定番あずき あじまん
山形の冬のおやつ。
あじまん。
月ごとに土日祝日限定のあじまんが入れ替わりますが、
定番はこちらのあずき。

もう1つの定番はクリームです。クリームはカスタードクリーム。
あずきもクリームもどちらもおいしいです。さすが定番。
あずきはほどよい甘さでくどくないのでぺろりと食べれます。
ちなみにあずきあんのみを店頭で販売しています。
あじまん あずき 1個 100円。
※ちなみに2月の土日祝日限定あじまんは「塩キャラメル」のようです。
好評だったのでって事らしいですよ~^^
あじまん。
月ごとに土日祝日限定のあじまんが入れ替わりますが、
定番はこちらのあずき。

もう1つの定番はクリームです。クリームはカスタードクリーム。
あずきもクリームもどちらもおいしいです。さすが定番。
あずきはほどよい甘さでくどくないのでぺろりと食べれます。
ちなみにあずきあんのみを店頭で販売しています。
あじまん あずき 1個 100円。
※ちなみに2月の土日祝日限定あじまんは「塩キャラメル」のようです。
好評だったのでって事らしいですよ~^^




- 関連記事
-
- シュースロール ふ志や菓子店
- モンブラン/ふ志や菓子店
- 定番あずき あじまん
- あわもち・草あんびん/小林餅店
- 苺大福/ふ志や菓子店
コメント
いつもながら あんこたっぷり♪ どっしりとしていて美味しそうです^^
これで100円は格安ですよ!
塩キャラメルも気になる・・・・・・
これで100円は格安ですよ!
塩キャラメルも気になる・・・・・・
山形県民はどんな大判焼き屋さんでも、ひとくくりに「あじまん」と呼びますよね。
(家だけかな?)
100円になってからまだ買ってないですね。
確かにたい焼きと比較すると格安ですよね。
塩キャラメル好評だったんですか~。
そろそろ重い腰をあげなければ!
(家だけかな?)
100円になってからまだ買ってないですね。
確かにたい焼きと比較すると格安ですよね。
塩キャラメル好評だったんですか~。
そろそろ重い腰をあげなければ!
本当に、ずっしりとしたあずきですよね~。
カスタードも良いのですが、
やはり歯応えがあった方が楽しめます。
安心して食べられるので大好きなんだな~♪
カスタードも良いのですが、
やはり歯応えがあった方が楽しめます。
安心して食べられるので大好きなんだな~♪
あじまんの餡子って甘くなくて美味しいですよね。お菓子屋さんの集まりでも話題になったことがあったのでした。
普通お菓子は、ショーケースや平棚等に飾るので、味が変わらないように砂糖をいれるんですが、あーいう売り方だと砂糖をちょっとしか入れなくて済むんでしょうね。
ちなみに余談なんですが、あじまんの前社長に餡子の作り方を教えたの、うちのお父さんなんです。やっていたスーパーマーケットが潰れて、小豆が大量に余ったので相談されたそうなんです。逆に大成功して、あっさり抜かれちゃった(笑)んですけど☆
普通お菓子は、ショーケースや平棚等に飾るので、味が変わらないように砂糖をいれるんですが、あーいう売り方だと砂糖をちょっとしか入れなくて済むんでしょうね。
ちなみに余談なんですが、あじまんの前社長に餡子の作り方を教えたの、うちのお父さんなんです。やっていたスーパーマーケットが潰れて、小豆が大量に余ったので相談されたそうなんです。逆に大成功して、あっさり抜かれちゃった(笑)んですけど☆
このあんこがおいしいんですよ~
塩キャラメルは2月の土日祝日なら手に入れられますよ

塩キャラメルは2月の土日祝日なら手に入れられますよ

> 山形県民はどんな大判焼き屋さんでも、ひとくくりに「あじまん」と呼びますよね。
> (家だけかな?)
あーどうでしょう。あまりあじまん以外食べてないかも。大判焼き。
でも大判焼きを説明するときはあじまんみたいなヤツよ。というような気が。
> 塩キャラメル好評だったんですか~。
でもうちの弟はイマイチと言っていましたよ。
やっぱり人それぞれですね。私は好きでしたが。
> (家だけかな?)
あーどうでしょう。あまりあじまん以外食べてないかも。大判焼き。
でも大判焼きを説明するときはあじまんみたいなヤツよ。というような気が。
> 塩キャラメル好評だったんですか~。
でもうちの弟はイマイチと言っていましたよ。
やっぱり人それぞれですね。私は好きでしたが。
あじまん値上げは残念ですが、冬のおやつ定番ですからね。
どれもおいしいですよね~
どれもおいしいですよね~

あじまんのあんこはほんと、ちょうどいいですよね。おいしいです。。
> ちなみに余談なんですが、あじまんの前社長に餡子の作り方を教えたの、うちのお父さんなんです。やっていたスーパーマーケットが潰れて、小豆が大量に余ったので相談されたそうなんです。逆に大成功して、あっさり抜かれちゃった(笑)んですけど☆
ええっ!それってすごい!自慢ですよ~~。
そういえばあじまんって天童ですものね!!すごいわぁ!
> ちなみに余談なんですが、あじまんの前社長に餡子の作り方を教えたの、うちのお父さんなんです。やっていたスーパーマーケットが潰れて、小豆が大量に余ったので相談されたそうなんです。逆に大成功して、あっさり抜かれちゃった(笑)んですけど☆
ええっ!それってすごい!自慢ですよ~~。
そういえばあじまんって天童ですものね!!すごいわぁ!
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫