ほりえや旅館で日帰り入浴(6回目)@福島市飯坂温泉
この前の日も毎度おなじみ小野川温泉の二階堂旅館で入浴したのですが、
面倒なので記事UPは割愛します。でも変わらずいいお湯でしたよ。
こちらはほぼ1年ぶりみたいですね。久しぶりです。
福島でランチ後ちょっとうろうろした後行ってみました。
飯坂温泉はあまり特徴がないので(私にとってはですが)、
くせがなく入れる温泉、ですが、熱いんです。
貸切でのんびり入れるほりえや旅館。
でもかけ流しなのでめちゃ熱いです。



前と変わらずですねー。
脱衣所から内鍵をかけて利用します。
広いほうが空いていたので広いほうを使わせていただきました。
というか広い方ばかりのような気がします。
入浴料金400円。


シャワーはないですが私的には問題なし。
シャンプー、石鹸ありです。
貸切利用できるのは誰も入ってこないのでほんといいですね。
(2020.4.5 訪)

この後ははなももの里というところまで行ってみましたが、
ちょっと封鎖っぽかったので遠目で写真だけ撮りました。
風が強くてちょっと出たくないってのもありましたが。
そして、ひさーしぶりに13号線を走って帰りました。
ほりえや旅館関連記事
「ほりえや旅館(福島県飯坂温泉)で日帰り入浴」(2012.10.8up)
「ほりえや旅館で日帰り入浴@飯坂温泉(再訪)」(2012.12.15up)
「ほりえや旅館で日帰り入浴(3回目)@飯坂温泉(福島市)」(2013.4.13up)
「ほりえや旅館で日帰り入浴(4回目)@福島市飯坂温泉」(2015.11.14up)
「ほりえや旅館で日帰り入浴(5回目)@福島市飯坂温泉」(2019.3.16up)
ほりえや旅館
http://horieya.com/
福島県福島市飯坂町字湯沢21
TEL/FAX 024-542-2702
日帰り入浴時間 10:00~20:00?(すみません宿に確認してください)
日帰り入浴料金 400円


面倒なので記事UPは割愛します。でも変わらずいいお湯でしたよ。
こちらはほぼ1年ぶりみたいですね。久しぶりです。
福島でランチ後ちょっとうろうろした後行ってみました。
飯坂温泉はあまり特徴がないので(私にとってはですが)、
くせがなく入れる温泉、ですが、熱いんです。
貸切でのんびり入れるほりえや旅館。
でもかけ流しなのでめちゃ熱いです。



前と変わらずですねー。
脱衣所から内鍵をかけて利用します。
広いほうが空いていたので広いほうを使わせていただきました。
というか広い方ばかりのような気がします。
入浴料金400円。


シャワーはないですが私的には問題なし。
シャンプー、石鹸ありです。
貸切利用できるのは誰も入ってこないのでほんといいですね。
(2020.4.5 訪)

この後ははなももの里というところまで行ってみましたが、
ちょっと封鎖っぽかったので遠目で写真だけ撮りました。
風が強くてちょっと出たくないってのもありましたが。
そして、ひさーしぶりに13号線を走って帰りました。
ほりえや旅館関連記事

「ほりえや旅館(福島県飯坂温泉)で日帰り入浴」(2012.10.8up)
「ほりえや旅館で日帰り入浴@飯坂温泉(再訪)」(2012.12.15up)
「ほりえや旅館で日帰り入浴(3回目)@飯坂温泉(福島市)」(2013.4.13up)
「ほりえや旅館で日帰り入浴(4回目)@福島市飯坂温泉」(2015.11.14up)
「ほりえや旅館で日帰り入浴(5回目)@福島市飯坂温泉」(2019.3.16up)
ほりえや旅館

福島県福島市飯坂町字湯沢21
TEL/FAX 024-542-2702
日帰り入浴時間 10:00~20:00?(すみません宿に確認してください)
日帰り入浴料金 400円





- 関連記事
-
- 湯倉温泉 鶴亀荘@施設編
- 弘法不動の湯@鏡石町
- ほりえや旅館で日帰り入浴(6回目)@福島市飯坂温泉
- 会津若松温泉 おやど東山で日帰り入浴
- しらかわ温泉 弁天荘で日帰り入浴
コメント
飯坂温泉も寂れてしまいましたね。
ずいぶん前に福島市にも数年住んでいました。
せっかく温泉の近くに住んでいたのだから、行っておけばよかったと後悔しています。
福島の夏の暑さはとても苦手で(山形市より蒸し暑いと思います。)大人になってからあせもが出来たのが忘れられない思い出です。
去年、姉、義兄たちとバスツアーでホントに久しぶり
に福島市周辺に行き、ランチは聚楽だったのですが、
そういえばライブキッチン花ももと言ってたような。
飯坂周辺が花ももの里と言う名称なのかな。
福島に住んでいた時、近くにリンゴ畑があって、すっごくきれいな花で、秋には鈴なりになっているリンゴを初めて見て、とても感動した覚えがあります。
ずいぶん前に福島市にも数年住んでいました。
せっかく温泉の近くに住んでいたのだから、行っておけばよかったと後悔しています。
福島の夏の暑さはとても苦手で(山形市より蒸し暑いと思います。)大人になってからあせもが出来たのが忘れられない思い出です。
去年、姉、義兄たちとバスツアーでホントに久しぶり
に福島市周辺に行き、ランチは聚楽だったのですが、
そういえばライブキッチン花ももと言ってたような。
飯坂周辺が花ももの里と言う名称なのかな。
福島に住んでいた時、近くにリンゴ畑があって、すっごくきれいな花で、秋には鈴なりになっているリンゴを初めて見て、とても感動した覚えがあります。
福島市暑いですからねー😅
そして飯坂温泉も暑い😵💦
家族仲いいんですね😉
福島もフルーツ盛りだくさんでいいですよね。
そして飯坂温泉も暑い😵💦
家族仲いいんですね😉
福島もフルーツ盛りだくさんでいいですよね。
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか