翠玉 純米吟醸 720ml
勢政宗と一緒にこちらも購入していました。

翠玉 純米吟醸 720ml 1,760円。
こちらは前に日本酒バーで飲んだことがあると認識があった。
過去記事を探ったら、飲んだのは特別純米だったんだなあ。
今回は純米吟醸。
前に飲んだのもほんとにだいぶ昔なので味はあまり覚えてない。

【蔵元コメント】
「純米吟醸 翠玉(すいぎょく:エメラルド)」は、大吟醸波に磨いた良質な秋田県産米を用い、
澄みきった香りと芳醇な旨みに加え、なめらかでほど良い後味を醸し出すようこだわりました。
その名の通り繊細な香りと、しっとりとした旨味を秘めた宝石のようなお酒です。
飲んでみると、最初にふわっとした甘さを感じます。
あ、香りもいいし飲みやすい。
後で少しピリッと辛みが来る。
まあでも飲みやすくおいしいお酒ですね。
まだ少し残っていた勢政宗と飲み比べると、、、
勢政宗は後味もまろやか。
辛さとかない感じ。
どちらかといえば勢政宗のほうが好きかな。
やっぱりおいしい。
これはこれでおいしいんですけどね。
(2020.4.28 飲み切りました)



翠玉 純米吟醸 720ml 1,760円。
こちらは前に日本酒バーで飲んだことがあると認識があった。
過去記事を探ったら、飲んだのは特別純米だったんだなあ。
今回は純米吟醸。
前に飲んだのもほんとにだいぶ昔なので味はあまり覚えてない。

【蔵元コメント】
「純米吟醸 翠玉(すいぎょく:エメラルド)」は、大吟醸波に磨いた良質な秋田県産米を用い、
澄みきった香りと芳醇な旨みに加え、なめらかでほど良い後味を醸し出すようこだわりました。
その名の通り繊細な香りと、しっとりとした旨味を秘めた宝石のようなお酒です。
飲んでみると、最初にふわっとした甘さを感じます。
あ、香りもいいし飲みやすい。
後で少しピリッと辛みが来る。
まあでも飲みやすくおいしいお酒ですね。
まだ少し残っていた勢政宗と飲み比べると、、、
勢政宗は後味もまろやか。
辛さとかない感じ。
どちらかといえば勢政宗のほうが好きかな。
やっぱりおいしい。
これはこれでおいしいんですけどね。
(2020.4.28 飲み切りました)




- 関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか