窯出しシュークリーム/藤屋
エストでランチの後、しまさんとショッピングタイム

まず南陽市宮内の藤屋というお菓子屋さんへ。
おちょぼぐちという一口まんじゅうを前にしまさんにいただいたときがあります。
ほんとに一口で、しかもおいしかった記憶があります^^
お店の中に入るとふわぁぁっと甘くおいしそうな香りが
ケーキのショーケースにはかなり魅力的なケーキ類。
かなり腹くっちいけど食べたくなりますね。。
かぼちゃのロールケーキや、チーズケーキ、モンブラン、プリンなど
かなり魅力的な品々がならんでいました。
それにお勧めらしい「王様のロールケーキ」もかなり気になりました。
そんな中から購入して来たのは、手始めに。。

お手頃な窯出しシュークリーム。
1個 105円。
しかもカスタードクリームは注文してから詰めてくれます。
詰めているところを見ていたら結構クリームたっぷりめ
シューも結構大振りな感じです。

ぷるぷるカスタードクリームたっぷり。
とてもおいしい。
これで105円はかなりお得です。
大きめだし、おいしいし。
カスタード後詰めだし。
近かったらいいのになぁ。。
あとこちら、しまさんが買っていた藤屋のスフレチーズ的なもの。
名前忘れ。。

味見にどうぞ^^
といわれるがまま、ご馳走になりました。
こちらもおいしかったです
また行く機会があったら買いたいものがたくさん。。
西洋菓子処 Fujiya(藤屋菓子店)
山形県南陽市宮内3567
TEL 0238-47-2255
営業時間 8:30~19:00
定休日 火曜日
駐車場 なし



まず南陽市宮内の藤屋というお菓子屋さんへ。
おちょぼぐちという一口まんじゅうを前にしまさんにいただいたときがあります。
ほんとに一口で、しかもおいしかった記憶があります^^
お店の中に入るとふわぁぁっと甘くおいしそうな香りが

ケーキのショーケースにはかなり魅力的なケーキ類。
かなり腹くっちいけど食べたくなりますね。。
かぼちゃのロールケーキや、チーズケーキ、モンブラン、プリンなど
かなり魅力的な品々がならんでいました。
それにお勧めらしい「王様のロールケーキ」もかなり気になりました。
そんな中から購入して来たのは、手始めに。。

お手頃な窯出しシュークリーム。
1個 105円。
しかもカスタードクリームは注文してから詰めてくれます。
詰めているところを見ていたら結構クリームたっぷりめ

シューも結構大振りな感じです。

ぷるぷるカスタードクリームたっぷり。
とてもおいしい。
これで105円はかなりお得です。
大きめだし、おいしいし。
カスタード後詰めだし。
近かったらいいのになぁ。。
あとこちら、しまさんが買っていた藤屋のスフレチーズ的なもの。
名前忘れ。。

味見にどうぞ^^
といわれるがまま、ご馳走になりました。
こちらもおいしかったです

また行く機会があったら買いたいものがたくさん。。
西洋菓子処 Fujiya(藤屋菓子店)
山形県南陽市宮内3567
TEL 0238-47-2255
営業時間 8:30~19:00
定休日 火曜日
駐車場 なし




- 関連記事
-
- 菓子処 なごみ庵
- 薄皮たい焼き たい夢
- 窯出しシュークリーム/藤屋
- 天童 ちいちゃん/菓子司 大坂屋
- ひめいちご・シューロール/チェリー
コメント
あ、これ本当にクリームタップリだ~
それに、このシュー皮。
釜だしだけど見た感じ、好きかも~
それに、このシュー皮。
釜だしだけど見た感じ、好きかも~
にゃんさん、はじめまして。
時々お伺いしては、情報仕入れてます(^^;
「藤屋」、いつの間に西洋菓子処に…?昔の私のイメージではつの巻き屋さんな感じ。
赤湯の「オステリア エスト」ってどこだぁ~?
つい最近もここで知ったパスタ屋さんを、即メールで友人に場所を訪ねたばかりです。
実家のある南陽市を離れて数十年、、実家には年に数回帰るので、ちょっと藤屋へも寄ってこのシュークリーム買ってみます。
またお邪魔しま~す♪
時々お伺いしては、情報仕入れてます(^^;
「藤屋」、いつの間に西洋菓子処に…?昔の私のイメージではつの巻き屋さんな感じ。
赤湯の「オステリア エスト」ってどこだぁ~?
つい最近もここで知ったパスタ屋さんを、即メールで友人に場所を訪ねたばかりです。
実家のある南陽市を離れて数十年、、実家には年に数回帰るので、ちょっと藤屋へも寄ってこのシュークリーム買ってみます。
またお邪魔しま~す♪
おいしかったです
私もまた行きたいんだけど、一人で行ける自信が無い。。
お値段もお手頃なシュークリームです^^

私もまた行きたいんだけど、一人で行ける自信が無い。。
お値段もお手頃なシュークリームです^^
いらっしゃいませ~
コメントありがとうございます
> 「藤屋」、いつの間に西洋菓子処に…?昔の私のイメージではつの巻き屋さんな感じ。
あ!そうそう。そんな感じ。
洋菓子処というのは、包み紙にそう書いてあったからなので、
まあ、和洋菓子やさんっていう感じかなぁと思います
「くらしっく」な外観でした。笑
> 赤湯の「オステリア エスト」ってどこだぁ~?
赤湯のオステリアエストは3年前くらいに出来たのかな?
前からあったNOVとポパイが一緒になったと聞きました。
温泉街の大きい通りにあります。
> 実家のある南陽市を離れて数十年、、実家には年に数回帰るので、ちょっと藤屋へも寄ってこのシュークリーム買ってみます。
> またお邪魔しま~す♪
南陽市も変わりましたよね~。
素敵なお店が多いので私もよく行きますよ^^
よろしかったらまたいらしてくださいませ
お待ちしております♪

コメントありがとうございます

> 「藤屋」、いつの間に西洋菓子処に…?昔の私のイメージではつの巻き屋さんな感じ。
あ!そうそう。そんな感じ。
洋菓子処というのは、包み紙にそう書いてあったからなので、
まあ、和洋菓子やさんっていう感じかなぁと思います

「くらしっく」な外観でした。笑
> 赤湯の「オステリア エスト」ってどこだぁ~?
赤湯のオステリアエストは3年前くらいに出来たのかな?
前からあったNOVとポパイが一緒になったと聞きました。
温泉街の大きい通りにあります。
> 実家のある南陽市を離れて数十年、、実家には年に数回帰るので、ちょっと藤屋へも寄ってこのシュークリーム買ってみます。
> またお邪魔しま~す♪
南陽市も変わりましたよね~。
素敵なお店が多いので私もよく行きますよ^^
よろしかったらまたいらしてくださいませ

お待ちしております♪
ほんとにクリームたっぷり♪
これで105円なら毎日買いに行くなぁ~^^
・・・・・ご近所に欲しいわぁ~このお店
これで105円なら毎日買いに行くなぁ~^^
・・・・・ご近所に欲しいわぁ~このお店
でしょでしょ~~^^
クリームたっぷりで105円!
かなりお得感満載なのです。
私も市内に欲しいところです。。
クリームたっぷりで105円!
かなりお得感満載なのです。
私も市内に欲しいところです。。
カスタードクリームたっぷりですね~
お値段も良心的過ぎます(あん?)
ゴハン代わりにパクパクいってしまいそうです

ゴハン代わりにパクパクいってしまいそうです

カスタードクリームがたっぷりでうれしかった~
何よりもお値段が、心をぐっとつかみます。
近かったらまたすぐ行っていたと思われます。
場所がイマイチ不案内で今度は自分で行けるかとても不安です。。

何よりもお値段が、心をぐっとつかみます。
近かったらまたすぐ行っていたと思われます。
場所がイマイチ不案内で今度は自分で行けるかとても不安です。。
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫