おいたま温泉 賜の湯@米沢市
連休。温泉に入りに行きたい。
お風呂場がちょっと入れない状態だったから。
調べるとどちらも休業。。
ここだけやってた。
ということでかなり久しぶりに賜の湯。
結構駐車場に車あったなあ。
券売機で330円を入れて入浴券を買う。
あ、ここ、シャワーも温泉なんだっけ。
何もかも考えずにシャワーして思ったら、
書いてあった。シャワーも温泉です。
そんなに特徴がないお湯ですが、
シャワーだとわかるなあ。
内湯にしばらく入って露天に行ってみた。
考えてみれば露天入ったことなかった。
露天は普通の露天と寝湯がある。
寝湯のほうが少しぬるいかな。
寝湯の方でのんびり入りました。
他のところはどこもやってないせいか?
人はやっぱりそこそこ入っていましたね~。
もちろん写真はないので、こちらだけ。


(2020.5.3 訪)
関連記事
「おいたま温泉 賜の湯@米沢市」(2012.2.12up)
おいたま温泉 賜の湯
http://tamano-yu.com/
山形県米沢市大字上新田2300-1
TEL 0238-37-4126
営業時間 AM6:00~PM10:00
定休日 年中無休
駐車場 あり
入浴料金 330円


お風呂場がちょっと入れない状態だったから。
調べるとどちらも休業。。
ここだけやってた。
ということでかなり久しぶりに賜の湯。
結構駐車場に車あったなあ。
券売機で330円を入れて入浴券を買う。
あ、ここ、シャワーも温泉なんだっけ。
何もかも考えずにシャワーして思ったら、
書いてあった。シャワーも温泉です。
そんなに特徴がないお湯ですが、
シャワーだとわかるなあ。
内湯にしばらく入って露天に行ってみた。
考えてみれば露天入ったことなかった。
露天は普通の露天と寝湯がある。
寝湯のほうが少しぬるいかな。
寝湯の方でのんびり入りました。
他のところはどこもやってないせいか?
人はやっぱりそこそこ入っていましたね~。
もちろん写真はないので、こちらだけ。


(2020.5.3 訪)
関連記事

「おいたま温泉 賜の湯@米沢市」(2012.2.12up)
おいたま温泉 賜の湯

山形県米沢市大字上新田2300-1
TEL 0238-37-4126
営業時間 AM6:00~PM10:00
定休日 年中無休
駐車場 あり
入浴料金 330円





- 関連記事
-
- 川原湯共同浴場@蔵王温泉
- 二階堂旅館で日帰り入浴@小野川温泉
- おいたま温泉 賜の湯@米沢市
- 小野川温泉 扇屋旅館で日帰り入浴
- 海老鶴温泉で日帰り入浴@河北町
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか