きつれがわ温泉@市営もとゆ温泉(第1温泉浴場)
ランチ後は宇都宮をうろうろする予定でしたが。。
(ランチは明日UP)
雨だったし寒い日だったので帰ろうということに。
でもパン屋は寄るつもりでいたんだけど、すっかり忘れちゃったー。
酒屋を1軒回り、温泉に入っていくことに。
さくら市のきつれがわ温泉にしようかな。
あまり決めてなかったので、市営もとゆ温泉でいいか。
安いし。

行ったら安いだけあって結構混んでた。
もちろん写真はないです。
入浴料金300円ですが、リンスインシャンプーとボディソープはありました。
脱衣所にドライヤーもありましたよ。
内湯と露天風呂有。
雨だったせいもあり露天風呂はぬるいし薄い感じがしたので
ほとんど入ってこなかった。
内湯もね、、浴感は悪くない気はするけど。
塩素臭が結構あって。
やっぱこういうところは仕方ないのかね。
(2020.10.17 訪)
市営もとゆ温泉(第1温泉浴場)
栃木県さくら市喜連川6620-1
電話:028-686-3284
営業時間 7時~20時
駐車場 あり
入浴料金 300円


(ランチは明日UP)
雨だったし寒い日だったので帰ろうということに。
でもパン屋は寄るつもりでいたんだけど、すっかり忘れちゃったー。
酒屋を1軒回り、温泉に入っていくことに。
さくら市のきつれがわ温泉にしようかな。
あまり決めてなかったので、市営もとゆ温泉でいいか。
安いし。

行ったら安いだけあって結構混んでた。
もちろん写真はないです。
入浴料金300円ですが、リンスインシャンプーとボディソープはありました。
脱衣所にドライヤーもありましたよ。
内湯と露天風呂有。
雨だったせいもあり露天風呂はぬるいし薄い感じがしたので
ほとんど入ってこなかった。
内湯もね、、浴感は悪くない気はするけど。
塩素臭が結構あって。
やっぱこういうところは仕方ないのかね。
(2020.10.17 訪)
市営もとゆ温泉(第1温泉浴場)
栃木県さくら市喜連川6620-1
電話:028-686-3284
営業時間 7時~20時
駐車場 あり
入浴料金 300円





- 関連記事
-
- 与一温泉で日帰り入浴
- 幸乃湯温泉@板室温泉
- きつれがわ温泉@市営もとゆ温泉(第1温泉浴場)
- 湯荘白樺で日帰り入浴@奥塩原温泉
- 再訪:松島温泉 乙女の湯(栃木県さくら市)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか