寺泊岬温泉 ホテル飛鳥 宿泊@施設編
本日のお宿は海が見えるホテルです。
15時半くらいにチェックインしました。
チェックイン時に夕食の時間を決めるのですが、
その時点ですでに18時半はいっぱいだというので18時にしました。
検温などもありました。
お部屋は605号室。

このオレンジのやつを差し込むと部屋の電源が入るタイプ。



ピーカンナッツの何か甘いコーティングされているもの。

ゆべしも置いてあった。
グラスやお茶セット、氷を入れる器も置いてあった。
部屋を出たところに自販機と製氷機がある。




ファブリーズも置いてあって助かる。
お風呂籠もありました。

部屋の洗面所。ドライヤーもあり。

シャワールーム。

トイレ。

トイレの中にも手洗い場があった。
チェックイン時に、浴衣が選べるので良かったらどうぞと言われたので、
部屋に荷物を置いてから見に行きました。


結構ある。
男性用のものは種類が少ないみたいですね。
さて、こちらは日帰り入浴も可能なホテルなので、
混んでいないといいな~とお風呂へ。
ちなみにチェックイン日はどうせ写真撮れないだろうと
カメラは持って行かず、翌朝写真を撮りました。
こちらのホテルは入浴は24時まで。朝は5時から。
その間に男女の入れ替えをします。
なのでこちらは翌朝に女性風呂だった方。







この表示、前日入浴後に見つけてみてたんだけど、
大浴槽以外は水道水。
どーりで大浴槽以外は塩素臭しかしないと思った。
一通り入ったけど、塩素臭がきつすぎるんです。
なんで、ほぼほぼ大浴槽の湯口付近に入っていました。
入り口からすぐかけ湯があります。



シャンプー、コンディショナー、ボディソープ。
どちらも香りがきつい。




磯の香りが漂う浴槽。
これはこれでなんか効きそう。笑

サウナ。水風呂もあったけど水風呂結構ぬるかった。


前日女性用風呂だったところはもっとこの湯口からお湯が投入されていたけど、、、
こちらの方はほとんど、というかお湯が出てない。
ってことは循環ものだけなのか。
朝5時過ぎ、こちらに入ったのですが、塩素臭。。
しかもそんなにきれいになったっぽくない。

前日の浴槽のほうがよかったなあ。
眺めはいいです。



露天風呂。
露天風呂で立つと見える景色。

朝のこちらのお風呂はほんといまいちだったので、
写真だけ撮って少し温まってすぐ出ました。
お風呂は残念だなー。
結局お風呂に入ったのは短く3回のみ。
部屋のシャワールームを1回使いました。
(2020.9.12 宿泊)
1泊2食プラン
13,375円/2名で宿泊できました。
寺泊岬温泉 ホテル飛鳥
https://www.hotel-asuka.jp/




15時半くらいにチェックインしました。
チェックイン時に夕食の時間を決めるのですが、
その時点ですでに18時半はいっぱいだというので18時にしました。
検温などもありました。
お部屋は605号室。

このオレンジのやつを差し込むと部屋の電源が入るタイプ。



ピーカンナッツの何か甘いコーティングされているもの。

ゆべしも置いてあった。
グラスやお茶セット、氷を入れる器も置いてあった。
部屋を出たところに自販機と製氷機がある。




ファブリーズも置いてあって助かる。
お風呂籠もありました。

部屋の洗面所。ドライヤーもあり。

シャワールーム。

トイレ。

トイレの中にも手洗い場があった。
チェックイン時に、浴衣が選べるので良かったらどうぞと言われたので、
部屋に荷物を置いてから見に行きました。


結構ある。
男性用のものは種類が少ないみたいですね。
さて、こちらは日帰り入浴も可能なホテルなので、
混んでいないといいな~とお風呂へ。
ちなみにチェックイン日はどうせ写真撮れないだろうと
カメラは持って行かず、翌朝写真を撮りました。
こちらのホテルは入浴は24時まで。朝は5時から。
その間に男女の入れ替えをします。
なのでこちらは翌朝に女性風呂だった方。







この表示、前日入浴後に見つけてみてたんだけど、
大浴槽以外は水道水。
どーりで大浴槽以外は塩素臭しかしないと思った。
一通り入ったけど、塩素臭がきつすぎるんです。
なんで、ほぼほぼ大浴槽の湯口付近に入っていました。
入り口からすぐかけ湯があります。



シャンプー、コンディショナー、ボディソープ。
どちらも香りがきつい。




磯の香りが漂う浴槽。
これはこれでなんか効きそう。笑

サウナ。水風呂もあったけど水風呂結構ぬるかった。


前日女性用風呂だったところはもっとこの湯口からお湯が投入されていたけど、、、
こちらの方はほとんど、というかお湯が出てない。
ってことは循環ものだけなのか。
朝5時過ぎ、こちらに入ったのですが、塩素臭。。
しかもそんなにきれいになったっぽくない。

前日の浴槽のほうがよかったなあ。
眺めはいいです。



露天風呂。
露天風呂で立つと見える景色。

朝のこちらのお風呂はほんといまいちだったので、
写真だけ撮って少し温まってすぐ出ました。
お風呂は残念だなー。
結局お風呂に入ったのは短く3回のみ。
部屋のシャワールームを1回使いました。
(2020.9.12 宿泊)
1泊2食プラン
13,375円/2名で宿泊できました。
寺泊岬温泉 ホテル飛鳥






- 関連記事
-
- 塩の湯温泉(サンセット中条)@胎内市
- 寺泊岬温泉 ホテル飛鳥 宿泊@食事編
- 寺泊岬温泉 ホテル飛鳥 宿泊@施設編
- 月岡温泉 東栄館 宿泊@食事編
- 月岡温泉 東栄館 宿泊@施設編
コメント
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫