板室温泉 山喜で日帰り入浴
ランチの後は急いで板室温泉へ。
急いでるのに、前の車が遅い。
急いでいる理由は、、、
こちらの旅館は日帰り入浴、予約しないとだめなんですが、
その時に14時まであがってくださいとのことだったので。。
なるべく早く行きたかったのでした。
到着したのが13時10分過ぎ。
1時間無い。

フロントでおもてなす手形を出してチェックしてもらいました。
これで無料で入れるのはほんとにお得。
こちらの旅館は前から来てみたかったのです。
おしゃれ―な感じ。がします。

お風呂はフロントからすぐでした。
8部屋のお宿なのでお風呂もこじんまりとしています。


脱衣所もきれいにされていますねー。
飲料水もあっていいです。

脱衣所にあったトイレ。

洗面所には風力が強いドライヤーとアメニティ。

このアメニティが結構いい。
ハーブ系の香りがすごく癒されます。
さて、お風呂は。
シャワーカランが3つ。
仕切りがあるのがいいですね。


シャンプー、コンディショナー、ボディソープあり。
でもなんだかこだわりのシャンプーコンディショナーがあったので
そちらを使ってみました。高そう^^;
(アメニティも、シャンプー等もフロントで売っていました)
シャワー水圧も問題なし。

内湯はこんな感じでロープがあるところが少し深めになっています。
その部分はなんだか石がぼこぼこにあって、
足裏マッサージ?なのかなと思いました。



お湯の温度は40℃くらいと適温。
結構投入量も多くかけ流されています。
癖のないいいお湯ですね。
PHが8.9くらいとアルカリ性です。
そんなにつるっと感はなかったです。

露天風呂も併設されています。
こちらもこじんまりとしています。

露天風呂の方が投入量少なめで、ぬるいですね。
なんだか贅沢な作りでいいですね~。
お湯もぬるめなのですが、出た後汗が出てきます。
温まるんですね~。
入りやすいいいお湯だと思います。
きれいでかなり満足でした。
泊まってみたいけど・・・高いなー。
(2020.6.7 訪)
温泉旅館 山喜http://yamaki-onsen.com/
栃木県那須塩原市板室844
TEL 0287-69-0011



急いでるのに、前の車が遅い。
急いでいる理由は、、、
こちらの旅館は日帰り入浴、予約しないとだめなんですが、
その時に14時まであがってくださいとのことだったので。。
なるべく早く行きたかったのでした。
到着したのが13時10分過ぎ。
1時間無い。

フロントでおもてなす手形を出してチェックしてもらいました。
これで無料で入れるのはほんとにお得。
こちらの旅館は前から来てみたかったのです。
おしゃれ―な感じ。がします。

お風呂はフロントからすぐでした。
8部屋のお宿なのでお風呂もこじんまりとしています。


脱衣所もきれいにされていますねー。
飲料水もあっていいです。

脱衣所にあったトイレ。

洗面所には風力が強いドライヤーとアメニティ。

このアメニティが結構いい。
ハーブ系の香りがすごく癒されます。
さて、お風呂は。
シャワーカランが3つ。
仕切りがあるのがいいですね。


シャンプー、コンディショナー、ボディソープあり。
でもなんだかこだわりのシャンプーコンディショナーがあったので
そちらを使ってみました。高そう^^;
(アメニティも、シャンプー等もフロントで売っていました)
シャワー水圧も問題なし。

内湯はこんな感じでロープがあるところが少し深めになっています。
その部分はなんだか石がぼこぼこにあって、
足裏マッサージ?なのかなと思いました。



お湯の温度は40℃くらいと適温。
結構投入量も多くかけ流されています。
癖のないいいお湯ですね。
PHが8.9くらいとアルカリ性です。
そんなにつるっと感はなかったです。

露天風呂も併設されています。
こちらもこじんまりとしています。

露天風呂の方が投入量少なめで、ぬるいですね。
なんだか贅沢な作りでいいですね~。
お湯もぬるめなのですが、出た後汗が出てきます。
温まるんですね~。
入りやすいいいお湯だと思います。
きれいでかなり満足でした。
泊まってみたいけど・・・高いなー。
(2020.6.7 訪)
温泉旅館 山喜http://yamaki-onsen.com/
栃木県那須塩原市板室844
TEL 0287-69-0011






- 関連記事
-
- 那須野ヶ原温泉ホテルアオキ 源泉かけ流しの湯@大田原市
- ピュアコテージTOWA
- 板室温泉 山喜で日帰り入浴
- ただおみ温泉(宇都宮市)
- まことの湯@矢板市
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか