茶寮ここの@仙台市
前に行ったビストロでぐちの近くにありました。
予約してから伺いました。
11時過ぎころ、お店に入ってみると人がいない?

しばらくするとお店の方がいらっしゃいました。

メニュー。
予約時に三段弁当をお願いしていました。

お水代わりにびわ茶。
プーアールとかそのあたりに近い味かも。
テーブル3とこじんまりとしたお店です。
おひとりで営業されているようなのでこのくらいでちょうどいいのかもしれませんね。

しばらく待つと、茶わん蒸し~白トリュフオイル~
オイルの香りがいいですね。
中には栗が1個の半分入っていました。
さらにしばらく待つと、
3段弁当の上にお品書きが乗ってきました。

お品書きうれしい。

紫米ご飯、がごめ昆布汁。
このがごめ昆布汁、すごく出汁がおいしい。
おいしい汁でした。
紫米のかたい食感があり、ほんのり色づいていてきれいです。
おいしい。ちなみにご飯はおかわりもできるとのことでした。
長月の3段弁当。

豪華~。少しずついろいろなものがあるっていうのが贅沢。
自分じゃ絶対無理だから。
1段目

和風ピクルス
玉子焼き、チーズ味噌
自家製味噌漬物
赤大根の甘酢
玉子焼きはつるんとした食感。
イメージしている玉子焼きと違います
チーズ味噌の味はあまり感じませんでした。
2段目

季節野菜の黒酢和え
野菜福神漬け
鯖煮
茸の旨煮
茸の旨煮は残念ながら食べれない。
鯖煮が柔らかく、臭みも全くなくおいしかった~。
3段目

かぼちゃ煮~人参ディップ~
アボカド漬け
里芋田楽
豚肉巻き~かぼすダレ~
ルッコラオイル和え
かぼちゃ煮の人参ディップ、少しニンニクが入ってるのかな。
おいしかった。
里芋田楽の田楽味噌、ごはんにのせて食べちゃいました。
おいしい。
里芋は柔らかいのかと思いきや、しゃくっとした食感。
豚肉巻きはニンニクの芽を巻いたのかな?
味付けはどちらもちょうどよい感じです。
おいしかったー。
デザートが付きます。

胡麻ぷりんと、ケーキ。

胡麻プリンは胡麻の濃厚な味がおいしかったです。
シフォンケーキは上に生クリームと練乳が少し乗っていました。
おいしくいただきました。ごちそうさまでした!
(2020.9.6 訪)
茶寮ここの
宮城県仙台市青葉区宮町4-7-17
TEL 022-302-5338
営業時間 11:00~15:00/17:00~21:00(夜は完全予約制)
定休日 水曜日+毎月1日(加えて貸切休あり)
駐車場 なし





このあと近かったので東照宮にも行ってみました。



予約してから伺いました。
11時過ぎころ、お店に入ってみると人がいない?

しばらくするとお店の方がいらっしゃいました。

メニュー。
予約時に三段弁当をお願いしていました。

お水代わりにびわ茶。
プーアールとかそのあたりに近い味かも。
テーブル3とこじんまりとしたお店です。
おひとりで営業されているようなのでこのくらいでちょうどいいのかもしれませんね。

しばらく待つと、茶わん蒸し~白トリュフオイル~
オイルの香りがいいですね。
中には栗が1個の半分入っていました。
さらにしばらく待つと、
3段弁当の上にお品書きが乗ってきました。

お品書きうれしい。

紫米ご飯、がごめ昆布汁。
このがごめ昆布汁、すごく出汁がおいしい。
おいしい汁でした。
紫米のかたい食感があり、ほんのり色づいていてきれいです。
おいしい。ちなみにご飯はおかわりもできるとのことでした。
長月の3段弁当。

豪華~。少しずついろいろなものがあるっていうのが贅沢。
自分じゃ絶対無理だから。
1段目

和風ピクルス
玉子焼き、チーズ味噌
自家製味噌漬物
赤大根の甘酢
玉子焼きはつるんとした食感。
イメージしている玉子焼きと違います
チーズ味噌の味はあまり感じませんでした。
2段目

季節野菜の黒酢和え
野菜福神漬け
鯖煮
茸の旨煮
茸の旨煮は残念ながら食べれない。
鯖煮が柔らかく、臭みも全くなくおいしかった~。
3段目

かぼちゃ煮~人参ディップ~
アボカド漬け
里芋田楽
豚肉巻き~かぼすダレ~
ルッコラオイル和え
かぼちゃ煮の人参ディップ、少しニンニクが入ってるのかな。
おいしかった。
里芋田楽の田楽味噌、ごはんにのせて食べちゃいました。
おいしい。
里芋は柔らかいのかと思いきや、しゃくっとした食感。
豚肉巻きはニンニクの芽を巻いたのかな?
味付けはどちらもちょうどよい感じです。
おいしかったー。
デザートが付きます。

胡麻ぷりんと、ケーキ。

胡麻プリンは胡麻の濃厚な味がおいしかったです。
シフォンケーキは上に生クリームと練乳が少し乗っていました。
おいしくいただきました。ごちそうさまでした!
(2020.9.6 訪)
茶寮ここの
宮城県仙台市青葉区宮町4-7-17
TEL 022-302-5338
営業時間 11:00~15:00/17:00~21:00(夜は完全予約制)
定休日 水曜日+毎月1日(加えて貸切休あり)
駐車場 なし





このあと近かったので東照宮にも行ってみました。




- 関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック