あわもち・草あんびん/小林餅店
とある日・・・お昼前にちょっと小腹が空いて・・・
ちょうど用足しで外に出ていたので車を走らせ小林餅店へ。
お店に入ると草あんびんもあわもちも無い。。
お店の方に無いのですか?ときいたところ、
ありますよ~^^
では草あんびん(80円)とあわもち(90円)を。
草あんびんは今まで何度か食べていますが
前に食べた時のブログはこちら
(草あんびん/小林餅店)。
このときに「あわもち」も気になっていたので。
あわもちも草あんびんも奥から持ってきてくれました。
袋を受け取ると、温かい。
ん?メチャメチャ温かいんだけど。
車に戻り袋を見るとあわもちがホカホカ。
スゴク柔らかくて袋の中で正体がなくなりつつある
これはすぐ食べないと!
※写真を撮ったはずでしたが、誤って消してしまいました。。
って事で写真無です。すみませんー。
想像でお楽しみください。(ぇ
(後日改めて購入してまた別にUPしますね。。。)
出来立てほかほかなのですね。
湯気が立っていました。
それに柔らか~~。崩れる。
すばらしい事に、ちゃんと「あわ」餅です。
粟の一粒一粒がちゃんとある。
あわもちとは名ばかりで黄色いなにか?が着いているだけのものもありますよね。
そんなんじゃないんですよ。
つぶつぶのプチプチ感もよいです
とてもおいしい
出来立てを食べれたのもラッキーだったかも。
あわもち、おすすめです。
さびしいので前にUPした草あんびんの写真でも入れておきます。

小林餅店
山形県米沢市中央二丁目5-58
TEL 0238-23-4744
駐車場 道路向かい側に1.2台ほど駐車場有。(砂利)
定休日・営業時間 不明(たぶん売切れ次第閉店かと)


ちょうど用足しで外に出ていたので車を走らせ小林餅店へ。
お店に入ると草あんびんもあわもちも無い。。
お店の方に無いのですか?ときいたところ、
ありますよ~^^
では草あんびん(80円)とあわもち(90円)を。
草あんびんは今まで何度か食べていますが
前に食べた時のブログはこちら

このときに「あわもち」も気になっていたので。
あわもちも草あんびんも奥から持ってきてくれました。
袋を受け取ると、温かい。
ん?メチャメチャ温かいんだけど。
車に戻り袋を見るとあわもちがホカホカ。
スゴク柔らかくて袋の中で正体がなくなりつつある

これはすぐ食べないと!
※写真を撮ったはずでしたが、誤って消してしまいました。。
って事で写真無です。すみませんー。
想像でお楽しみください。(ぇ
(後日改めて購入してまた別にUPしますね。。。)
出来立てほかほかなのですね。
湯気が立っていました。
それに柔らか~~。崩れる。
すばらしい事に、ちゃんと「あわ」餅です。
粟の一粒一粒がちゃんとある。
あわもちとは名ばかりで黄色いなにか?が着いているだけのものもありますよね。
そんなんじゃないんですよ。
つぶつぶのプチプチ感もよいです

とてもおいしい

出来立てを食べれたのもラッキーだったかも。
あわもち、おすすめです。
さびしいので前にUPした草あんびんの写真でも入れておきます。

小林餅店
山形県米沢市中央二丁目5-58
TEL 0238-23-4744
駐車場 道路向かい側に1.2台ほど駐車場有。(砂利)
定休日・営業時間 不明(たぶん売切れ次第閉店かと)





- 関連記事
-
- モンブラン/ふ志や菓子店
- 定番あずき あじまん
- あわもち・草あんびん/小林餅店
- 苺大福/ふ志や菓子店
- 菓子処 なごみ庵
コメント
「とてもおいしい」を2回繰り返した方がいいですね(笑
出来立てを食べられたのは、ついてますね~
ウラヤマシス!
出来立てを食べられたのは、ついてますね~
ウラヤマシス!
とてもおいしかったです^^
また近々行って買わないと!
また近々行って買わないと!
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか