「南陽市 葵」の検索結果 43件中 1 - 10件表示
ブログのTOPに戻る
二代目担々麺+味玉@麺屋 葵(南陽市)
友人と夜の葵。なんだか、無垢は土曜日の夜のみに変更になったそうな。それも毎週ではないらしい。で、水曜日から金曜日の夜営業は葵のメニューになった。無垢の汁なし担々麺がとても好きなのでそれはそれで困るのだけど。うーむ。まあ仕方ないけど。土曜の夜だとほんと来れないだろうなあ。。今回は二代目担々麺+味玉。二
sakuraxyou.blog112.fc2.com//blog-entry-6908.html
汁なし担々麺@無垢(南陽市)
夜の麺屋葵、無垢です。今日券売機を見てみると汁なし担々麵のところに期間限定となっていた。今までもあったっけ?気づかなかった。これがなくなると困るなあ。。もちろん今回も汁なし担々麺です。汁なし担々麺+味玉で1,050円です。たまごダブル。たまご好きなんですよね。下から麺をもってきてよく混ぜて食べる。辛
sakuraxyou.blog112.fc2.com//blog-entry-6877.html
担々麺@麺屋 葵(南陽市)
赤湯温泉で風呂に入った後、どうしようか悩みましたが、行きました。悩んだのは前日焼肉を食べすぎ、どう考えても塩分過多の体のため。でもせっかく南陽まで行かないってのももったいないと思いお店へ。3組ほど待っていました。まあ、一人なんですぐ座れるだろう。と、やっぱりしばらくするとカウンター席へ。いつも同じで
sakuraxyou.blog112.fc2.com//blog-entry-6831.html
汁なし担々麺@無垢(南陽市)
無垢に再訪。何にしよう。でも、しばらくはこの、「汁なし担々麺」汁なし担々麺930円干し海老抜いてもらおうかな、と思っていたけど、干し海老の栄養価が結構高そうだったので食べることにした。そんなに味の邪魔にもならないし。干し海老は結構体にいいっぽい。温泉卵?っぽいものは、前回は黄身が生っぽくてとろとろだ
sakuraxyou.blog112.fc2.com//blog-entry-6839.html
汁なし担々麺@無垢(南陽市)
南陽の葵で夜営業がなくなっていた。ところが、口コミで無垢という名前で夜は違うメニューで営業を始めたらしい。知らなかった。知っちゃったら行きたい。しかも夜のメニューには食べてみたかった汁なし担々麺がある!友人を誘っていきました。メニューは4つ。無垢は、化学調味料を使っていない無化調スープのお店。友人は
sakuraxyou.blog112.fc2.com//blog-entry-6826.html
担々麺@麺屋 葵(南陽市)
久しぶりに葵の担々麺を食べに行きました。オープンの11時11時前に着いたらならんでたのでならびました。お一人様だったのでカウンターで。食べるものは担々麺と決めていたので券売機ですぐ購入。担々麺860円。久しぶりの担々麺。鶏ハム2枚と小松菜、玉ねぎ、糸唐辛子。しっとり柔らかく歯ごたえのある鶏ハムもおい
sakuraxyou.blog112.fc2.com//blog-entry-6768.html
かつ丼@うめつ食堂(南陽市)
口コミを見てかつ丼がおいしいらしいってことで行ってみた。この辺りまで行くのであれば葵に行っちゃうからな。結構細い道を通る。線路のすぐわき。たまたま通りかかって、で行けるような場所じゃないな。テーブルも3つ?4つ?くらいの小さいお店。私の目的はかつ丼だったのでかつ丼で。800円。出前もしているみたいで
sakuraxyou.blog112.fc2.com//blog-entry-6656.html
冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)
今シーズン3回目の冷やし担々麺。祝日だったので混んでるよなーと思ってはいました。やっぱ並んでる。混雑してた。番号を取って、食券を買ってまつ。まあ仕方ない。1時間近く待ったかな?憶えてない。席はどこでもいいを選択。結構子連れが多かったな。運よく奥のテーブル席の案内になった。よかった入り口近くとかカウン
sakuraxyou.blog112.fc2.com//blog-entry-6636.html
冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)
1週間もたたずに再訪。まあ、仕方ない。葵なら歓迎。この日はさほど暑い日ではなかったので冷やし、じゃなくてもいいかなーと思ったんだけどー、とりあえず期間限定だし、やっぱり冷やし担々麺にした。でもほかのテーブル見るとみんな温かい麺食べてたなー。麺変更しないで通常の麺でいただきました。冷やし担々麺950円
sakuraxyou.blog112.fc2.com//blog-entry-6602.html
冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)
葵が夜の営業をやめてしまったのでめっきり行ける機会が少なくなりました。でも冷やし担々麺は食べたくて。ようやくいきました。11時ちょっとすぎたくらいに到着。オープン時間過ぎたばかりなのに駐車場には結構車がいたのでならぶかな。。中に入って番号を発券して券売機に並ぶ。番号は2番でした。ってことはあれか、満
sakuraxyou.blog112.fc2.com//blog-entry-6589.html
1
2
3
4
5
>>