ノアレザン・全粒粉のスコーン@パンフィールシュン(会津若松市)
パンを買いに会津若松まで。今回の目的はほぼこちらのお店。
1月でもよかったんだけど、幸いまだ雪も積もってなく
天候もまあ悪くなかったので行きました。
10時半のオープンから少し過ぎたくらいでしたが、
結構店内人がいた。
前日もパンを買っていて冷凍庫の状況がパンパンのため、
今回購入したものも前回と同じ。
少し値上がりしていました。
ノアレザン 665円(前回660円)
全粒粉のスコーン 160円(前回155円)


ノアレザンは焼きあがったばかりの熱々。
クルミもおいしい。
見た目、ハード系と思いきや、
中は割とやわらかなパンです。
レーズンとくるみはやっぱりおいしい。
パン生地もおいしいです。
あれば絶対買う全粒粉のスコーン。
これはもうとても好き。
甘さもちょうどよくて。
ただだんだん高くなってきたなあ。
すこーしずつ値上げしてるんだよねえ。
(2019.12.22 購入)
関連記事
「プチバゲット@パンフィールシュン(Panfeel SHUN)会津若松市」(2017.11.28up)
「クロワッサン・100パン・クランベリーチーズベーグル@パンフィールシュン(会津若松市)」(2018.8.1up)
「チョコスコーン・シェフの気まぐれケイク・コンプレ・バルーン@パンフィールシュン(会津若松市)」(2018.9.27up)
「スコーン・クロワッサン・春菊・パンコンプレ ハーフ@パンフィールシュン(会津若松市)」(2018.12.19up)
「クロワッサンアマンド・全粒粉スコーン・パンコンプレ@パンフィールシュン(会津若松市)」(2019.2.22up)
「ノアレザン・スコーン@パンフィールシュン(会津若松市)」(2019.5.28up)
パンフィールシュン (Panfeel SHUN)
http://panfeelshun.jp/
福島県会津若松市大町1-1-41
TEL 0242-26-8318
営業時間
[火~土] 8:00~18:00(売切次第終了)
[日] 8:00~17:00(売切次第終了)
定休日 月曜日
駐車場 あり

1月でもよかったんだけど、幸いまだ雪も積もってなく
天候もまあ悪くなかったので行きました。
10時半のオープンから少し過ぎたくらいでしたが、
結構店内人がいた。
前日もパンを買っていて冷凍庫の状況がパンパンのため、
今回購入したものも前回と同じ。
少し値上がりしていました。
ノアレザン 665円(前回660円)
全粒粉のスコーン 160円(前回155円)


ノアレザンは焼きあがったばかりの熱々。
クルミもおいしい。
見た目、ハード系と思いきや、
中は割とやわらかなパンです。
レーズンとくるみはやっぱりおいしい。
パン生地もおいしいです。
あれば絶対買う全粒粉のスコーン。
これはもうとても好き。
甘さもちょうどよくて。
ただだんだん高くなってきたなあ。
すこーしずつ値上げしてるんだよねえ。
(2019.12.22 購入)
関連記事

「プチバゲット@パンフィールシュン(Panfeel SHUN)会津若松市」(2017.11.28up)
「クロワッサン・100パン・クランベリーチーズベーグル@パンフィールシュン(会津若松市)」(2018.8.1up)
「チョコスコーン・シェフの気まぐれケイク・コンプレ・バルーン@パンフィールシュン(会津若松市)」(2018.9.27up)
「スコーン・クロワッサン・春菊・パンコンプレ ハーフ@パンフィールシュン(会津若松市)」(2018.12.19up)
「クロワッサンアマンド・全粒粉スコーン・パンコンプレ@パンフィールシュン(会津若松市)」(2019.2.22up)
「ノアレザン・スコーン@パンフィールシュン(会津若松市)」(2019.5.28up)
パンフィールシュン (Panfeel SHUN)

福島県会津若松市大町1-1-41
TEL 0242-26-8318
営業時間
[火~土] 8:00~18:00(売切次第終了)
[日] 8:00~17:00(売切次第終了)
定休日 月曜日
駐車場 あり





- 関連記事
-
- プチオレ・めごオレ@くぅべくぅべ(会津若松市)
- ベーカリーカフェ アンジュール
- ノアレザン・全粒粉のスコーン@パンフィールシュン(会津若松市)
- 会津栗園・栗ころ山@お菓子の蔵 太郎庵 喜多方店
- マロンデニッシュ・クロワッサン@Baker's COZY(郡山市)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか