うどんdeパスタ@農村食堂 里のカフェ(福島県石川町)
前からチェックはしていたものの、遠いからなあ~と思っていたお店。
最初は温泉の帰りは郡山で平日ランチ!とか思ってたんだけど、
考えたらここ帰り道で行けるんじゃない?と思って行ってみました。
逆に今回逃したら行けそうにない
お店に着いたのは11時15分頃。
お好きな席へどうぞとのことだったのでおかずBARのあるテーブルの近くにしました。
相席ですがやっぱ便利かなと。

お店の方は親切で、メニューを見せながら丁寧に説明してくれました。
メニューはうどんや、カレー、ハンバーグなんかもあります。
さすが平日の早い時間だったので先客は3人。
お食事メニューを注文すると、
おかずBARのものは好きなだけ取ってきて食べる事が出来ます。

野菜たっぷりのおかずBAR。うれしい。
前日の夜も朝も、がっつり食べてまだ間もないのになぜか入るお腹。。
そうそう、のどが渇いていたので水をごくごく飲みましたが、
こちらはPH9でアルカリの天然水。おいしかったー。
とりあえず1皿め。

野菜スティックとディップ、ピザ、きんぴらごぼう、里芋のグラタン、クリーミーとうふ。
ディップも2種類。どちらもおいしかったです。
きんぴらごぼうもゴボウが柔らかい。
里芋のグラタンはチーズたっぷりでおいしい。里芋もやわらかくておいしいです。
クリーミーとうふは、食べて思ったのですが、
私が豆腐をミキサーでがいろがいろした味と同じ。笑
だから多分そうしたのかな。もちろんおいしいです。

サラダとアスパラ菜のおひたし。
サラダのドレッシングは2種類あって和風ドレッシングもあったのですが、
クリーミートマトをかけてみました。
野菜もいろいろな種類が入っていておいしい。
アスパラ菜のおひたしはちゃんとちょうどいい味がついていました。
これは友人注文の里山うどん。750円。

優しい味わい。意外に量も多いと言っていました。

私はうどんdeパスタ。800円。

小麦は自家栽培、製粉の地粉使用です。

トマトソースがちょうど良い味。
それにこの中にも野菜たっぷり。豆も入っていました。
おいしい!

おかわり。
ごはんは鶏ごぼうごはん。おいしー。ちょうどいい味です。

アスパラ菜のおひたしと里芋グラタン。
安いしお得。野菜がたっぷり食べれる。
それに・・・ケチってないんです。いろんな部分。
たとえばグラタンのチーズとかね。野菜は栽培してるからとかいろいろあるでしょうけど、
それでも割とケチってるお店多いけど、ここはかなり大盤振る舞い。
それにお店の方もみんな感じが良くてにこにこしてる。
ちょっと聞くと丁寧に説明してくれるし。いい方ばかりです。
近かったらなあ。。とほんと思います。
お値段は(消費税の関係か)値上がりしたみたいですが、それでも安いと思います。
どれもおいしいし、お店の方は感じいいし、お手頃だしで
満足のランチでした。機会があれば再訪したいです。
(2019.11.25 訪)
農村食堂 里のカフェ
https://www.facebook.com/satonocafe/
福島県石川郡石川町字やなせ455-3
0247-57-6909
営業時間 11:00~17:00
定休日 水曜日(農繁期火曜と連休の場合有り)
駐車場 あり

最初は温泉の帰りは郡山で平日ランチ!とか思ってたんだけど、
考えたらここ帰り道で行けるんじゃない?と思って行ってみました。
逆に今回逃したら行けそうにない

お店に着いたのは11時15分頃。
お好きな席へどうぞとのことだったのでおかずBARのあるテーブルの近くにしました。
相席ですがやっぱ便利かなと。

お店の方は親切で、メニューを見せながら丁寧に説明してくれました。
メニューはうどんや、カレー、ハンバーグなんかもあります。
さすが平日の早い時間だったので先客は3人。
お食事メニューを注文すると、
おかずBARのものは好きなだけ取ってきて食べる事が出来ます。







野菜たっぷりのおかずBAR。うれしい。
前日の夜も朝も、がっつり食べてまだ間もないのになぜか入るお腹。。
そうそう、のどが渇いていたので水をごくごく飲みましたが、
こちらはPH9でアルカリの天然水。おいしかったー。
とりあえず1皿め。

野菜スティックとディップ、ピザ、きんぴらごぼう、里芋のグラタン、クリーミーとうふ。
ディップも2種類。どちらもおいしかったです。
きんぴらごぼうもゴボウが柔らかい。
里芋のグラタンはチーズたっぷりでおいしい。里芋もやわらかくておいしいです。
クリーミーとうふは、食べて思ったのですが、
私が豆腐をミキサーでがいろがいろした味と同じ。笑
だから多分そうしたのかな。もちろんおいしいです。

サラダとアスパラ菜のおひたし。
サラダのドレッシングは2種類あって和風ドレッシングもあったのですが、
クリーミートマトをかけてみました。
野菜もいろいろな種類が入っていておいしい。
アスパラ菜のおひたしはちゃんとちょうどいい味がついていました。
これは友人注文の里山うどん。750円。

優しい味わい。意外に量も多いと言っていました。

私はうどんdeパスタ。800円。

小麦は自家栽培、製粉の地粉使用です。

トマトソースがちょうど良い味。
それにこの中にも野菜たっぷり。豆も入っていました。
おいしい!

おかわり。
ごはんは鶏ごぼうごはん。おいしー。ちょうどいい味です。

アスパラ菜のおひたしと里芋グラタン。
安いしお得。野菜がたっぷり食べれる。
それに・・・ケチってないんです。いろんな部分。
たとえばグラタンのチーズとかね。野菜は栽培してるからとかいろいろあるでしょうけど、
それでも割とケチってるお店多いけど、ここはかなり大盤振る舞い。
それにお店の方もみんな感じが良くてにこにこしてる。
ちょっと聞くと丁寧に説明してくれるし。いい方ばかりです。
近かったらなあ。。とほんと思います。
お値段は(消費税の関係か)値上がりしたみたいですが、それでも安いと思います。
どれもおいしいし、お店の方は感じいいし、お手頃だしで
満足のランチでした。機会があれば再訪したいです。
(2019.11.25 訪)
農村食堂 里のカフェ

福島県石川郡石川町字やなせ455-3
0247-57-6909
営業時間 11:00~17:00
定休日 水曜日(農繁期火曜と連休の場合有り)
駐車場 あり





- 関連記事
-
- 魚べい
- パスタランチセット@ジッカリアエスト(郡山市)
- うどんdeパスタ@農村食堂 里のカフェ(福島県石川町)
- たんたん麺@さんくるげ(福島県田村市)
- ランチBセット@Pizzeria Rapportiピッツェリア ラッポルティ(福島市)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫