スーパーホテル東京・日本橋三越前に宿泊
宿はなるべく安いところ・・・ちょっと研修会場からは離れていましたが、
歩ける範囲だし、全然大丈夫。
スーパーホテルは朝食が無料なので東京では安いほうなのかな。
それでも1,000円分クーポンを利用して8,300円でした。
入り口を入るとロビー的なものはなく、すぐフロントです。
すぐそばに朝食を食べる場所もあります。区切られていないです。
割と狭いですね。朝食会場。
チェックインして印字されたナンバーを受け取ります。
これが部屋に入るための番号。
入り口で入力して入室します。
エレベーターから降りてすぐの601号室でした。
部屋はコンパクトな作りながら窮屈さは感じませんでした。

椅子に背もたれがないタイプのもの。これ圧迫感無くていいですね。
動きやすいです。
ドライヤーは机の左下の棚にありました。
そこ棚の一番下はごみ箱で、燃える、燃えないで一応分かれています。

使わなかったけど湯沸かしポットと冷蔵庫。
ちゃんと荷物を置く籠も置いてあり便利。

1階からもって来た枕等入れちゃっていますが。。
部屋着的なものは置いていないので、エレベーター前から必要に応じて持ってきます。

ベッドはダブルベッドかな。広くてゆったり。

お風呂とトイレ。
今回は荷物になるし、ノートPCも持っていきませんでした。
そう、もうピグも終わってしまったし。。。必ず持っていく理由がなくなった。
さて、朝食。7時からなので、だいたい7時過ぎくらいに行ったところ結構人がいました。










割と種類はある方だと思います。無料朝食だし。
サラダに、スクランブルエッグ、照り焼きチキン、レンコンの豚肉はさみ揚げ、ウインナー、切り干し大根、ジャーマンポテトサラダ、梅干し、納豆など。
コーンポタージュと味噌汁のスープバー的なディスペンサー?
注茶器みたいな機械から味噌汁とかが出てきます。
あとは普通にドリンクバーも。ごはんの脇にはふりかけもありました。

※写真では切れていますが、この隣に納豆と味噌汁があります。
どれもまあまあおいしくいただけます。

今回はとりあえず最初に食べたそうなものを全部持ってきました。
なのでこのヨーグルトとかパンも最初に持ってきました。
パンは食べやすいサイズで3種類あったので全部。
ヨーグルトはアロエ入り。
ヨーグルト置き場の下に電子レンジがあったのでパンは一応電子レンジで温めました。
ギッフェリ、クロワッサン・オ・ショコラ、ショーソンポム。
温めすぎたようで、かなり熱々でしたが、おいしかったです。
食べている途中で、ドリンクバーからも何か持ってこようと
行ってみると、イオン炭酸水、というのがあり、気になったのでそちらを。
飲んでみたところ、いきなり満腹感!
なので結局パン等のおかわりはしなくて終了しました。
帰りにコーヒーをもらって部屋で飲みました。
やっぱホテルは快適ですねー。
(2019.12.9 宿泊)
スーパーホテル東京・日本橋三越前





散々好き嫌い・我儘通して
挙げ句、文句ばっかり。
厚顔無恥って
まさに!!ですね~~宇都宮市散策(二荒山神社など)森咲樹田中あさみ横田亜美宇都宮市散策(二荒山神社など)宇都宮二荒山神社宇都宮二荒山神社宇都宮二荒山神社杏仁豆腐がおいしかった@中国料理 鈴(那須町)Re: タイトルなしwwwにゃん 杏仁豆腐がおいしかった@中国料理 鈴(那須町)定職www那須 クレシオンカフェ名無しさんへコメントありがとうございます。にゃん 那須 クレシオンカフェ栃木県は緊急事態宣言が出ました。
他県からの不要不急の往来は、ぜひぜひご遠慮願います。御免@伊香保温泉しーちゃんさんへあけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
居酒屋も久しぶりでした。
ブリカマ、お買い得でしたね!
半額ってうれしいですよね~。
値引きにゃん 御免@伊香保温泉新年おめでとうございます。
にゃんさん、今年もよろしくお願いします。
家庭的な居酒屋さんですね。
メニュー表に『ブリカマ焼』がありますが、
さっきスーパーで生のブしーちゃん伊香保温泉石段senさんへどちらも老舗のいいお宿に宿泊されましたね~
群馬も温泉が多くてほんとにまた行きたいです。
こちらからだとちょっと遠いんですけどね。
今年もどうぞよろしくお願いいにゃん