお風呂へ。
うお。脱衣所狭い。

ドライヤーはありますね。

お風呂の印象は前と変わらず。

こじんまりとしたお風呂。
ほんと小さいので誰かほかに人がいたらいやだなあというサイズ。

シャワーは2つ。
ほんと狭いお風呂です。
透明なお湯ですが、入ってかき混ぜるとこんな感じに。

上のほうは熱いかなと思ったけど
かき混ぜるとちょうどよい感じになりました。
それでも43℃くらいでしょうか。
少しつるりとするいい温泉です。


(2019.8.3 訪)
関連記事
「湯の宿 伊藤屋で日帰り入浴@蔵王温泉」(2013.11.23up)
湯の宿 伊藤屋
http://www.itoh-ya.com/index.html
山形県山形市蔵王温泉21
TEL 023-694-9027

違う旅館の温泉に入る予定でしたが、
そちらの旅館の駐車場はちょっと旅館から離れている。
この暑い中、歩いて行って断られたらいやだと思い、
日帰り入浴大丈夫かどうか確認の電話をしたところ、
今日は泊り客がいっぱいだからだめだという。
仕方ないなあ。どうしよう。
前に行ったこちらは、旅館の前に車が止められたので行ってみました。
聞いてみると日帰りOKとのこと。
入浴料金400円を支払いお風呂へ。
うお。脱衣所狭い。

ドライヤーはありますね。

お風呂の印象は前と変わらず。

こじんまりとしたお風呂。
ほんと小さいので誰かほかに人がいたらいやだなあというサイズ。

シャワーは2つ。
ほんと狭いお風呂です。
透明なお湯ですが、入ってかき混ぜるとこんな感じに。

上のほうは熱いかなと思ったけど
かき混ぜるとちょうどよい感じになりました。
それでも43℃くらいでしょうか。
少しつるりとするいい温泉です。


(2019.8.3 訪)
関連記事

「湯の宿 伊藤屋で日帰り入浴@蔵王温泉」(2013.11.23up)
湯の宿 伊藤屋

山形県山形市蔵王温泉21
TEL 023-694-9027






- 関連記事
-
- うめや旅館で日帰り入浴
- テルメ柏陵健康温泉館(舟唄温泉)@山形県
- 湯の宿 伊藤屋で日帰り入浴(再訪)@蔵王温泉
- 二階堂旅館で日帰り入浴 小野川温泉
- 花笠温泉 ふくの湯(尾花沢市)
コメント
コメントの投稿
トラックバック