全粒粉のスコーン@パンフィールシュン(会津若松市)
今回も会津若松に行った際に立ち寄りました。
ただ、今回はパン屋さん1軒新規開拓しようと思ったので、
購入したのは大好きな全粒粉のスコーンのみ。

全粒粉のスコーン。160円。
温めて食べました。
やっぱりしっかりした食感で食べ応えがありおいしい。
甘さもちょうどよいです。
結局行ったパン屋さんはあまり品数がなくて買えなかったのでもっと買えばよかったかなあ?
全粒粉のスコーンはほんとに好きなのでいつも買っちゃいますね。
(2020.3.21 購入 翌日食)
関連記事
「プチバゲット@パンフィールシュン(Panfeel SHUN)会津若松市」(2017.11.28up)
「クロワッサン・100パン・クランベリーチーズベーグル@パンフィールシュン(会津若松市)」(2018.8.1up)
「チョコスコーン・シェフの気まぐれケイク・コンプレ・バルーン@パンフィールシュン(会津若松市)」(2018.9.27up)
「スコーン・クロワッサン・春菊・パンコンプレ ハーフ@パンフィールシュン(会津若松市)」(2018.12.19up)
「クロワッサンアマンド・全粒粉スコーン・パンコンプレ@パンフィールシュン(会津若松市)」(2019.2.22up)
「ノアレザン・スコーン@パンフィールシュン(会津若松市)」(2019.5.28up)
「ノアレザン・全粒粉のスコーン@パンフィールシュン(会津若松市)」(2020.1.18up)
パンフィールシュン (Panfeel SHUN)
http://panfeelshun.jp/
福島県会津若松市大町1-1-41
TEL 0242-26-8318
営業時間
[火~土] 8:00~18:00(売切次第終了)
[日] 8:00~17:00(売切次第終了)
定休日 月曜日
駐車場 あり


ただ、今回はパン屋さん1軒新規開拓しようと思ったので、
購入したのは大好きな全粒粉のスコーンのみ。

全粒粉のスコーン。160円。
温めて食べました。
やっぱりしっかりした食感で食べ応えがありおいしい。
甘さもちょうどよいです。
結局行ったパン屋さんはあまり品数がなくて買えなかったのでもっと買えばよかったかなあ?
全粒粉のスコーンはほんとに好きなのでいつも買っちゃいますね。
(2020.3.21 購入 翌日食)
関連記事

「プチバゲット@パンフィールシュン(Panfeel SHUN)会津若松市」(2017.11.28up)
「クロワッサン・100パン・クランベリーチーズベーグル@パンフィールシュン(会津若松市)」(2018.8.1up)
「チョコスコーン・シェフの気まぐれケイク・コンプレ・バルーン@パンフィールシュン(会津若松市)」(2018.9.27up)
「スコーン・クロワッサン・春菊・パンコンプレ ハーフ@パンフィールシュン(会津若松市)」(2018.12.19up)
「クロワッサンアマンド・全粒粉スコーン・パンコンプレ@パンフィールシュン(会津若松市)」(2019.2.22up)
「ノアレザン・スコーン@パンフィールシュン(会津若松市)」(2019.5.28up)
「ノアレザン・全粒粉のスコーン@パンフィールシュン(会津若松市)」(2020.1.18up)
パンフィールシュン (Panfeel SHUN)

福島県会津若松市大町1-1-41
TEL 0242-26-8318
営業時間
[火~土] 8:00~18:00(売切次第終了)
[日] 8:00~17:00(売切次第終了)
定休日 月曜日
駐車場 あり





- 関連記事
-
- 伊兵衛屋@白河市
- 苺のモンブラン・コロネー樹・シューパリジャン・ゆめたまご@フルラージュ 桑野本店(郡山市)
- 全粒粉のスコーン@パンフィールシュン(会津若松市)
- プチオレ・めごオレ@くぅべくぅべ(会津若松市)
- ベーカリーカフェ アンジュール
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか