fc2ブログ

亀屋萬年閣で日帰り入浴@小野川温泉

午後から手術があったので、午前中に温泉でも入っていこうかなと。
手術と言って、もちょっと切って縫うだけなので大したことないと思っていたのですが、
電話して確認したところ、抜糸までは湯舟には浸からないでとのことだったので。
温泉に行ってからにしよう!と思った次第でした。

せっかくだから行ったことがない旅館にしようと思い探しました。(小野川温泉)
亀屋万年閣

ということで亀屋萬年閣に。
なんでも宿には猫もいるらしい。
まあ、会えないだろうなとは思っていましたが。

宿はきれいにリフォームした感じです。

フロントで入浴料500円を支払い、1時間でご利用くださいと言われました。

奥の方へ歩いて行って温泉へ。

途中にトイレもありました。

亀屋万年閣

亀屋万年閣

亀屋万年閣
脱衣所の床は何か敷いてあり、温かかったので電気カーペットなのかな?
洗面所にはドライヤーが2つありました。ティッシュあり。
アメニティはなかったかも。

シャワーカランは4つくらいあったかな。
ボディソープ、シャンプー、コンディショナーあり。

湯温計が電池切れのためわからなかったのですが、
浴槽内は体感で43℃弱くらいかなと思いました。

最初入るときは熱かったのですが、体が冷えてたためかもしれません。
内湯

内湯


露天風呂

小さい露天風呂もあります。
露天の方が外の風で冷やされるため若干入りやすい温度になってますね。

とりあえずほかに入浴者もいなかったのでのんびり入れました。

温泉は小野川なのでいいお湯です。
結構温まりました。

帰りにフロントを通ると、
あ。いる!
1匹猫がいました。
ねこ
残念ながら触れませんでしたが、写真だけ撮りました。
かわいいなー。

(2020.1.24 訪)

亀屋萬年閣http://www.kameya-m.jp/onsen/
山形県米沢市小野川町2481
日帰り入浴料金 500円
亀屋万年閣
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県
関連記事


温泉・山形(旅館の食事等含) | 2020-02-15(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)
コメント
手術の前に温泉ってなかなかないかもです(笑)
病院では手術の前にお風呂に入れたりしますが。
(2年前に膝半月板の手術の時、病院で入りました。)
その後の経過はいかがですか?
ねこちゃん可愛いですねー。
うちにはチワワがいます。
動物は何とも言えない可愛さがありますね。
2020-02-15 土  16:21:41 |  URL | しーちゃん #- [編集]
電話で確認したら抜糸までは湯舟禁止と言われたので、
じゃあその前に温泉でしょう!と勝手に思ったのでした。笑

膝半月板手術、痛そうですねぇーー;

私は軽いものなのでほんと、全然なんて事のないものでした。
抜糸もすみ、あとはやっぱりボコってなっていますが、
次第になじむのかなと勝手に思ってます。

しいちゃんちにはチワワがいるのですね。
ほんと動物はかわいいですi-178
2020-02-16 日  06:41:43 |  URL | にゃん  #- [編集]
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!