老神温泉 穴原湯 東秀館@施設編
宿到着は16時半過ぎになりました。
駐車場は結構いっぱい。
チェックインをしてお部屋へ。


後で気づいたんだけど、このテレビのおいてある台が、すっごい埃かぶっていました。
あと金庫のある場所近くにある板とゴミ箱の間にクモの巣。
・・・たたみにごみもあったし、掃除ちゃんとしてないんじゃないかなあ。。
連休だったしこの日も満室だったらしいし、、、この状態はだめなんじゃないかなあ。
テレビ台のほこりは1日であんなにたまらないと思うんだよねえ。

入口からすぐに謎の小あがりみたいなところがあった。
あまり利用することないだろうなあ。この場所。



冷蔵庫は電源が入っていなかったので入れます。
一応小さいながら製氷できるスペースがあったので
持ってきていた保冷剤を入れておきます。


お風呂。
さすがに満室なので結構入っていました。

洗面台にアメニティは少しありました。
化粧水と乳液。ドライヤーもあり。
部屋にもドライヤーあります。

脱衣所の衣服を置くところがすごく特徴的。
珍しいというか初めて見た。


シャワーは3つ。
内風呂は岩風呂になっていて、湯口が外に出ていない。
写真で見て左側が一番こぽこぽとお湯が注がれている音がした。
真ん中はぬるいです。
岩風呂の内湯って、なんか圧迫感があるんだよなあ。
露天に行ってみました。
あ、ちなみに写真は人がいないのを見計らって朝に撮りました。
露天風呂はバラがたくさん浮いていました。
まあ、、きれいかもしれないけど正直邪魔~。
香りもそんなにするわけでもなし。
朝になってもそのままあったのでもうほぼゴミですね^^;
夜のうちに片付けるとかしてもらったほうがすっきりするかも。



朝のほうが温泉の香りとかがわかりやすかったかな。


WI-FI入ると思っていましたが、ロビー付近しか使えないとのこと。
(2020.9.21 宿泊)
老神温泉 穴原湯 東秀館
http://www.toshu-kan.com/

1泊2食 13,200円@1人分
クーポン関係の値引き(GOTO+じゃらんクーポン) ‐6,870円
6,450円+150円(入湯税)で6,600円でした。


駐車場は結構いっぱい。
チェックインをしてお部屋へ。


後で気づいたんだけど、このテレビのおいてある台が、すっごい埃かぶっていました。
あと金庫のある場所近くにある板とゴミ箱の間にクモの巣。
・・・たたみにごみもあったし、掃除ちゃんとしてないんじゃないかなあ。。
連休だったしこの日も満室だったらしいし、、、この状態はだめなんじゃないかなあ。
テレビ台のほこりは1日であんなにたまらないと思うんだよねえ。

入口からすぐに謎の小あがりみたいなところがあった。
あまり利用することないだろうなあ。この場所。



冷蔵庫は電源が入っていなかったので入れます。
一応小さいながら製氷できるスペースがあったので
持ってきていた保冷剤を入れておきます。


お風呂。
さすがに満室なので結構入っていました。

洗面台にアメニティは少しありました。
化粧水と乳液。ドライヤーもあり。
部屋にもドライヤーあります。

脱衣所の衣服を置くところがすごく特徴的。
珍しいというか初めて見た。


シャワーは3つ。
内風呂は岩風呂になっていて、湯口が外に出ていない。
写真で見て左側が一番こぽこぽとお湯が注がれている音がした。
真ん中はぬるいです。
岩風呂の内湯って、なんか圧迫感があるんだよなあ。
露天に行ってみました。
あ、ちなみに写真は人がいないのを見計らって朝に撮りました。
露天風呂はバラがたくさん浮いていました。
まあ、、きれいかもしれないけど正直邪魔~。
香りもそんなにするわけでもなし。
朝になってもそのままあったのでもうほぼゴミですね^^;
夜のうちに片付けるとかしてもらったほうがすっきりするかも。



朝のほうが温泉の香りとかがわかりやすかったかな。


WI-FI入ると思っていましたが、ロビー付近しか使えないとのこと。
(2020.9.21 宿泊)
老神温泉 穴原湯 東秀館


1泊2食 13,200円@1人分
クーポン関係の値引き(GOTO+じゃらんクーポン) ‐6,870円
6,450円+150円(入湯税)で6,600円でした。




- 関連記事
コメント
何年か前、紅葉の時期に同じようなコースで出かけました。宿は少し距離がありましたが、四万温泉に泊まりました。吹割の滝は結構歩きますよね。川田田園プラザは平日でも混んでました。懐かしいです。帰りは金精峠の紅葉を見ながら日光方面へ抜けて帰って来ました。
先週、山形へお墓参りに行きました!お昼は竹亭で(笑) 宿は福島の東山温泉にしました。コロナ禍、山形はなんか東京人は居心地が…
温泉、いいですよね~! 群馬はいっぱいあるから迷います。
四万温泉いいですね~。行ったことないです。
田園プラザは行ってみたかった。そしてパンも買いたかったのですが、時間帯が合わずで購入できませんでした。
お墓参りいらしてたんですね!
竹亭、満喫できたでしょうか^-^
山形はそこそこ田舎なのでねえ。気にしすぎだと思うんですが。。。
いろんな人がいるってことですね・・・。
群馬、また行くつもりです!
下呂温泉どうでしたか??
田園プラザは行ってみたかった。そしてパンも買いたかったのですが、時間帯が合わずで購入できませんでした。
お墓参りいらしてたんですね!
竹亭、満喫できたでしょうか^-^
山形はそこそこ田舎なのでねえ。気にしすぎだと思うんですが。。。
いろんな人がいるってことですね・・・。
群馬、また行くつもりです!
下呂温泉どうでしたか??
良かったです。宿の風呂がイマイチな作りだったのですが、お湯はトロトロで良かったです。昼神もトロトロ湯なので、どちらも似た感じでした。でも宿(吉泉館竹翠亭)の食事がどれも口に合って美味しかったです。下呂は新しい所も古い所もあって素敵な温泉街でした。実は目的は愛知県犬山市にある明治村でした。楽しかったです。
宿のHP見てみました。笑
お料理おいしそう!やっぱりお湯はいいのですね。
うらやましい。下呂温泉はいつか行ってみたいです。
明治村も満喫されたようで何よりです♪
お料理おいしそう!やっぱりお湯はいいのですね。
うらやましい。下呂温泉はいつか行ってみたいです。
明治村も満喫されたようで何よりです♪
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか