もりそば@そば座敷 平吉(大石田町)
関連記事探ったら前に行ったの10年前か!
新そばを食べに行ってきました。
確認はしなかったけどこの時期だから、当然新そばよね?
営業時間ちょっと前に着いた(10時50分過ぎ?)のですが、すでにお客さんならんでた。
名前を書いてさらに待ちましたが、開店と同時に入れたのはちょうど私の前まで。
なのでかなりの待ち時間になりました。
11時オープンでその少し前から待っていて、席に着けたのはだいたい1時間後。
ちょっとの差だったんだけどなー。
おなかもそんなに空いてなかったので良かったのですが、
待っている間は立ちっぱなしだし、入り口には入れたんだけど寒くて。


他にそばしることかと豆乳プリンとかもありました。
私はもりそばにしました。
もりそば 750円。

まず先に玉ねぎのかき揚げっぽい天ぷらとわらび漬け、きくらげが来ました。


そばだけじゃなくちょっとなにかあると嬉しい。
どれもおいしかったです。

でも食べる間もなくそばも到着。
なのでそばから食べました。

そのまま食べてみると甘みも感じておいしい。
ああ、しばらく新規開拓でいろいろ行ってみたけど、
おいしいと思えるものがなかった中で久しぶりにおいしいと思いました。
とはいっても、ここは再訪のところだから新規開拓じゃないんだけど。
冷たくしめられていて歯ごたえもいいし、ほんとそばの甘みがありおいしい。
このままでも食べれそうです。
そばつゆは結構たっぷり入ってきて、追加のそばつゆの器は来ませんでした。
でもできれば自分で調整したいから最初からたっぷり入ってるよというのは
蕎麦湯を飲むときにしょっぱくて苦労します。
洗い物とかの手間を省くことでそのほうが効率いいんでしょうけどね。
そばつゆもかつおだしをすごく感じておいしいです。
結局薬味のねぎは入れずに食べ終わっていました。
こちらはそば膳 1,200円についていたそば以外のもの。

一口程度ですが、温かいなめこそば。

揚げ出しかいもち

そばおしるこ
少しいただいたのですが、ふんわりした揚げ出しかいもちはおいしい。
まあでも普通かな。
そばしるこ、なんだか何か間違えたのか?
しょっぱい。甘さもなくはないのですが、しょっぱみがすごくあとまで残る。
甘味にしてはしょっぱすぎていまいちです。
そう考えると普通にもりそばが一番いいのかも。
ああ、そういえば、前に行ったときはもりそばは10割だったと記載していましたが、
今は全部二八みたいですね。
食べ終わってお店を出たのは13時半過ぎでした。
(2019.11.17 訪)
関連記事
「新そば@そば座敷 平吉」(2009.11.23up)
そば座敷 平吉
http://heikichi.sakura.ne.jp/
山形県北村山郡大石田町次年子419
TEL 0237-35-4091
営業時間 午前11:00~午後3:00
定休日 水曜日 (水曜日が祝日の場合は営業)
駐車場 あり

新そばを食べに行ってきました。
確認はしなかったけどこの時期だから、当然新そばよね?
営業時間ちょっと前に着いた(10時50分過ぎ?)のですが、すでにお客さんならんでた。
名前を書いてさらに待ちましたが、開店と同時に入れたのはちょうど私の前まで。
なのでかなりの待ち時間になりました。
11時オープンでその少し前から待っていて、席に着けたのはだいたい1時間後。
ちょっとの差だったんだけどなー。
おなかもそんなに空いてなかったので良かったのですが、
待っている間は立ちっぱなしだし、入り口には入れたんだけど寒くて。


他にそばしることかと豆乳プリンとかもありました。
私はもりそばにしました。
もりそば 750円。

まず先に玉ねぎのかき揚げっぽい天ぷらとわらび漬け、きくらげが来ました。


そばだけじゃなくちょっとなにかあると嬉しい。
どれもおいしかったです。

でも食べる間もなくそばも到着。
なのでそばから食べました。

そのまま食べてみると甘みも感じておいしい。
ああ、しばらく新規開拓でいろいろ行ってみたけど、
おいしいと思えるものがなかった中で久しぶりにおいしいと思いました。
とはいっても、ここは再訪のところだから新規開拓じゃないんだけど。
冷たくしめられていて歯ごたえもいいし、ほんとそばの甘みがありおいしい。
このままでも食べれそうです。
そばつゆは結構たっぷり入ってきて、追加のそばつゆの器は来ませんでした。
でもできれば自分で調整したいから最初からたっぷり入ってるよというのは
蕎麦湯を飲むときにしょっぱくて苦労します。
洗い物とかの手間を省くことでそのほうが効率いいんでしょうけどね。
そばつゆもかつおだしをすごく感じておいしいです。
結局薬味のねぎは入れずに食べ終わっていました。
こちらはそば膳 1,200円についていたそば以外のもの。

一口程度ですが、温かいなめこそば。

揚げ出しかいもち

そばおしるこ
少しいただいたのですが、ふんわりした揚げ出しかいもちはおいしい。
まあでも普通かな。
そばしるこ、なんだか何か間違えたのか?
しょっぱい。甘さもなくはないのですが、しょっぱみがすごくあとまで残る。
甘味にしてはしょっぱすぎていまいちです。
そう考えると普通にもりそばが一番いいのかも。
ああ、そういえば、前に行ったときはもりそばは10割だったと記載していましたが、
今は全部二八みたいですね。
食べ終わってお店を出たのは13時半過ぎでした。
(2019.11.17 訪)
関連記事

「新そば@そば座敷 平吉」(2009.11.23up)
そば座敷 平吉

山形県北村山郡大石田町次年子419
TEL 0237-35-4091
営業時間 午前11:00~午後3:00
定休日 水曜日 (水曜日が祝日の場合は営業)
駐車場 あり





- 関連記事
コメント
こんにちは!
早い時間に行っても、並んでいるなんて人気のお店なんですね。
お蕎麦の他に何かついてくるのも楽しみだし、うれしいですよね。
大石田には行ったことがありません。
山形にいた時にもっと色んな所に行っておけばよかったです。
早い時間に行っても、並んでいるなんて人気のお店なんですね。
お蕎麦の他に何かついてくるのも楽しみだし、うれしいですよね。
大石田には行ったことがありません。
山形にいた時にもっと色んな所に行っておけばよかったです。
こんばんは!
こちらの手前にある有名な七兵衛そばはかなり車が止まっていました。
こちらのお店はそんなに混んでないかな~と思っていたのですが、
新そばシーズンだからでしょうか。
混んでいてびっくりです。
そうそう、そばのほかに何かちょっと欲しいですよねー。
大石田は結構遠いのでなかなか行けなかったのでしょうね^^
こちらの手前にある有名な七兵衛そばはかなり車が止まっていました。
こちらのお店はそんなに混んでないかな~と思っていたのですが、
新そばシーズンだからでしょうか。
混んでいてびっくりです。
そうそう、そばのほかに何かちょっと欲しいですよねー。
大石田は結構遠いのでなかなか行けなかったのでしょうね^^
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫