fc2ブログ

スパバーグ250g@パーラーひまわり(郡山市)

行きたかったんです。でも待ち時間を考えるとなかなか行けなくて。。
でもそろそろ、行っておかないといつ閉店するとかいう話になるかわからないし
1人で行くことも考えたのですが、あの待ち時間1人ってのもなあ。。と思い、
友人に話したところ快諾してもらえたので行くことができました。

オープン時間前に到着して待ちました。
20分ほど待つとお店が開き、座れましたが
入った順に注文を聞くわけではないのでええーとちょっと思いました。

まあ、おじいちゃん頑張ってるから誰も何も言いません。

今回もスパバーグ250gでごはんなしでお願いしました。
出てくるまではかなり待ちます。承知の上です。

最初に注文を取られた方はだいたい40分くらいたつと料理が出はじめました。

私たちのところに料理が来たのは13時20分くらいでしょうか。
スパバーグ250g
スパバーグ(ハンバーグ250g) 980円

ハンバーグ 250g
スパバーグ250g
ナポリタンも250gとなかなかのボリューム。

ハンバーグ
ハンバーグ柔らかくておいしい。味もちょうどよい。

ナポリタンはチーズを振って食べるとコクが出ておいしい。

少したって味噌汁とサラダが来ました。
味噌汁 サラダ
味噌汁はわかめと豆腐でした。

少しだけナポリタンを残しました。

最後にプリン。
プリン
やわらかプリンでつるっと食べれました。

おなかいっぱい。

(2020.2.1 訪)

以前のひまわり関連記事
スパバーグ(250g)@ひまわり(郡山市富久山町)」(2013.11.19up)
ひまわり(郡山市富久山町)再訪・スパバーグ(250g)」(2014.5.9up)

ひまわり
福島県郡山市富久山町久保田三御堂67-1
TEL 024-923-9278
営業時間 12:00~16:00 (不定期17:00~19:00)
定休日 日曜日
駐車場 あり
ひまわり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県
関連記事


食べ歩き・福島(中通り) | 2020-02-26(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(4)
コメント
なぜに閉店の噂が・・・?
ということで、食べログ見てみました。
そういうことなんですね。
老舗の洋食屋さん、出来るならずっと続けてもらいたいですね。
プリン、私もよく作るんですよ~。
牛乳1000CCと生クリーム200CC(カロリー高いから、手土産に作るとき以外は低脂肪ホイップクリームです。)
砂糖、卵.
バケツプリンみたいに、大きな器に入れて、オーブンで蒸し焼きにします。
2020-02-26 水  14:59:33 |  URL | しーちゃん #- [編集]
すみません。。。
閉店のうわさは全然ないんです。
ただ、、ね、ってことなんですよ。
で、みんな分かってきてるから順番だの遅いだの、という人が全くいない。
これってすごいなと思います。
ほんとに長く続けてほしいという思いでみんな一緒なんだと思います。

手作りプリン、おいしそう~~。
簡単にできるのかしら。
パパっと作れるといいですねえ。うらやましいです。
2020-02-26 水  23:51:40 |  URL | にゃん  #- [編集]
プリン本当に簡単です。
細かいレシピ載せておきますね。
作る気力があったらぜひ!(笑)

①牛乳1000CC ②生クリーム(ホイップクリーム)200CC ③卵6~7個 ④プリン液用砂糖大さじ8(好みで増減してね。) ⑤カラメル用砂糖大さじ6~8
****************************************
①オーブンは180度に温めておく。
②鍋でカラメルを作る。(ちょっと苦めのほうがおいしい。)
③耐熱容器にカラメルを入れる。
④レンジで使える容器に、牛乳と④の砂糖を入れ、牛乳キーで砂糖が溶ける人肌 程度に温める。(鍋でもいいですが、洗うのが面倒なのでレンジでOK。)
⑤ボウルに卵を割り入れ、混ぜる。
 混ざったら、人肌に温めた牛乳を混ぜ(あまり熱いと卵が固まるので、ぬる目で大丈夫。)生クリームも入れて混ぜる。
⑥③のカラメルが入った耐熱容器に、ザルなどで濾しながらプリン液を入れる。
⑦180度に温まったオーブンに、水を張った天板の上にプリン液の入った耐熱容器を置き、40~50分蒸し焼きにする。
⑧粗熱を取って、冷蔵庫で冷やす。

以上ですが、いつもこの分量で作っているので、量は好みで加減らしてくださいね。最初は面倒だと思っても、慣れると15分位で作れます。
2020-02-27 木  13:56:55 |  URL | しーちゃん #- [編集]
!!!すごく詳しく、ありがとうございます。
大容量ですね!笑

慣れた人はささっと作ってしまうのでしょうが、
気力が起きた時に試してみたいと思います。
ほんとにありがとう!
2020-02-28 金  07:30:53 |  URL | にゃん  #- [編集]
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!