スパホテルあぶくま 素泊まりプラン@福島県西郷村
友人から部屋に温泉風呂付きのところに泊まりたい!
と。
リクエストがあったので探しました。
たいていそういったところは高い。
いろいろ探してこちらが見つかりました。
私的にも「へ~こんなところあったんだ」という感じ。
大田原市でランチ後、買い物をして15時半ちょい前くらいに着いたと思います。
ですが、フロントがかなりの混雑ぶり。
なかなかチェックインできませんでした。
ちょうどピークの時に来てしまったんだな~。
日帰り入浴もしている施設で、館内に入って、
靴箱に靴をしまい、鍵をかけて。フロントに預けます。
館内スリッパなどはなくてそのまま歩く感じ。
軽い説明を受けて、お部屋に向かいます。
お部屋は「那須」という名前のお部屋でした。
館内割といろいろなところに消毒液が置いてありましたね。
部屋のキーはオートロック式。
部屋に入って、うわ~きれい!

めっちゃいいなあと思いました。
テーブルと椅子も大きい。

ベッドもゆったり。

ベッドサイドには冷蔵庫、その上に時計とライトが兼用のものが置いてありました。

冷蔵庫は小さくあまり入らないタイプ。
冷凍できる部分はなかったです。
ペットボトルの水が2本入れてあって無料のようです。

ベッドの正面あたりには大きめのテレビ。
テーブルの下に椅子がありました。
消臭除菌的なスプレーも置いてありました。


荷物置きもあった。
テーブルソファーがあるあたりには小さいテレビと簡易湯沸かしポット。

引き出しの中にコーヒーのセットがありました。

テーブルにはお茶菓子が置いてあった。

空気清浄器があったんだけど、友人曰くすごく汚かったそう。
掃除してないっぽいとのこと。(私は中を見てない)
使ってないのかもしれないけど、そこはきれいにしていてほしい。
友人が洗って使用しました。

ここにはスリッパが2つおいてありました。

トイレと洗面所は一緒のところでしたが、ここも広いし、やっぱりきれい。
こちらに軽くアメニティもありました。
ドライヤーもあり。
こちらは半露天風呂付きのお部屋。

お風呂への入り口。

入り口の右側はパネルヒーターがあって、大きなタオルが干せる棒もありました。


温泉成分表を見るとあまり突出した成分はないんだなあ。
アル単ですね。
ほんと癖のない温泉。
まずはシャワー室があります。

そこからまたドアを開けて、こちらが半露天風呂。

素敵~。うれし~。

温度はぬるめ。源泉が42.6℃。
湯口でも42℃弱ってところですね。
そして窓がない外にさらされているので湯温は下がります。
39℃そこそこの湯温です。
でも入ってると温まってくるんだな~。
翌朝の露天風呂から写真を撮りました。

立って身を乗り出さないと見えませんが。
源泉かけ流しがいつでも入れるってやっぱり贅沢。うれしい。
チェックインしてとりあえず、日帰りもできる大浴場に行きました。

大浴場ののれんをくぐるとタオルがたくさん置いてあります。
これはうれしいな。
部屋にももちろんタオルはありましたが、タオル使い放題はうれしい。

ドライヤーアメニティ有。
チェックイン時に手首にかけられる鍵が渡されます。
それがここで使うロッカーキー。

こちらも癖がないけど、塩素臭もしないのでいいですね。
とはいってもそんなに入ってきていません。




露天風呂も入ってない。
体を洗って。写真を撮ったくらい。
あとは、こちらのよもぎ蒸しが気になったのでそちらに。

友人はこのよもぎ蒸しめっちゃいいと言っていました。
でも私はなかなか温まらないので、隣にあったサウナにも入りました。
お風呂は部屋でたくさん入れるのでこちらはほんとに見に行った、くらい。
よもぎ蒸しも気になっていたからよかったけど。
こちらは無料で朝食が付きます。
チェックイン時にどうされますか?と聞かれたので
いただいてきました。
朝食は7時から利用できます。
食堂で朝食券を渡します。



朝食、ごはんと味噌汁はおかわりできるとのこと。
ドリンクバーがあって、コールド用とホット用に紙コップ2つ持ってきてくれます。
親切だなあ。
朝食はサバ塩焼き、納豆、温泉たまご、海苔、ひじき、ポテトサラダ、明太子?、ワサビ昆布。
温泉たまごはかためでした。
朝食としてこれで充分ですね。
ワサビ昆布意外においしかった。

ドリンクバーで最初は野菜ジュース。

食後にカフェラテ。

部屋にココアを入れて持っていきました。
部屋でもチェックアウトまでのんびりお風呂に入れるし。
お湯はMT泉で特徴がないですが、
入りやすくて疲れないお湯でいいんでしょうね。
部屋はきれいだし、いつでも温泉に入れるし。
とてもいい宿でした。
(2020.12.19 宿泊)
1泊素泊まり 2名9,900×2の19,800円。
GOTOクーポン -6,930円
じゃらんクーポン -2,500円
合計 10,370円でした。
スパホテルあぶくま
https://spahotel-abukuma.jp/
福島県西白河郡西郷村大字真船川谷1
TEL:0248-25-1126(代)




と。
リクエストがあったので探しました。
たいていそういったところは高い。
いろいろ探してこちらが見つかりました。
私的にも「へ~こんなところあったんだ」という感じ。
大田原市でランチ後、買い物をして15時半ちょい前くらいに着いたと思います。
ですが、フロントがかなりの混雑ぶり。
なかなかチェックインできませんでした。
ちょうどピークの時に来てしまったんだな~。
日帰り入浴もしている施設で、館内に入って、
靴箱に靴をしまい、鍵をかけて。フロントに預けます。
館内スリッパなどはなくてそのまま歩く感じ。
軽い説明を受けて、お部屋に向かいます。
お部屋は「那須」という名前のお部屋でした。
館内割といろいろなところに消毒液が置いてありましたね。
部屋のキーはオートロック式。
部屋に入って、うわ~きれい!

めっちゃいいなあと思いました。
テーブルと椅子も大きい。

ベッドもゆったり。

ベッドサイドには冷蔵庫、その上に時計とライトが兼用のものが置いてありました。

冷蔵庫は小さくあまり入らないタイプ。
冷凍できる部分はなかったです。
ペットボトルの水が2本入れてあって無料のようです。

ベッドの正面あたりには大きめのテレビ。
テーブルの下に椅子がありました。
消臭除菌的なスプレーも置いてありました。


荷物置きもあった。
テーブルソファーがあるあたりには小さいテレビと簡易湯沸かしポット。

引き出しの中にコーヒーのセットがありました。

テーブルにはお茶菓子が置いてあった。

空気清浄器があったんだけど、友人曰くすごく汚かったそう。
掃除してないっぽいとのこと。(私は中を見てない)
使ってないのかもしれないけど、そこはきれいにしていてほしい。
友人が洗って使用しました。

ここにはスリッパが2つおいてありました。

トイレと洗面所は一緒のところでしたが、ここも広いし、やっぱりきれい。
こちらに軽くアメニティもありました。
ドライヤーもあり。
こちらは半露天風呂付きのお部屋。

お風呂への入り口。

入り口の右側はパネルヒーターがあって、大きなタオルが干せる棒もありました。


温泉成分表を見るとあまり突出した成分はないんだなあ。
アル単ですね。
ほんと癖のない温泉。
まずはシャワー室があります。

そこからまたドアを開けて、こちらが半露天風呂。

素敵~。うれし~。

温度はぬるめ。源泉が42.6℃。
湯口でも42℃弱ってところですね。
そして窓がない外にさらされているので湯温は下がります。
39℃そこそこの湯温です。
でも入ってると温まってくるんだな~。
翌朝の露天風呂から写真を撮りました。

立って身を乗り出さないと見えませんが。
源泉かけ流しがいつでも入れるってやっぱり贅沢。うれしい。
チェックインしてとりあえず、日帰りもできる大浴場に行きました。

大浴場ののれんをくぐるとタオルがたくさん置いてあります。
これはうれしいな。
部屋にももちろんタオルはありましたが、タオル使い放題はうれしい。

ドライヤーアメニティ有。
チェックイン時に手首にかけられる鍵が渡されます。
それがここで使うロッカーキー。

こちらも癖がないけど、塩素臭もしないのでいいですね。
とはいってもそんなに入ってきていません。




露天風呂も入ってない。
体を洗って。写真を撮ったくらい。
あとは、こちらのよもぎ蒸しが気になったのでそちらに。

友人はこのよもぎ蒸しめっちゃいいと言っていました。
でも私はなかなか温まらないので、隣にあったサウナにも入りました。
お風呂は部屋でたくさん入れるのでこちらはほんとに見に行った、くらい。
よもぎ蒸しも気になっていたからよかったけど。
こちらは無料で朝食が付きます。
チェックイン時にどうされますか?と聞かれたので
いただいてきました。
朝食は7時から利用できます。
食堂で朝食券を渡します。



朝食、ごはんと味噌汁はおかわりできるとのこと。
ドリンクバーがあって、コールド用とホット用に紙コップ2つ持ってきてくれます。
親切だなあ。
朝食はサバ塩焼き、納豆、温泉たまご、海苔、ひじき、ポテトサラダ、明太子?、ワサビ昆布。
温泉たまごはかためでした。
朝食としてこれで充分ですね。
ワサビ昆布意外においしかった。

ドリンクバーで最初は野菜ジュース。

食後にカフェラテ。

部屋にココアを入れて持っていきました。
部屋でもチェックアウトまでのんびりお風呂に入れるし。
お湯はMT泉で特徴がないですが、
入りやすくて疲れないお湯でいいんでしょうね。
部屋はきれいだし、いつでも温泉に入れるし。
とてもいい宿でした。
(2020.12.19 宿泊)
1泊素泊まり 2名9,900×2の19,800円。
GOTOクーポン -6,930円
じゃらんクーポン -2,500円
合計 10,370円でした。
スパホテルあぶくま

福島県西白河郡西郷村大字真船川谷1
TEL:0248-25-1126(代)





- 関連記事
-
- なりた温泉@郡山市
- 泉崎さつき温泉(泉崎カントリービレッジ内)で日帰り入浴
- スパホテルあぶくま 素泊まりプラン@福島県西郷村
- 湯倉温泉 鶴亀荘@料理偏
- 湯倉温泉 鶴亀荘@施設編
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか