とんかつえんどう(仙台市)
6月にオープンしたとんかつ屋さん。
とても気になっていたので友人と一緒に行ってみました。
残念ながら駐車場がないので近くのコインパーキングに駐車。
念のため予約をしましたが、予約してないとすぐは入れなかったー。
というか予約の時点で希望の時間より少し遅い時間を言われたので
時間調整してから行きました。
新しいお店なのできれいですね。

この日の豚は岩中豚と書いてありました。
ロースかつ定食 150g 1,200円にしました。
卓上はこんな感じでとんかつソースと醤油、七味、塩などが置いてあります。

水のかわりに麦茶が出てきます。
塩が3種類。

ゲランドの塩、伊達の旨塩、塩竈の藻塩。

味噌汁か豚汁かを選べます。
豚汁にしましたが、豚は入っていませんでした。

ロースかつ、おいしー。
柔らかいけど、歯ごたえがあるというか弾力がある感じです。
端っこの方は脂身だけでしたが、脂身も柔らかくおいしいほうです。
衣もサクサクでおいしい。
下味がしっかりついているので、ソースや塩がなくてもそのまま食べれますね。
でもせっかくなので全種類の塩を試しました。
一番好きだったのは塩竈の藻塩、かな。
伊達の旨塩はしょっぱさが強い感じがしました。
友人は上ロースかつ定食 200g 1,650円


一切れ交換。

大きさが結構違います。写真よりも実際見たほうが大きさが違う感じがします。
おいしかったのですが、、、
ごはんが、、、だまになっていました。
友人のごはんもそうだったそうです。
ごはん自体の味、はおいしいの。
でもだまだまになっているご飯、、、おいしくないですよね。
昨日の?とか色々思ってしまった。
それがすごく残念で。
接客も丁寧だしよかったんですが。
トータルで普通かなーと思いました。
ご飯はたまたまかもしれないですがー、
(いつもこれだとはさすがに思いたくない)
結構ご飯って重要だと思うんです。
たまたまなのかもしれないけど、、、
それに当たっちゃうとなんかね。
ちょっと残念な印象が残ります。
(2020.7.23 訪)
とんかつ えんどう
https://tonkatsuendo.com/
宮城県仙台市青葉区五橋2-8-17
TEL 022-395-7491
営業時間 11:00~15:00/17:00~21:00
定休日 日曜日
駐車場 なし



とても気になっていたので友人と一緒に行ってみました。
残念ながら駐車場がないので近くのコインパーキングに駐車。
念のため予約をしましたが、予約してないとすぐは入れなかったー。
というか予約の時点で希望の時間より少し遅い時間を言われたので
時間調整してから行きました。
新しいお店なのできれいですね。

この日の豚は岩中豚と書いてありました。
ロースかつ定食 150g 1,200円にしました。
卓上はこんな感じでとんかつソースと醤油、七味、塩などが置いてあります。

水のかわりに麦茶が出てきます。
塩が3種類。

ゲランドの塩、伊達の旨塩、塩竈の藻塩。

味噌汁か豚汁かを選べます。
豚汁にしましたが、豚は入っていませんでした。

ロースかつ、おいしー。
柔らかいけど、歯ごたえがあるというか弾力がある感じです。
端っこの方は脂身だけでしたが、脂身も柔らかくおいしいほうです。
衣もサクサクでおいしい。
下味がしっかりついているので、ソースや塩がなくてもそのまま食べれますね。
でもせっかくなので全種類の塩を試しました。
一番好きだったのは塩竈の藻塩、かな。
伊達の旨塩はしょっぱさが強い感じがしました。
友人は上ロースかつ定食 200g 1,650円


一切れ交換。

大きさが結構違います。写真よりも実際見たほうが大きさが違う感じがします。
おいしかったのですが、、、
ごはんが、、、だまになっていました。
友人のごはんもそうだったそうです。
ごはん自体の味、はおいしいの。
でもだまだまになっているご飯、、、おいしくないですよね。
昨日の?とか色々思ってしまった。
それがすごく残念で。
接客も丁寧だしよかったんですが。
トータルで普通かなーと思いました。
ご飯はたまたまかもしれないですがー、
(いつもこれだとはさすがに思いたくない)
結構ご飯って重要だと思うんです。
たまたまなのかもしれないけど、、、
それに当たっちゃうとなんかね。
ちょっと残念な印象が残ります。
(2020.7.23 訪)
とんかつ えんどう

宮城県仙台市青葉区五橋2-8-17
TEL 022-395-7491
営業時間 11:00~15:00/17:00~21:00
定休日 日曜日
駐車場 なし





- 関連記事
コメント
塩釜 → 塩竈
です。
です。
塩竈に修正しました。商品名ですもんね。ありがとうございます
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか