fc2ブログ

定番あずき あじまん

山形の冬のおやつ。
あじまん。
月ごとに土日祝日限定のあじまんが入れ替わりますが、
定番はこちらのあずき。

あじまん

もう1つの定番はクリームです。クリームはカスタードクリーム。

あずきもクリームもどちらもおいしいです。さすが定番。
あずきはほどよい甘さでくどくないのでぺろりと食べれます。
ちなみにあずきあんのみを店頭で販売しています。

あじまん あずき 1個 100円。

※ちなみに2月の土日祝日限定あじまんは「塩キャラメル」のようです。
好評だったのでって事らしいですよ~^^

 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング
関連記事


スイーツ・パン山形 | 2009-02-03(Tue) 21:21:07 | トラックバック:(0) | コメント:(8)
コメント
いつもながら あんこたっぷり♪ どっしりとしていて美味しそうです^^
これで100円は格安ですよ!
塩キャラメルも気になる・・・・・・
2009-02-04 水  01:15:46 |  URL | ぽちこ #- [編集]
山形県民はどんな大判焼き屋さんでも、ひとくくりに「あじまん」と呼びますよね。
(家だけかな?)

100円になってからまだ買ってないですね。
確かにたい焼きと比較すると格安ですよね。

塩キャラメル好評だったんですか~。
そろそろ重い腰をあげなければ!
2009-02-04 水  05:19:25 |  URL | ぽにょ #uoSKjgR6 [編集]
本当に、ずっしりとしたあずきですよね~。
カスタードも良いのですが、
やはり歯応えがあった方が楽しめます。
安心して食べられるので大好きなんだな~♪
2009-02-04 水  09:00:34 |  URL | ポチ王 #sKSC8HMU [編集]
あじまんの餡子って甘くなくて美味しいですよね。お菓子屋さんの集まりでも話題になったことがあったのでした。

普通お菓子は、ショーケースや平棚等に飾るので、味が変わらないように砂糖をいれるんですが、あーいう売り方だと砂糖をちょっとしか入れなくて済むんでしょうね。

ちなみに余談なんですが、あじまんの前社長に餡子の作り方を教えたの、うちのお父さんなんです。やっていたスーパーマーケットが潰れて、小豆が大量に余ったので相談されたそうなんです。逆に大成功して、あっさり抜かれちゃった(笑)んですけど☆
2009-02-04 水  15:12:13 |  URL | ノランロラン #- [編集]
このあんこがおいしいんですよ~v-411
塩キャラメルは2月の土日祝日なら手に入れられますよv-352
2009-02-04 水  19:49:10 |  URL | にゃん  #- [編集]
> 山形県民はどんな大判焼き屋さんでも、ひとくくりに「あじまん」と呼びますよね。
> (家だけかな?)

あーどうでしょう。あまりあじまん以外食べてないかも。大判焼き。
でも大判焼きを説明するときはあじまんみたいなヤツよ。というような気が。

> 塩キャラメル好評だったんですか~。

でもうちの弟はイマイチと言っていましたよ。
やっぱり人それぞれですね。私は好きでしたが。
2009-02-04 水  19:55:14 |  URL | にゃん  #- [編集]
あじまん値上げは残念ですが、冬のおやつ定番ですからね。
どれもおいしいですよね~v-266
2009-02-04 水  20:00:22 |  URL | にゃん  #- [編集]
あじまんのあんこはほんと、ちょうどいいですよね。おいしいです。。

> ちなみに余談なんですが、あじまんの前社長に餡子の作り方を教えたの、うちのお父さんなんです。やっていたスーパーマーケットが潰れて、小豆が大量に余ったので相談されたそうなんです。逆に大成功して、あっさり抜かれちゃった(笑)んですけど☆

ええっ!それってすごい!自慢ですよ~~。
そういえばあじまんって天童ですものね!!すごいわぁ!
2009-02-04 水  20:04:20 |  URL | にゃん  #- [編集]
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!