ミックスフライ定食(ランチ)@雑魚屋(茨城県東海村)
朝7時に出発して、途中山形上山ICから高速に乗り、
米沢北ICで料金を支払い、無料区間を走ったのちまた大笹生ICから有料区間へ。
途中トイレ休憩など取りながら、日立南太田ICで高速より降りる。
最初に行ったのはランチ。
目的地のひたち海浜公園にも食べるところはあるんだろうなとは思ったけど。
一応いろいろ探してたけどここに決めました。
東海村にある「雑魚屋」居酒屋です。
昼はランチで定食や丼ものを提供してます。
お店前に到着したのがちょうどオープン2分くらい前かな。
行ってびっくりだったのが。ならんでる
そして店舗前に2台ある駐車場もいっぱいだったので、別の駐車場に車を止めに行きました。
両親には先にお店に入っていてもらうことに。
車を止めて戻ってみると、カウンター席に空きはあったものの、ほぼほぼ満席^^;
うわー。ちょうどいい時間に来たかもね。

ただ、注文するのに時間がかかったので結構後での配膳になりました。
最初に来たのが父の海鮮丼 700円

こちらは母のまぐろ丼。800円

ちなみに海鮮丼は数量限定なのか、途中で終了していました。
というかまだ12時前だったんですけどね。
私はミックスフライ定食にしました。750円


ミックスフライは白身魚、ヒレカツ、エビ、まぐろの4種類。
どれもまあ、身は薄いものでしたが、普通においしかったです。
ごはんもちょうどいい感じのかたさでよかったです。おいしかった。

うれしいのが刺身付き。まぐろの刺身美味しかったです。
父にごちそうになりました。
ごちそうさまでした。
(2019.10.18 訪)
雑魚屋
茨城県那珂郡東海村東海2-1-18
TEL 029-287-3784
【昼】11:30 〜 13:00
【夜】17:30 〜 23:00
定休日 日曜日・祝祭日
駐車場 あり

米沢北ICで料金を支払い、無料区間を走ったのちまた大笹生ICから有料区間へ。
途中トイレ休憩など取りながら、日立南太田ICで高速より降りる。
最初に行ったのはランチ。
目的地のひたち海浜公園にも食べるところはあるんだろうなとは思ったけど。
一応いろいろ探してたけどここに決めました。
東海村にある「雑魚屋」居酒屋です。
昼はランチで定食や丼ものを提供してます。
お店前に到着したのがちょうどオープン2分くらい前かな。
行ってびっくりだったのが。ならんでる

そして店舗前に2台ある駐車場もいっぱいだったので、別の駐車場に車を止めに行きました。
両親には先にお店に入っていてもらうことに。
車を止めて戻ってみると、カウンター席に空きはあったものの、ほぼほぼ満席^^;
うわー。ちょうどいい時間に来たかもね。

ただ、注文するのに時間がかかったので結構後での配膳になりました。
最初に来たのが父の海鮮丼 700円

こちらは母のまぐろ丼。800円

ちなみに海鮮丼は数量限定なのか、途中で終了していました。
というかまだ12時前だったんですけどね。
私はミックスフライ定食にしました。750円


ミックスフライは白身魚、ヒレカツ、エビ、まぐろの4種類。
どれもまあ、身は薄いものでしたが、普通においしかったです。
ごはんもちょうどいい感じのかたさでよかったです。おいしかった。

うれしいのが刺身付き。まぐろの刺身美味しかったです。
父にごちそうになりました。
ごちそうさまでした。
(2019.10.18 訪)
雑魚屋
茨城県那珂郡東海村東海2-1-18
TEL 029-287-3784
【昼】11:30 〜 13:00
【夜】17:30 〜 23:00
定休日 日曜日・祝祭日
駐車場 あり





- 関連記事
-
- お食事編@潮騒の宿 丸徳旅館(茨城県ひたちなか市)
- 潮騒の宿 丸徳旅館宿泊(茨城県ひたちなか市)
- ひたち海浜公園(茨城県)
- ミックスフライ定食(ランチ)@雑魚屋(茨城県東海村)
- 両親を連れての旅行
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか