育酛 純米吟醸 真秀
購入してみました。
720ml 1,650円。

ネットで見つけた説明文。
蔵つきの天然の乳酸菌を取り込み、じっくり時間をかけてもと-酒母を育てた純米吟醸酒です。
馥郁とした香りと、まろやかでコクのある深い味わいのお酒です。
純米吟醸酒
原材料名 米(国産)・ 米こうじ(国産米)
原料米 「五百万石」(富山県産)100%
精米歩合 53% アルコール分 16度
基本成分値 日本酒度/+2.4 酸度/2.2 アミノ酸度/1.6
その他 2回火入れ


一番最初に飲んだ時と2杯目の味は結構変わりました。
最初は酸が結構強く来る印象。
そのあとにピリッとした辛さが出るような気がしました。
2杯目からはどちらかというと辛さのほうが来て酸味はあまり感じなくなったかも。
まあまあおいしいかなと思ったのですが、
この後購入したものと飲み比べたらやっぱり辛くて好みとは違うのかなあと思いました。
(2020.4)

720ml 1,650円。

ネットで見つけた説明文。
蔵つきの天然の乳酸菌を取り込み、じっくり時間をかけてもと-酒母を育てた純米吟醸酒です。
馥郁とした香りと、まろやかでコクのある深い味わいのお酒です。
純米吟醸酒
原材料名 米(国産)・ 米こうじ(国産米)
原料米 「五百万石」(富山県産)100%
精米歩合 53% アルコール分 16度
基本成分値 日本酒度/+2.4 酸度/2.2 アミノ酸度/1.6
その他 2回火入れ


一番最初に飲んだ時と2杯目の味は結構変わりました。
最初は酸が結構強く来る印象。
そのあとにピリッとした辛さが出るような気がしました。
2杯目からはどちらかというと辛さのほうが来て酸味はあまり感じなくなったかも。
まあまあおいしいかなと思ったのですが、
この後購入したものと飲み比べたらやっぱり辛くて好みとは違うのかなあと思いました。
(2020.4)



- 関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか