まことの湯@矢板市
ランチの後ちょっと公園などをぶらぶらして温泉に向かいました。
こちらも前から行ってみたかった温泉。
結構長年行ってみたいとは思ってたのでようやく行けます。
今回はこちらの受付で「おもてなす手形」を購入。
1年間使えるもので、日帰り入浴が27カ所中、7カ所無料になるのです。
お得!1,100円なので2回くらい日帰り入浴すれば元が取れます。
こちらのまことの湯も無料になるので早速使います。
土日祝日は入浴料金700円です。
駐車場には車が結構あったので混んでるのかな~?
靴箱は100円リターン式のもの。
脱衣所のあるロッカーも100円リターン式でした。
ドライヤー、化粧水、ボックスティッシュ有。
シャワーカランは何台あったかな?
とりあえず入ってみたら意外に人がいませんでした。
もしかしたらシャワーも温泉?
ボディソープ、シャンプー等ありました。
浴室内はかけ湯と水風呂、内湯。
外に広めの露天風呂がありました。
お湯の温度は加水して調整しているみたいです。
お湯にかすかににおいはありますが、あまり特徴がある感じじゃなかったなー。
思ったのと違う感じでした。
もっとつるっとするのかなと思っていたので。
ま、入れてよかったです。
お風呂上りに食事処兼大広間に行くと結構寝ている人がいましたね。
(2020.4.19 訪)
まことの湯
http://yaitaonsen.com/


こちらも前から行ってみたかった温泉。
結構長年行ってみたいとは思ってたのでようやく行けます。
今回はこちらの受付で「おもてなす手形」を購入。
1年間使えるもので、日帰り入浴が27カ所中、7カ所無料になるのです。
お得!1,100円なので2回くらい日帰り入浴すれば元が取れます。
こちらのまことの湯も無料になるので早速使います。
土日祝日は入浴料金700円です。
駐車場には車が結構あったので混んでるのかな~?
靴箱は100円リターン式のもの。
脱衣所のあるロッカーも100円リターン式でした。
ドライヤー、化粧水、ボックスティッシュ有。
シャワーカランは何台あったかな?
とりあえず入ってみたら意外に人がいませんでした。
もしかしたらシャワーも温泉?
ボディソープ、シャンプー等ありました。
浴室内はかけ湯と水風呂、内湯。
外に広めの露天風呂がありました。
お湯の温度は加水して調整しているみたいです。
お湯にかすかににおいはありますが、あまり特徴がある感じじゃなかったなー。
思ったのと違う感じでした。
もっとつるっとするのかなと思っていたので。
ま、入れてよかったです。
お風呂上りに食事処兼大広間に行くと結構寝ている人がいましたね。
(2020.4.19 訪)
まことの湯





- 関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか